| 順位 | 説明 |
1位
¥5,980
評価: 4.36
|
学校教材クラフト品のトーヨー教材
商品情報 セット内容 ・書初め用バッグ ・木軸太筆7号 ・中筆 ・書道用下敷き 罫線入り 三枚判 ・下敷きケース 八ツ切り判・三枚判用 ・墨池 ・墨液 ・筆巻き ・文鎮 ・水書紙 商品サイズ ・バッグ: 約 縦24cm×横38cm×奥行14cm ・太筆: 穂70mm 軸175mm ・中筆: 穂32mm 軸184mm ・下敷き: 300×1100mm ・下敷きケース: φ80×330mm ・墨池: 150×50mm 単品販売はこちら ・バッグ 2680円 ・太筆7号 1320円 ・中筆 660円 ・下敷きケース 280円 ・墨池 580円 ・らくらく墨液(墨汁) 198円 あわせてご購入すると便利です ・書き初め用紙 半紙三枚判 ・らくらく墨液(墨汁)◆墨の含みの良い羊毛や、コシが強く「はね」「はらい」が書きやすい馬毛など、上質な毛をバランスよく調整したオススメの筆です。 ◆小学校〜中学校の授業で使える書き初めセットです。 お名前の記入方法について 詳しくはこちら 今なら、ご希望の方に いずれか1枚プレゼント! ・隣に置いてお手本として名前を書くことができます。 ・中心線が入っているのでバランスがとりやすいです。 ・お手本があれば、家でも名前の練習ができます。 ・パウチ加工してあるので汚れにも強く、丈夫です。 1.どちらのタイプがご希望かお選び下さい。 2.最高9文字まで、備考欄 に必ず お名前をご記入下さい。 ※ご記入いただいてない場合は、 プレゼント対象外となりますので ご注意下さい。 ■「名前のお手本」 単品販売はこちら
|
2位
¥750
評価: 4.69
|
書道用品の栗成
商品について 漢字・仮名兼用万能型手漉き画仙紙 滲みが少なく、墨の息継ぎがとても長く、切れ味の良い作品作りができます。 滲みをかなり抑えていますので、漢字、仮名の古典の臨書にも好適です。 規格:半切(35×136cm) 枚数:10枚 100枚 滲み度:●●○○○ 主原料:三椏・稲藁 【関連商品】 華厳 半紙(24.5×33.5cm)100枚 1000枚 華厳 全判(70×136cm)100枚 華厳 尺八屏(53×234cm)50枚 華厳 2×6尺(60×180cm)50枚 華厳 2.3×5.8尺(70×175cm)50枚 必ずお読みください ■送料について 送料はお届け先の地域により異なります。 詳細はこちらをご覧ください。 ■その他 返品についてはこちらをご覧ください。
|
3位
¥3,465
評価: 1.0
|
パピルスボックス
書道用下敷き 半切判 ラシャ 2mm 紺 ■柔らかくて厚みのある2mmラシャを使用した半切用下敷きです。厚みがあるので畳の上など凹凸のある場所での使用にも最適です。汚れが目立ちにくい紺色。 ■内 容 ◆サイズ : 約450mm×1540mm ◆材質 : ラシャ2mm厚
|
4位
¥308
評価: 4.68
|
書道用品の栗成
商品について 人気商品、機械半紙書き味No.1の看月が半切判で登場。 パルプ画仙紙には真似の出来ない、食い込みのある滲みは穏やかで、思い通りの書き応えを感じられます。 少々黄なりの紙色が目を落ち着かせてくれます。 規格:半切(35×136cm) 滲み度:●○○○○ 主原料:木パルプ 【関連商品】 看月 半紙(24.3×33.3cm)100枚 1000枚 6000枚 罫入り半紙(四文字用) 罫入り半紙(六文字用) 八つ切り(17.5×68.5cm)100枚 1000枚 全判(70×136cm)100枚 必ずお読みください ■送料について 送料はお届け先の地域により異なります。 詳細はこちらをご覧ください。 ■その他 返品についてはこちらをご覧ください。
|
5位
¥12,100
評価: 0.0
|
西文明堂
サイズ穂径 0.8 × 穂長 4.2 × 全長 26.9 cm毛材質白狸毛高木聖鶴先生選定オリジナル筆 関連商品はこちら筆 送料無料 小筆 細筆 初雁小 高木聖鶴...4,500円筆 送料無料 小筆 細筆 初雁中 高木聖鶴...6,500円筆 送料無料 小筆 細筆 初雁大 高木聖鶴...9,000円
|
6位
¥5,300
評価: 4.73
|
筆ネットショップ 楽天市場店
書初めフルセット ストライプトート ネイビー ★大容量!機能的で便利なバッグ! ファスナーでマチ幅調整、大きな墨液が固定できるベルト、前面ポケットなど、書初め用品がらくらく入り、扱いやすい工夫がされています。 ※沖縄・北海道の地域は送料別途+550円となります 商品名 あかしや 書初めフルセット ストライプトート ネイビー 品番 AFK234-NV 内容品 ・書初め用筆・中筆(名前書き用筆)・下敷・下敷収納ケース・ツイン文鎮・墨液(180mL)・墨池・筆巻・筆の説明書 バッグ仕様 ・サイズ: W420×D75×H260mm ・重さ:約1340g ・大容量!機能的で便利なバッグ! ご一緒にいかがですか? ・筆巻 マジックバンドタイプ ・書初め用紙「真白」 半紙三枚判 20枚入り ・清書用 書写楽墨液 注意点:お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています
|
7位
¥23,000
評価: 4.67
|
創業寛文12年 菊屋楽天市場店
ワンランク上のよろこび 『上品 大人の書道セット 煌 KIRAMEKI』 越前塗の硯箱など全てにこだわった仕様。 届いた日からすぐ始めていただける。 大切な方への贈り物にもオススメです。 越前塗の硯箱入り。(高級化粧箱付き) 太筆は菊屋製兼毫筆「大観」 細筆は菊屋製 細字・かな書き用小筆「たけくらべ」 墨は墨運堂「玉品」1.5丁型 硯は上質な「上羅紋硯」五三寸サイズ 下敷はとっても丈夫な紺ラシャ1,5mm厚 半紙用サイズ 半紙は菊屋オリジナル「石峰」50枚入り 文鎮はずっしり重い340g 墨液は墨運堂の人気商品「玄宗」普通液200ml 水滴は瀬戸もの陶器製 筆置きは鉄製アンギラス ワンランク上、充実の内容です! 大切な方への贈り物にもオススメです。 【菊屋について】 私ども菊屋は 寛文12年(1672年)創業。 名古屋において350年余り、数多くの書作家・書愛好家の皆様に愛され続けている 文房四宝-書道用品の専門店です。 【菊屋の歴史】 創業寛文12年。創始者の筆師菊屋吉左衛門が尾張名古屋の皆戸町 現在の名古屋市中区丸の内 へ移り住み 店を構えたのが寛文12年(1672年)。 (寛延3年 尾張藩の旧家調査「寛延旧家集」に於いて 時の当主菊屋善兵衛が記述) 以来 筆墨店の老舗として筆作りを生業と して営業。初代吉左衛門の時代に尾張藩2代藩主 徳川光友公へ大筆を献上し褒美として白銀三枚を賜り「対馬」と名乗 るべしと 号を給わったという記録も残っています。 創業寛文12年菊屋楽天市場店 にはこんなキーワードで探しているお客様がご来店されてます。 大人 書道セット 届いた日から 大人用 書道 大人向け 書道入門セット 初心者用 初心者向け 書道スタートセット 書道道具 父の日 母の日 プレゼント 大人の書道セットワンランク上のよろこび『上品 大人の書道セット 煌 KIRAMEKI』文化を暮らしに 日常に潤いを越前塗の硯箱入り。(高級化粧箱付き)越前塗ローズ硯箱 商品サイズ:W175×D305×H35 ゴムバンド付き高級化粧箱(外箱) サイズ:W185×D314×H49穂先直径10mm×出丈52mm穂先直径3,5mm×出丈26mm「玉品1,5丁型」墨運堂製 本体:23mm×87mm×11mm 外装:40mm×106mm×18mmサイズ:ヨコ90×タテ150×厚23◎紺ラシャ下敷 1,5mm厚 半紙用 277mm×375mm ◎菊屋オリジナル高級半紙『石峰』 半紙サイズ:245mm×335mm◎内容量200ml 「鉱物性直火焚松煙」「合成糊剤」使用内容・サイズ【硯箱】W175×D305×H35 ※ゴムバンド付き 【筆】太筆:「大観」菊屋製…馬毛・羊毛兼毫 穂先直径10mm×出丈52mm 小筆:「たけくらべ」菊屋製…イタチ 穂先直径3,5mm×出丈26mm 【墨】「玉品1,5丁型」墨運堂製 本体:23mm×87mm×11mm 外装:40mm×106mm×18mm 【硯】上羅紋硯 五三寸 ヨコ90mm×タテ150mm×厚23mm 【半紙】「石峰」菊屋別製(50枚入り) 245mm×335mm 【墨液】墨運堂「玄宗」普通液 200ml 55mm×164mm×38mm 【文鎮】鉄製 340g 14mm×14mm×225mm 【下敷】ラシャ 1,5mm厚 半紙用 277mm×375mm 【筆置】「アンギラス」鉄製 24mm×83mm×15mm 【水差し】瀬戸焼水滴ぼたん 33mm×44mm×23mm 関連商品はこちら写経 『 写経セット 空 KUU 』 書道 ...半紙 1000枚 書道 『石峰』 1000枚入り ...半紙 100枚 書道 『石峰』 100枚入り パ...書道 筆巻 最高級 『 本漆巻き 極細竹籤...書道 筆巻 最高級 『 本漆巻き 極細竹籤...
|
8位
¥4,800
評価: 4.62
|
工房 墨彩舎
当店一押しの逸品! 墨彩舎オリジナル 『雪碧』 当店一押しのオススメ商品です。 良質のイタチ毛を使用。 中心に馬毛を使用しているため程よい弾力と、まとまりに優れています。 穂の長さ、太さの絶妙なバランスにこだわりました。 穂のサイズ : 直径 8mm、長さ42mm 先が利くため扱いやすい筆に仕上がっておりますので、初心者から経験者まで幅広くお使いいただけます。 適度な弾力でコントロールしやすく、楷書はもちろん行書、草書、隷書など幅広くお使いいただける万能筆です。 一本一本に、筆の名産地 広島県熊野町で製造されたことを証明するシールが貼ってあります。 当社のオリジナル商品で、自信をもってお奨め致します。 ★半紙ですと四〜六字程度、半切でも二行の作品などにお使いいただける使い勝手の良い大きさです。 ※こちらの商品は墨彩舎のみの取扱いになります 【配送について】 ※こちらの商品は普通郵便での発送とさせていただきます。 普通郵便で発送致しますので、配達時間の指定はできません。 ※代金引換での発送はできません。 ※ゆうパックで発送する商品と一緒にご注文の場合は代金引換での発送を承れます。当店一押しの逸品! 墨彩舎オリジナル 『雪碧』 当店一押しのオススメ商品です。 良質のイタチ毛を使用。 中心に馬毛を使用しているため程よい弾力と、まとまりに優れています。 穂の長さ、太さの絶妙なバランスにこだわりました。
|
9位
¥3,879
評価: 4.61
|
夏休み冬休み手作り工作宅配便
【書道セット パープルチェック】 小学生の女の子に大人気の書道セット(習字セット)です。 新学期や新入学、卒園祝いにも最適です。 サイズ・重さ バッグサイズ (約)幅35×奥行5×高さ22(cm) (※高さは持ち手を含みません) 総重量 約1,110g セット内容 書道バッグ 1 ショルダーベルト 1 中皿(ABS樹脂)※ 1 書道筆 太筆3号 1 細筆7号 1 墨液180ml 1 固形墨 1 軽量両面すずり4.5平(ABS樹脂) ※1 1 軽量水差し(PE樹脂) 1 カラー筆巻(竹製) 1 カラー文鎮 1 下敷き(罫線なし) 1 半紙ファイル 1 筆置き 1 ※中皿・軽量すずりはABS樹脂(プラスチックの一種)を使用。軽くて割れにくいのが特徴です。※1)墨液はすずりの両面ともに使用できますが、固形墨はおもて面のみの使用となっております。 商品の特徴 通気性 通気性抜群のメッシュ入りバッグ! 防汚性 汚れにくい撥水加工生地を使用。 多機能性 おうぎ型オープンや反射テープ、カバー付きネーム等さまざまな機能付き! 携行性 ショルダーベルト付きで持ち運びもラクラク!持ち手で運んでも良しの2WAYバッグ 特有性 必要な用具が全て入ったフルセット! ※メーカーの都合により、商品の仕様、デザイン等予告なく変更 される場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※商品写真はサンプルのため、デザイン等若干の差異が生じます。 予めご了承ください。 ※お使いの画面環境により画像の色味に多少の差異が生じます。 予めご了承ください。 夏休み 工作キット 自由研究 手作り 工作 低学年 高学年 小学校 書道セット 女の子 可愛い 紫 パープル 習字セット 習字道具 女子
|
10位
¥3,600
評価: 5.0
|
創業寛文12年 菊屋楽天市場店
馬毛・羊毛兼毫筆 『錫杖』(しゃくじょう) 羊毛・馬毛を使用した兼毫筆。 コシ強め 穂先の弾力があり粘りある書き心地。 筆の運びもなめらか。書きよい...の一言。 お値段以上の内容です。 ◎穂先サイズ:径11.5mm×出丈50mm ※「錫杖」(しゃくじょう)とは、、、 主に修行僧が携帯する杖で、先端に錫製の輪が付いている仏具をいい 災いや迷いから人を守り浄化すると考えられ、祈願の際の大切な法具 として受け継がれています。 【菊屋について】 私ども菊屋は 寛文12年(1672年)創業。 名古屋において350年余り、数多くの書作家・書愛好家の皆様に愛され続けている 文房四宝-書道用品の専門店です。 【菊屋の歴史】 創業寛文12年。創始者の筆師菊屋吉左衛門が尾張名古屋の皆戸町、現在の名古屋市中区丸の内 へ移り住み 店を構えたのが寛文12年(1672年)。 (寛延3年 尾張藩の旧家調査「寛延旧家集」に於いて 時の当主菊屋善兵衛が記述) 以来 筆墨店の老舗として筆作りを生業と して営業。初代吉左衛門の時代に尾張藩2代藩主 徳川光友公へ大筆を献上し褒美として白銀三枚を賜り「対馬」と名乗 るべしと 号を給わったという記録も残っています。馬毛・羊毛兼毫筆 『錫杖』(しゃくじょう)羊毛・馬毛を使用した兼毫筆。 コシ強め 穂先の弾力があり粘りある書き心地。 筆の運びもなめらか。書きよい...の一言。 お値段以上の内容です。 穂先サイズ:径11.5mm×出丈50mm ※「錫杖」(しゃくじょう)とは、、、 主に修行僧が携帯する杖で、先端に錫製の輪が付いている仏具をいい 災いや迷いから人を守り浄化すると考えられ、祈願の際の大切な法具 として受け継がれています。 羊毛・馬毛を使用した、コシ強めの兼毫筆。◎コシの強さ★★★★☆ コシ強め ◎穂先サイズ:径11.5mm×出丈50mm穂先の弾力があり粘りある書き心地。 筆の運びもなめらか。お値段以上の内容です。意のままの書き心地『錫杖』(しゃくじょう)【筆のお手入れ方法】ご使用後は 穂先に付着した墨を半紙(反故紙)でよく拭き取り、時間をおかず軽く水洗いしてください。 水洗い後は半紙等(反故紙で結構です)で水分 をしっかり拭き取り 風通しの良い場所でよく乾燥させてください。 ※ご使用後のお手入れが充分でない場合 抜毛の原因となる事がございます。【お手入れ時の注意】※穂先を あまり強い流水でキツく洗いますと その後 毛先が揃いにくくなることがございます。 ※墨液をご使用の場合 穂先の付根部分内部 に入り込んだ墨液がなかなか乾燥せず、 軸内部で蒸れて根腐れ→抜毛の大きな要因となります。 穂先根元を揉み洗いするように丁寧に洗ってください。特に夏場はご注意ください。 (墨液は空気に触れた部分が固まり、触れてない 部分は液状のまま、、という性質がございます)創業350年の老舗菊屋が自信をもってオススメいたします。この商品はゆうパケットにてお送りします。注意事項を必ずご確認の上、ご注文ください。 関連商品はこちら高級書道半紙『石峰』100枚入りパック高...書道半紙『出雲』100枚入りパック機械漉...【熱烈ファンの多い商品】祥碩堂『良寛...【熱烈ファンの多い商品】祥碩堂『良寛...呉竹を代表する作品用墨液 呉竹『油煙磨...呉竹製墨液の大人気商品。 呉竹『書芸呉...
|
11位
¥4,774
評価: 5.0
|
西文明堂
サイズ商品サイズ:11.1 × 26.8 × 12.3 cm 外装サイズ:11.5 × 27.5 × 11.5 cm素材液:煤・膠・香料 容器:PE キャップ:PPブランド呉竹生産国日本純油煙を原料とし、独自の製法で造り上げた超微粒子の作品制作用書道用液 関連商品はこちら書道 墨液 墨汁 書芸呉竹 濃墨 1.8l 墨...3,850円書道 墨液 墨汁 書芸呉竹 青 青系黒 1.8...3,500円
|
12位
¥2,240
評価: 5.0
|
筆の店Kenzee
【用途】書初め・条幅用書き、楷書、行書向き 用紙:半切判1行・六つ切判書き 主原料:赤天尾、イノシシ、山羊 鋒の色:赤毛鋒の寸法:内径約17x72mm 軸の寸法:茶木軸ダルマ外形約x21mm全長約180 対象者:小学生・中学生向き 【商品詳細】 太くて、力強い。太い線で元気のあるイキイキとした文字書きが楽に書けます。 【kenzeeの話】 筆の事で不明なことは気軽にお話しください。
|
13位
¥6,600
評価: 0.0
|
書道用品 奈良 寿香堂
【特徴】 穂のサイズ:太さ 約1.2cm × 長さ 約5.7cm 全長:約27.5cm 毛質:羊毛(細光峰羊毛) 用途:漢字半紙〜条幅 定価:12,000円(+税) 【店長からの一言】 長年蔵にて保管されていた上質な羊毛筆。 厳選された細光峰羊毛を使用し、しなやかさと腰の強さを兼ね備えた一本です。 豊かな墨含みにより、息の長い線や濃淡の美しい表現が可能。 半紙から条幅まで幅広い用途に使え、表現力も細部の繊細な表現から、大きな運筆まで自在に対応できます。 行書・草書の作品制作におすすめの上質な羊毛筆です。 こちらは約30年前に製造された筆ですが、現在は原料の取引価格が高騰しているため、質感も昨今のものより格段に良いものです。 数量限定特価で販売いたします。 再販売の予定はありませんので、ご了承ください。 ▼ その他の在庫限定セール商品はこちらから ▼
|
14位
¥3,280
評価: 4.5
|
学校教材クラフト品のトーヨー教材
名入れなしのセットはこちらへ>> 商品情報 セット内容 ・木軸太筆7号 ・中筆 ・書道用下敷き 罫線入り 三枚判 ・下敷きケース 八ツ切り判・三枚判用 ・水書紙 商品サイズ ・太筆: 穂70mm 軸175mm ・中筆: 穂32mm 軸184mm ・下敷き: 300×1100mm ・下敷きケース: φ80×330mm 単品販売はこちら ・太筆7号 1320円 ・中筆 660円 ・下敷きケース 280円 バリエーション 名入れなし / 名入れあり あわせてご購入すると便利です ・書初め用収納バッグ ・書き初め用紙 半紙三枚判 ・墨池 ・らくらく墨液(墨汁)◆墨の含みの良い羊毛や、コシが強く「はね」「はらい」が書きやすい馬毛など、上質な毛をバランスよく調整したオススメの筆です。 ◆小学校〜中学校の授業で使える書き初めセットです。 お名前の記入方法について 詳しくはこちら 今なら、ご希望の方に いずれか1枚プレゼント! ・隣に置いてお手本として名前を書くことができます。 ・中心線が入っているのでバランスがとりやすいです。 ・お手本があれば、家でも名前の練習ができます。 ・パウチ加工してあるので汚れにも強く、丈夫です。 1.どちらのタイプがご希望かお選び下さい。 2.最高9文字まで、備考欄 に必ず お名前をご記入下さい。 ※ご記入いただいてない場合は、 プレゼント対象外となりますので ご注意下さい。 ■「名前のお手本」 単品販売はこちら
|
15位
¥12,400
評価: 4.33
|
かみ処 MARUISHI
枚数1000枚×6函 ケースサイズ約52×34×23cm 製品サイズ約242mm×約333mm 重量5kg/2000枚 色 色について☆できるだけ現物に近くなる様に努めておりますが、お使いになられている環境(モニターなど)により、微妙に異なる場合がございます。 在庫について※注文が集中した場合など、発送が遅れたり、在庫切れで販売できなくなる可能性がございます。 注文確定後のキャンセル・返品は承ることができません。 ご理解いただいた上でご購入をお願いいたします。
|
16位
¥12,400
評価: 4.5
|
かみ処 MARUISHI
枚数1000枚×6函 ケースサイズ約50×36×23cm 製品サイズ約242mm×約333mm 重量5kg/2000枚 色 色について☆できるだけ現物に近くなる様に努めておりますが、お使いになられている環境(モニターなど)により、微妙に異なる場合がございます。 在庫について※注文が集中した場合など、発送が遅れたり、在庫切れで販売できなくなる可能性がございます。 注文確定後のキャンセル・返品は承ることができません。 ご理解いただいた上でご購入をお願いいたします。
|
17位
¥3,050
評価: 4.68
|
手作り工房遊
◆書初めのおすすめ4点セットです。 ◆雅鳳7号、道風中筆、フェルト罫線入下敷(三枚判)、下敷ケースの4点セットです。 ◆筆は筆匠と言われる高級技術者が厳選した材料を使用し伝統技術で手作りしいる筆の里、熊野の筆です。 ◆下敷ははじめての人でも使いやすい罫線入り。 ◆フェルト罫線入下敷(三枚判)は書初めの入門サイズです。(白か黒のどちらかお選びください。) ◎下敷は白フェルトの罫線入下敷か、黒フェルトの罫線入下敷のどちらかを選択してください。 ☆名入れありでもなしでも水書紙(水で書いて乾くと消える、何度も練習できる不織布製の紙)が1枚おまけで付いてくる! ◇雅鳳7号:穂(太さφ2cm 長さ7.2cm)軸(長さ17.3cm) ◇雅鳳7号の特徴:毛先に羊毛、腰に天尾〔あまお(馬のしっぽ)〕をバランスよく使用、腰が強く書きやすい。 ◇道風中筆:穂(太さφ0.9cm長さ3.5cm)軸(長さ18.5cm) ◇道風中筆の特徴:毛先に力があり細かい字(名前など)を書くのに使いやすい。 ◇フェルト罫線入:三枚判(29×110cm) ◇下敷ケース:φ8×33cm ≪無料名入れサービスできます!(書初め用筆のみ)≫ ◎ご希望の方は注文時に備考欄に名前をご記入ください。(名前は漢字かひらがなかカタカナで、名字だけでも結構です) ◎名入れをご希望いただきますと納期に一週間から10日ほどかかります。 (混雑時はそれ以上かかる場合もございます。) ※名入れをご希望いただいた方は返品、キャンセルはお受けできませんので、ご了承ください。
|
18位
¥11,000
評価: 4.69
|
半紙屋e-shop
商品詳細 商品名 書道パフォーマンス用 プロッター紙 160cm×200m巻き サイズ 160cm×200m巻き 入数 ロール1本 特徴 ・200メートル巻きですので、たくさん使って頂けます。・掲示にも最適!・ロール状なので保管にも便利です。・裏抜けもほとんどありません。・書道パフォーマンス練習用やその他様々な用途でお使い頂けます。 \ 書道パフォーマンス甲子園本番と同じ用紙はこちら / 書道パフォーマンス用 本番用紙 155cm×50m » \ 拭き取り紙もございます / 書書道パフォーマンス用 ふき取り紙 » 販売 半紙屋e-shop書道パフォーマンス用紙P-2|書道用品通販【半紙屋e-shop】 四国中央市では、毎年7月の最後の日曜日に「書道ガールズ甲子園」が開催されます。全国の高校生が部活動で日ごろ練習してきた書道の腕前を、思い思いの音楽とパフォーマンスに乗せて幅6メートル高さ4メートルの巨大な紙の上に書の文字を書いて披露し競います。右のポスターは今年開催された時のものです 上の写真は香川県の高校生の方々ににこのロール紙を使って頂いた時の様子です。 用紙の特徴 ・200メートル巻きですので、たくさん使って頂けます ・掲示にも最適! ・ロール状なので保管にも便利です。 ・裏抜けもほとんどありません ・ほかに書道パフォーマンス甲子園本番と同じ用紙もございます 下の写真は今年の書道パフォーマンス甲子園の様子です 第9回書道パフォーマンス甲子園大会 第10回書道パフォーマンス甲子園大会 第11回書道パフォーマンス甲子園大会 大分高校の生徒さん達です。 当店の紙を使って頂いています。 一般的な模造紙のロール紙です。洋紙は大きすぎるのでカットは承っておりません。
|
19位
¥2,700
評価: 4.71
|
学校教材クラフト品のトーヨー教材
名入れなしのセットはこちらへ>> 商品情報 セット内容 ・木軸太筆7号 ・中筆 ・国産 書道用下敷き 半紙三枚判 2mm厚 ★2025年10月23日に下敷きの仕様変更をいたしました。 ・下敷きケース 八ツ切り判・三枚判用 ・水書紙 商品サイズ ・太筆: 穂70mm 軸175mm ・中筆: 穂32mm 軸184mm ・下敷き: 300×1100mm ・下敷きケース: φ80×330mm 単品販売はこちら ・太筆7号 1320円 ・中筆 660円 ・下敷き 550円 ・下敷きケース 280円 バリエーション 名入れなし / 名入れあり あわせてご購入すると便利です ・書初め用収納バッグ ・書き初め用紙 半紙三枚判 ・墨池 ・らくらく墨液(墨汁)◆墨の含みの良い羊毛や、コシが強く「はね」「はらい」が書きやすい馬毛など、上質な毛をバランスよく調整したオススメの筆です。 ◆小学校〜中学校の授業で使える書き初めセットです。 お名前の記入方法について 詳しくはこちら 今なら、ご希望の方に いずれか1枚プレゼント! ・隣に置いてお手本として名前を書くことができます。 ・中心線が入っているのでバランスがとりやすいです。 ・お手本があれば、家でも名前の練習ができます。 ・パウチ加工してあるので汚れにも強く、丈夫です。 1.どちらのタイプがご希望かお選び下さい。 2.最高9文字まで、備考欄 に必ず お名前をご記入下さい。 ※ご記入いただいてない場合は、 プレゼント対象外となりますので ご注意下さい。 ■「名前のお手本」 単品販売はこちら
|
20位
¥880
評価: 0.0
|
書道用品 アトリエ マーノ
筆運びが軽く、乾きが早く、優雅な墨色が得られます。 和画仙・唐紙との相性がよく、漢字・かなの制作に適しています。
|
21位
¥580
評価: 5.0
|
書道用品の栗成
商品について 大人気「青月」がさらに良くなって新登場。 漢字向け手漉き画仙紙。 にじみが少なく、書いた線のかすれを出しやすい良質もの。 紙色は白で、墨色をよりくっきりと表現できます。 規格:半切(35×136cm) 枚数:10枚 100枚 滲み度:●●○○○ 主原料:三椏・木パルプ・竹パルプ 【関連商品】 青月 半紙(24.5×33.5cm)100枚 1000枚 青月 尺八屏(53×234cm)50枚 青月 2.3×5.8尺(70×175cm)50枚 青月 3×6尺(90×180cm)50枚 必ずお読みください ■送料について メール便:全国一律300円 宅急便:送料はお届け先の地域により異なります 詳細はこちらをご覧ください。 ■その他 返品についてはこちらをご覧ください。
|
22位
¥2,573
評価: 5.0
|
筆の店Kenzee
【用途】書初め・条幅用書き、楷書、行書向き 用紙:半切判1行・六つ切判書き 主原料:赤天尾、イノシシ、山羊 鋒の色:赤毛鋒の寸法:内径約17X72mm 軸の寸法:茶木軸ダルマ全長約180 対象者:小学生・中学生・学生向き 【商品詳細】 太くて、力強い。太い線で元気のあるイキイキとした文字書きが楽に書けます。 書初めの名前書き 短海(赤毛・鋒の寸法約7X36) 【kenzeeの話】 筆のことで不明な点等ありましたら、気軽にお話しください
|
23位
¥9,680
評価: 0.0
|
半紙屋e-shop
商品詳細 商品名 書き初め用紙 埼玉判 サイズ:260×780mm サイズ 260×780mm | 入数 1000枚 書き初め用紙 埼玉判の特徴 書き初め用紙 埼玉判は十川製紙製造直販の滲みが少ない国産習字半紙です。和紙のような柔らかな風合いを大切に作りました。 1. にじまないたっぷり墨を付けて書くお子様でも滲みません。 2. 破れにくい紙の重さが一般商品の1.35倍!! その分、紙の厚さも厚くなっております。だから墨をたっぷりつけて押さえて書く方でも破れにくくなっています。 3. 乾いてもシワシワになりにくいスーパーなどで売られている半紙は乾くと縮んでしまいシワシワになります。これは繊維の短い古紙を多く使っているためです。弊社の半紙は繊維が長く紙の縮みを抑えるパルプを配合しています。だから丈夫で、乾いてからも紙が縮みません。そのほかにも墨つきがよく書きやすいように工夫しています。 野菊半紙はこんな方にお勧め お子様の習字教室の競書会の清書用や大人の方の練習用にお使いください。同じ用紙でサイズ違いの書き初め用紙もございます。たっぷり墨を付けて書いても破れないので、低学年のお子さまにも安心して使っていただけます。そのほか厚手なのでお正月の鏡餅の下に敷く半紙として、神様の紙垂にお使いいただくように神社様からもご注文いただいています。 製造 十川製紙 販売 半紙屋e-shop書道用紙 書き初め 埼玉判1000枚|書道用品通販【半紙屋e-shop】 漢字用半紙 野菊を260×780mmにカットしました。 機械漉き書道半紙 野菊 十川製紙製造漉き目がよくわかるように黒い下敷きを敷いていますにじみレベル1厚手の半紙でにじみが少ないことから、書道塾での練習に使っていただいています 裏から見た様子です 紙の厚さは0.12mm厚さレベル5
|
24位
¥3,080
評価: 4.67
|
書道用品の栗成
無料ラッピングをご希望の場合は別途備考欄にご記入ください。 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています カタログは税抜き価格で掲載されています。 商品について イタチ毛のしなやかな穂先に、腰毛として馬毛を用いることでバネを加え、安定した書き心地を実現しました。 特に楷書に適しております。 穂首:径10×45mm 主用途:半紙(6字)・条幅用 主原料:イタチ・馬毛 【関連商品】 楼蘭 小:径8×38mm 楼蘭 大:径11×48mm 必ずお読みください ■送料について メール便:全国一律300円 宅配便:お届け先地域により異なります 詳細はこちらをご覧ください。 ■その他 返品についてはこちらをご覧ください。
|
25位
¥616
評価: 4.76
|
書道用品の栗成
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています カタログは税抜き価格で掲載されています。 商品について 作品用書道用液 濃墨では深い紫紺を呈し、淡墨では柔らかな紫系。 膠系。 純油煙を原料とし、独自の製法で造り上げた超微粒子の作品制作用書道用液です。 油煙墨の深みのある優雅な墨色が特長です。 必ずお読みください ■取り寄せ商品について メーカー事情により商品の供給ができない場合が稀にございます。 そのような場合は、弊社より速やかにご連絡を行い、商品の変更もしくはキャンセルをお願いする場合がございます。 ■送料について 送料はお届け先の地域により異なります。 詳細はこちらをご覧ください。 ■その他 返品についてはこちらをご覧ください。
|
26位
¥8,415
評価: 4.0
|
工房 墨彩舎
★名工13代時蔵作の逸品。純鼬毫 『平成 六号』 コリンスキー(上質ないたち毛)で仕上げられた純鼬毫。 しなやかなバネがあり、穂先が利くため、鋭くシャープな線を引くことができます。 キリっとした雰囲気の 楷書・行書、仮名などにおススメです。 軸には菊の御紋があしらわれ、軸色も上品なお色になっております。 -------------------------------------------- 穂先サイズ : 6.0 ×36(mm) ★仮名条幅にお使いいただけます。 原料毛:コリンスキー ★しなやかで穂先が利き、きりっとした線を出すことができます。 -------------------------------------------- 【配送について】 ※こちらの商品は普通郵便での発送とさせていただきます。そのため、配達日時の指定はできません。 ※代金引換での発送はできません。 ※ゆうパックで発送する商品と一緒にご注文の場合は代金引換での発送を承れます。★名工13代時蔵作の逸品。純鼬毫 『平成 六号』 コリンスキー(上質ないたち毛)で仕上げられており、しなやかなバネがあり、穂先が利きます。 軸には菊の御紋があしらわれ、軸色も上品なお色になっております。 穂先サイズ : 6.0 ×36(mm) ★仮名条幅にお使いいただけます。
|
27位
¥1,150
評価: 4.58
|
創業寛文12年 菊屋楽天市場店
小学生の習字お稽古にオススメの「青雲+わかば」大筆小筆セット 【送料無料】の¥1150 とってもリーズナブルなセットです。 ◎大筆『青雲』は茶馬毛と白馬毛を混ぜ合わせており穂先の弾力が強いのはもちろんのこと、墨もちもよく強くて元気な文字が書けます。小学生のお習字お稽古には最適。 ◎小筆は「わかば」は馬毛を使用したしっかりと弾力のある書きやすい 名前書き用小筆 小学生にオススメのセットです。このコストパフォーマンス、、、 自信をもってオススメいたします。 【菊屋について】 私ども菊屋は 寛文12年(1672年)創業。名古屋において350年余り、数多くの書作家・書愛好家の皆様に愛され続けている 文房四宝-書道用品の専門店です。 【菊屋の歴史】 創業寛文12年。創始者の筆師菊屋吉左衛門が尾張名古屋の皆戸町 現在の名古屋市中区丸の内 へ移り住み 店を構えたのが寛文12年(1672年)。 (寛延3年 尾張藩の旧家調査「寛延旧家集」に於いて 時の当主菊屋善兵衛が記述) 以来 筆墨店の老舗として筆作りを生業と して営業。初代吉左衛門の時代に 尾張藩2代藩主徳川光友公へ大筆を献上し褒美として白銀三枚を賜り「対馬」と名乗 るべしと号を給わったという記録も残っています。【送料無料】大筆・小筆セット『青雲・わかば』セット価格¥1150当店No.1 の支持率!『青雲』茶馬毛・白馬毛兼毫筆 ◎◎コシの強さ★★★★★ コシ強く、とても扱いやすい習字筆 『わかば』馬毛 ◎コシの強さ★★★★★ しっかりと弾力のある書きやすい 名前書き用小筆セット価格¥1150 【送料無料】単品価格、、、大筆「青雲」 ¥800、小筆 「わかば」 ¥650 単品合計価格、、、¥1450 ※単品購入と比較すると20%以上お得になっています!!小学生の習字お稽古にオススメの兼毫筆『青雲』大筆『青雲』は茶馬毛と白馬毛を混ぜ合わせており 穂先の弾力が強いのはもちろんのこと、 墨もちもよく強くて元気な文字が書けます。 小学生のお習字お稽古には最適。墨もちもよく強くて元気な文字が書けます。『青雲』茶馬毛・白馬毛兼毫筆 ◎◎コシの強さ★★★★★ コシ強く、とても扱いやすい習字筆小学生の名前書きに最適な小筆『わかば』『わかば』馬毛 ◎コシの強さ★★★★★ しっかりと弾力のある書きやすい 名前書き用小筆しっかりと弾力のある書きやすい 名前書き用小筆【送料無料】小学生にオススメ!小学生にオススメのセットです。 このコストパフォーマンス、、、 自信をもってオススメいたします。【特徴】小学生の習字お稽古に最適な大筆・小筆セット 大筆『青雲』は茶馬毛と白馬毛を混ぜ合わせて おり、穂先の弾力が強いのはもちろんのこと 墨もちもよく強くて元気な文字が書けます。 小学生のお習字お稽古には最適。 小筆『わかば』は穂先が強く名前書きに 適した小筆です。 小学生にオススメのセットです。 このコストパフォーマンス、、、 自信をもってオススメいたします。【筆のお手入れ方法】ご使用後は 穂先に付着した墨を半紙(反故紙)でよく拭き取り、時間をおかず軽く水洗いしてください。 水洗い後は半紙等(反故紙で結構です)で水分 をしっかり拭き取り 風通しの良い場所でよく乾燥させてください。 ※ご使用後のお手入れが充分でない場合 抜毛の原因となる事がございます。【お手入れ時の注意】※穂先を あまり強い流水でキツく洗いますと その後 毛先が揃いにくくなることがございます。 ※墨液をご使用の場合 穂先の付根部分内部 に入り込んだ墨液がなかなか乾燥せず、 軸内部で蒸れて根腐れ→抜毛の大きな要因となります。 穂先根元を揉み洗いするように丁寧に洗ってください。特に夏場はご注意ください。 (墨液は空気に触れた部分が固まり、触れてない 部分は液状のまま、、という性質がございます)創業350年の老舗菊屋が自信をもってオススメいたします。この商品はゆうパケットにてお送りします。注意事項を必ずご確認の上、ご注文ください。 関連商品はこちら衣類用シミ抜き ナチュラル シミリムー...『樹脂ラシャ1,5mm罫線入り』送料別 半...『樹脂ラシャ1,5mm罫線入り』送料別 半...書道半紙『水仙』100枚入りパック パル...書道半紙『光妙』100枚入りパック 書道 ...書初め用紙『水仙』40枚入りパック 書道...書初め用紙『心影』40枚入りパック 書道...
|
28位
¥7,645
評価: 4.8
|
書道の里
このたび、ハードタイプ黒バッグが製造メーカー都合でリニューアルされました。今までよりも少し大きくなりましたが、その分少し値上りしております申し訳ありませんがご了承ください え?安ければいいんですか? 子供だって良いもの使いたい書道セット 子供用で書道セット買いました。安くて良かったです …え? そんな筆で大丈夫ですか? そんな細い文鎮が役に立つんですか? そんな薄い下敷、無くても同じじゃないですか? 書道専門で60年超の当店だからオススメする確かな品質 ■書道筆は品質確かな純国産 筆の産地で有名な、広島県熊野町製 これから書道を始めるのに最適な、広島県熊野町産の品質確かな筆を用意しました。 日本の職人さんたちが、1本1本丹精こめて手造りしました。品質に自信あり! ちまたで売っている安いものだと、太筆・細筆合わせて300〜500円程度…大丈夫? 中には良心的な品質のものが入った書道セットもあるかとは思いますが… ※太筆は初心者向きに、毛質が硬くて短めの筆です。 3号サイズですが少し小ぶりで、実質的には 3号(半紙2〜4字用)と4号(半紙4〜6字用)の間くらいのサイズです。 剛毛なので、ほぐすとバサバサしたように感じるかもしれませんが、 墨を付ければとても書きやすいく、しっかりした線を書くことができます。 ※オプションで他の筆を選ぶこともできます(※差額が生じます) ※細筆は白毛または赤毛が入ります。 広島の職人の製造上の関係でどちらかが入りますが、 どちらもほどよい硬さの毛で、硬さの違いはほとんどありません。 ■墨は老舗の職人の手造り墨 一つ一つ丁寧に型入れして作りました 奈良の老舗、喜寿園製の「早おり墨」「飛龍」「東書研」のいずれかがが入ります。 安価な墨では最近めずらしくなってきた、昔ながらに一つ一つ練って型入れした、職人の手間暇かかった墨です。 ※手造りで製造量に限りがあるため、3種類の墨を採用してます。墨の指定はできません。 ■硯は本石。日本仕上げ 本石硯(上品) 45平サイズ(約135×75mm)です。 一般的な書道セットに入っている「本石硯」よりもワンランク上の質を採用しました。 大まかな製造は中国ですが、最終工程・仕上げは石巻市雄勝の硯屋さんの手による、いわゆる「日本製」です。 ※オプションでさらに上質な硯や、大きい53寸サイズ(約150×90mm)も選べます。 ■下敷は弾力のあるスエード調ラシャ下敷 青色のラシャ下敷。無地です。柔らかみがある中にも、ほどよい弾力があります。 安価な書道セットの下敷のように、薄くてペラペラな下敷ではありません。 ※ラシャ下敷は耐久性があり、シワになりにくい扱いやすい素材です。 ※オプションで、樹脂製ラシャ ベージュ色(両面6マス&4マス入)、 または、ウール60%配合の毛せん濃紺厚口(無地・2mm厚)に変更可能。 ■文鎮は、意味ある太さに 文鎮は太さ12mmのしっかりタイプ。 通常の安い書道セットより約2mmは太い文鎮です(当社比)。 もちろんツマミだって付いてます。 ちょっと重いかもしれませんが、半紙を押さえるにはこのくらいないと。 ※オプションで2本組文鎮も選べます ■筆巻だって、選べます 基本は緑(長さ 約280mm)になります。 ※オプションで竹製 白(染め無し・長さ 約280mm)も選べます。 ※他にも「かんたん筆巻」「青色」「赤色」も選べますが、 長さが約290mmあるため、バッグに入れると少しきつい感じになります。 (入らないことはないです) その点をご了承の上、選択して下さい。 ★ご注意★ ■営業時間内での対応となります。 当店の営業日カレンダーをご確認いただき、余裕をもってご注文下さい。 ご注文のタイミングと連休などが重なりますと、到着のご希望に添えない場合があります。 ■オプションを選択すると、差額が生じます。 商品カートのシステムでは、オプションが自動計算されません。 ご注文完了後に改めて当店から最終金額をメールさせていただきます。 ※当店の営業日内・営業時間内での対応になります。 ■オプションを選択すると、納期が増えます。 基本セットから商品を入れ替えますので、通常よりも1日遅れての発送をご了承ください。 ■北海道・九州へは、発送から中1日から中2日は必ずかかります。 東京からの発送となりますので、北海道・九州へは、発送の翌日着はできません。 最低でも中1日、送り先や交通事情・天候事情によっては中2日はかかりますので、 余裕をもってご注文いただければ幸いに思います。 ※沖縄・離島はそれ以上の日数がかかります。ご了承下さい。★このページは「ハードケースタイプ黒(2021版)」のページです★その他のバッグは↓↓このバナーをクリック! このたび、ハードタイプ黒バッグが製造メーカー都合でリニューアルされました。今までよりも少し大きくなりましたが、その分少し値上りしております申し訳ありませんがご了承ください ★バッグの特長です★ ★筆は品質確かな広島熊野筆★ ★墨は奈良の老舗・喜壽園製★ ★硯石は本石のさらに上品が入ってます★ ★下敷は弾力のあるラシャ製★ ※ ラシャ厚口は、純毛60%配合の毛せん濃紺厚口に変更になりました ※ ★文鎮はしっかりした太さ★ ★筆巻だって選べます★ ★ご注文前の注意事項です★
|
29位
¥1,000
評価: 4.93
|
筆の店Kenzee
【用途】書道半3字〜4字,楷書・行書向き 主原料:馬、山羊 鋒の色:赤毛 鋒の寸法:内径約10x48mm 軸の寸法:プラ軸外径約12x全長約195mm 対象者:小学生・中学生向き 名前書き小筆: 都錦 内径約6x25mm 【商品詳細】 初心者は兼毫中鋒が使いいい。兼毫中鋒の程よい弾力が毛筆をスムーズに動かし、鋒先のまとまりがきれいな文字書きになる。 【筆の使用感】 筆の使用感の目安は剛柔です。「剛6:柔4」になりますので、鋒先の利き、墨持ちも良いです。鋒先のコシは7です。 【筆の使用・手入れ法】 毛筆は手造りです。手入れが大事です。 ◎筆の使用法、初めに、鋒を手で優しくもみほぐします。コシの弾力を出す為に剛毛を練り混ぜしている為に短い毛、遊び毛が出ることがあるかもしれません。その時にはふるい落としてください。そして、墨をつけて使用ください。 ◎使用後の手入れ、使用後の墨落としは必ずお願いします。筆が乾かない内に水洗いをして墨を落としてください。十分に洗い落とさないと毛抜け、筆割れの原因になります。 ◎筆の楽しい使用法、筆の鋒の元に糸巻きをしますとコシの弾力が一段と出て書きやすくなります。(ご希望の方はお知らせください。 ) 筆のことで不明な点などがありましたら、気軽にお話しください。
|
30位
¥7,140
評価: 5.0
|
書道用品専門店 弘梅堂
【高級書道半紙】精選された原料で漉き上げた四国・伊予産の高級機械漉半紙。ニジミは少なく運筆も素直でかろやか。初心者の方でも書きやすい書道半紙です。機械漉きですが手漉きの風合いがあり墨色の発色も綺麗です。初心者の方から上級者の方までお使いいただけます。 商品詳細 入数 1000枚 商品サイズ 243×334mm 製造方法 機械漉き 使用用途 清書用 生産国 日本 備考 運筆が軽く墨色良好石鎚白半紙 1000枚 (清書・作品用) 精選された原料で漉き上げた四国・伊予産の高級機械漉半紙。ニジミは少なく運筆も素直でかろやか。初心者の方でも書きやすい書道半紙です。機械漉きですが手漉きの風合いがあり墨色の発色も綺麗です。初心者の方から上級者の方までお使いいただけます。 ☆ニジミ具合を測定しました書芸呉竹紫紺系黒(呉竹)を用いて、室温約20度、晴天の条件において、スポイトから墨液を滴下し、ニジミの広がりを測定しました。また、店長が実際に筆で書いた時のニジミの大きさも考慮しながら、ニジミ度を数値化しました。 ☆ご注意・・ニジミ度は墨液の種類により異なります。また室温、湿度、運筆のスピード等の諸条件により、下記ニジミ具合と異なる場合もございます。あくまでも参考程度とご理解ください。 ☆ニジミ具合の表示 ニジミなし>>1 ニジミ少ない>>2 ニジミあり>>3 ニジミ多い>>4
|