順位 | 説明 |
1位
¥55,000円
評価: 5
|
dear-japan 楽天市場店
正絹京袋帯 京袋帯とは、袋帯のようにお太鼓の巾で仕立てた帯の事で、名古屋と違い帯の表裏両面を前面同じ幅で縫い合わせている為、前帯の幅を自由に調整できるのが魅力の一つです。 正絹の染め帯なので非常に美しい発色で、絹特有の風合いと優しい手触が特徴です。また、正絹の帯はポリエステルの帯と比べると締まり具合が非常に良く、着崩れ度合いが違います。 WA・KKAとは 京都できものを企画制作しているメーカーです。 「自分たちが着るときに、楽しくなるようなものがつくりたい」 という思いで、着てお出かけするという目線から デザイン・素材に強くこだわりった着物回りの物を作っています。 サイズ 【 長さ 】約380cm 【 幅 】約31cm 素 材 表地:絹 裏地:絹綿混 生産国 日本 備考 画像の色はできるだけ実際の商品に近づけるよう努力をしていますが、パソコンの環境の違いなどにより、 見え方に若干の差異が出ることがあると思われます。あらかじめご了承ください。 お支払い方法について 楽天市場のシステムのお支払い方法の他、電話注文の場合のみ代金引換でのお支払いが可能です。 詳しくは楽天市場ヘルプをご覧ください。 掲載画像について 画像の色はできるだけ実際の商品に近づけるよう努力をしていますが、パソコンの環境の違いなどにより、見え方に若干の差異が出ることがあります。 また、入荷時期により使用に差し支えが無い程度のデザイン等の変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。【WA・KKA お仕立て上がり正絹京袋帯】 「自分たちが着るときに、楽しくなるようなものがつくりたい」 という思いで和のオシャレを発信する 京都のきものブランド『WA・KKA』の京袋帯です。 京袋帯の結び方は 一重太鼓のお太鼓結びや角出しなどになります。 格は袋帯よりも下で、お稽古儀やお食事会、 ちょっとしたパーティー等へのおでかけ着にオススメです。 節の出る織り方が味わい深く、正絹ならではの光沢のある生地は、 美しく染め上げられていて、高級感たっぷり。 見るものを楽しませてくれる素敵な帯は、 お出かけ先での注目の的間違いナシ♪ 小紋や紬の着物はもちろん、普段着物やウール、デニム着物等の カジュアルな着物に合わせてお楽しみください。
|
2位
¥4,950円
評価: 0
|
祭すみたや
商品特徴 ■この帯は巾広(幅:約38cm)の生地になりますので、半分に折り畳んでから締めて下さい。 ■一本刺子の特性上、織りキズがある場合ございますが、不良品ではございませんのであらかじめご了承ください。 素材 綿100% サイズ 長さ : 約280cm 幅 : 約38cm ※当店スタッフによる採寸平置き採寸ですので、実際の商品と若干誤差のある場合がございます。 製造国 日本製 関連商品 ■ 刺子巻帯の商品一覧へ(全9色) 商品のご購入はこちら
|
3位
¥3,245円
評価: 4
|
祭すみたや
寸法 幅 : 33cm 長さ : 約900cm ご注意事項 ・ 裁断面は未処理です。多少の糸のほつれが出ますのでご了承下さい。 ・ 昔ながらの伝統的な染め方なので、染ムラ・色ムラがあります。不良品ではありませんので、ご注意ください。 ・ 手拭いとしてご利用されたい場合は、お客様ご自身で裁断してください。当店では裁断および折りたたみはできません。 関連商品 ■東京いろは反物手拭い商品一覧はこちら 商品のご購入はこちら
|
4位
¥4,880円
評価: 0
|
大喜賑(おおきに)
寸法(cm) 約縦33cm×横42cm×マチ12cm 素材 帆布(布) 生産国 日本製 用途 買い物袋 お稽古用 ポイント 厚手で丈夫な帆布を使用した粋な和柄小物です。 日本製なので耐久性も折り紙つき! 帆布は帆船に使われたりする布生地なので耐候性も優れていて 野球ベースやすもうのまわしにも使われてます! 注意点 ・本商品は単品での販売となります。 画像について 可能な限り実物に近い色、風合いを表現できるように調整しておりますが、モニターの設定等によって多少誤差が生じる事がございます。あらかじめご了承下さい。 ギフト・雑貨・小物>雑貨カテゴリ類似商品はこちら東京帆布 かぶせショルダー 帆布 2種 纏柄 4,890円東京帆布 チョークバック 帆布 2種 纏柄 半1,720円東京帆布 ループ付モバイルケース 帆布 2種 1,320円足袋 男 メンズ 柄 日本製 男漢 柄足袋 4,620円足袋 男 メンズ 柄 日本製 男漢 柄足袋 4,620円足袋 男 メンズ 柄 日本製 男漢 柄足袋 4,620円足袋 男 メンズ 柄 日本製 男漢 柄足袋 4,620円足袋 男 メンズ 柄 日本製 男漢 柄足袋 4,620円足袋 男 メンズ 柄 日本製 男漢 柄足袋 4,620円新着商品はこちら2025/7/2浴衣 レディース浴衣・兵児帯・下駄 選べる 5,990円~2025/7/2浴衣 レディース浴衣・リボン型作り帯・下駄 選7,150円~2025/7/2メンズ 桐下駄 革調 モダン 紳士下駄 日本製12,900円再販商品はこちら2025/7/2簡単着付け Tシャツ半襦袢 レディース 女性用3,300円2025/7/2二部式襦袢 襦袢 二部式 洗える 夏用 絽 ツ5,490円2025/7/2二部式襦袢 襦袢 二部式 洗える 夏用 絽 ツ5,490円類似商品はこちら東京帆布 かぶせショルダー 帆布 2種 纏柄 4,890円東京帆布 チョークバック 帆布 2種 纏柄 半1,720円東京帆布 ループ付モバイルケース 帆布 2種 1,320円
|
5位
¥3,245円
評価: 5
|
祭すみたや
寸法 幅 : 33cm 長さ : 約900cm ご注意事項 ・ 裁断面は未処理です。多少の糸のほつれが出ますのでご了承下さい。 ・ 昔ながらの伝統的な染め方なので、染ムラ・色ムラがあります。不良品ではありませんので、ご注意ください。 ・ 手拭いとしてご利用されたい場合は、お客様ご自身で裁断してください。当店では裁断および折りたたみはできません。 関連商品 ■東京いろは反物手拭い商品一覧はこちら 商品のご購入はこちら
|
6位
¥13,750円
評価: 0
|
キモノ 仙臺屋 本店
6
|
7位
¥69,999円
評価: 0
|
はつはなづき
名古屋帯 江戸紅型 紅型染 和染紅型 駒塩瀬 五泉 未仕立て 白地 藍 紺 青 花唐草 更紗 七宝繋ぎ 亀甲 紗綾形 正絹 友禅染 九寸 九寸名古屋帯 染帯 最高級 お洒落着 カジュアル おしゃれ 粋 かわいい 東京紅型 琉球紅型 お食事会 お買い物 普段のお出かけ 観劇 映画鑑賞 お茶会 受注生産 No.88-2466 サイズ表 サイズ 通常 仕立て可能長さ 通常 幅 通常 ※お仕立ての際、ご希望の寸法がある場合は注文時に必ずご指定ください。ご指定が無い場合は通常の寸法でのお仕立てとなります。 商品詳細 ■素材 ・正絹 ■詳細 江戸紅型 手染め ・五泉織物 駒塩瀬 ■色柄 上品なオフホワイト 画像2・5が実際に近いお色です。 ■合せる着物 小紋 紬 などのお洒落着 ■着用シーン カジュアルシーン お食事会 お買い物 普段のお出かけ お茶会 パーティー 観劇 映画鑑賞など 状態 ■新品・未仕立て品 (お仕立ては別途料金にて承っております) こちらはご注文いただいてから染めに入る受注生産のお品となっております。 納期 【染めあがるまで 1〜3ヶ月程度】 ※職人の都合により表示納期より遅延することがございますので、 予めご容赦いただきますようお願い申し上げます。 ※受注生産のため、ご注文後のキャンセルはお受けできませんので、 何卒ご了承くださいませ。 ※工房へ直接、納期の問い合わせはお控えください。 ※使用日がお決まりの方は在庫のある商品のお買い求めをおすすめ致します。 ※表示納期期間内は進捗状況等の当店からのご連絡は致しておりませんので予めご了承下さいませ。 ※表示納期より遅延している場合は、納期のお調べをさせていただきます。 〜お詫び〜 以前、メーカー様へお客さまからの納期の問い合わせをし過ぎてしまい 「業務に支障がでる」とお叱りを受けてしまった事がございます。 表示納期より遅延している場合以外は、お待ちいただけましたら幸いです。 ご不便をおかけ致しますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 あなただけのオリジナル いかがでしょうか? ■生地変更 ▽「冬 浜ちりめん生地」 無料 〜THE!定番!上質なスタンダード生地〜 ▽「夏 塩瀬生地」 無料 〜粋な着姿に!着物を選ばない万能生地〜 ■注文方法 ※注文時に備考欄にてご指定下さい。指定が無い場合は写真の生地と色になります。 ※価格は税別となります。 コメント 上質でしなやかな風合で人気の高い、 新潟県、五泉織物の塩瀬の帯地に、 江戸紅型により美しく染め出された、 青い花更紗に亀甲、七宝文様が大変上品で女性らしく、 お洒落な印象の染九寸名古屋帯です。 ペイズリーもモチーフにした模様の中に、 七宝繋ぎ・亀甲・紗綾形等が染め上げられ スタイリッシュ感あるお洒落な仕上がりです。 江戸紅型特有の、落ち着いたお色使いとくっきりとした輪郭の柄行は、 粋な洒落感とエレガントな雰囲気を併せ持ち、大変人気の高いお品です。 また、五泉織物塩瀬の帯地は、程よい張りがあり、 しっかりと気持ちよく締まることで高い人気を誇ります。 五泉織物塩瀬の上質な質感と、 江戸紅型の風情ある染の仕上がりを、ぜひお愉しみください。
|
8位
¥7,810円
評価: 5
|
祭すみたや
メーカー名 東京江戸一 素材 綿100% 関連商品 晒(白)生地の商品一覧を見る 東京江戸一の商品一覧を見る 商品のご購入はこちら
|
9位
¥15,000円
評価: 0
|
きものSHOPくりはら
メーカ協賛品の為お買得!格安 正絹小紋着尺 商品の詳細素材絹100%商品説明J0317 長資野通商産業大臣指定伝統的工芸品 東京染小紋あずき色の中に日本古来の小紋柄を入れまして上品なお着物となりました美しい染め上がりの上質な物をお探しの方に是非お届けしたいお品です。本当にお見逃しないようにして下さいませ。こちらのお品は *現品あるのみ* となっておりますので、柄行きなどが お気に召しましたら 早めに お買い求めください。こちら 帯は付いておりません。 反物販売ですので、当店にてお仕立ご希望の方はお問合せ下さい。 発送方法ヤマト宅急便で発送致します。全国一律送料・代引き手数料無料 お買い上げ後についてご入金確認後、通常2日-3日程でお届け出来ると思います。ご確認下さい!お買い上げ後・当店からのメールが無い場合お客様からの注文後、3日以内(休業日など除く)にメールを送信しております。ご注文後、メールが届かない場合には申し訳ありませんがご連絡下さる様お願い申しあげます。いろいろな場合があり、当店にエラーメール等が戻ってこない場合もあり すべてを把握する事ができません。注文後 当店から案内などのメールが届かない場合はお電話下さるようお願い申しあげます。注意事項★当店の商品は店舗及び他のモ-ルでも販売しておりますので、時には売り切れとなってしまう場合もあります。 その時には、電話又はメ-ルにてご連絡いたしますが、ご了承いただきます様お願い申し上げます。ご入札の際に、画像をよくご覧になって入札をお願い致します。落札後の一方的なキャンセル・返品・金額間違いはお断りしております。何か分からない事がございましたら電話・メ-ル等にてお問い合わせをお待ちしております。楽天メ-ルにて当方からの返信の場合 不着の方が多くなっております。ご質問及びご連絡事項がある場合 下記にお願いいたします。(できましたらお電話の方が対応が早いです)電話:042-421-1133メ-ル:info@kimono-kurihara.com
|
10位
¥59,800円
評価: 0
|
はつはなづき
栗山吉三郎 名古屋帯 栗山紅型 和染紅型 紅型染 ベージュ 犬 花唐草 本大麻 九寸 麻 手積み 手織り 夏物 新品 未仕立て お洒落着 カジュアル かわいい おしゃれ かっこいい 粋 モダン 涼しい 透け感 東京紅型 江戸紅型 本紅型 琉球紅型 受注生産 No.88-1927 サイズ表 サイズ cm 仕立て可能長さ 通常 幅 通常 ※お仕立ての際、ご希望の寸法がある場合は注文時に必ずご指定ください。ご指定が無い場合は通常の寸法でのお仕立てとなります。 商品詳細 ■素材 ・麻(手積み・手織り・栗山吉三郎さんこだわりの生地) ■詳細 ・栗山紅型(京紅型) ・栗山吉三郎 ■カラー 地色:ナチュラルなベージュ ■合せる着物 色無地 小紋 紬 型絵染など高級浴衣にも ■着用シーン お食事会 お買い物 街歩き 夏祭り 花火大会 パーティー 観劇 芸術鑑賞 など 状態 ■新品・未仕立て品 (お仕立ては別途料金にて承っております) こちらはご注文いただいてから染めに入る受注生産のお品となっております 発送までにかかる日数 【染めあがるまで 3〜9ヶ月程度】 ※職人の都合により表示納期より遅延することがございますので、 予めご容赦いただきますようお願い申し上げます。 ※受注生産のため、ご注文後のキャンセルはお受けできませんので、 何卒ご了承くださいませ。 ※工房へ直接、納期の問い合わせはお控えください。 ※使用日がお決まりの方は在庫のある商品のお買い求めをおすすめ致します。 ※表示納期期間内は進捗状況等の当店からのご連絡は致しておりませんので予めご了承下さいませ。 ※表示納期より遅延している場合は、納期のお調べをさせていただきます。 〜お詫び〜 以前、メーカー様へお客さまからの納期の問い合わせをし過ぎてしまい 「業務に支障がでる」とお叱りを受けてしまった事がございます。 表示納期より遅延している場合以外は、お待ちいただけましたら幸いです。 ご不便をおかけ致しますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 コメント 着物ユーザーから絶大な支持を集める栗山吉三郎の染め帯 1952年に設立から現在に至るまで、その人気の理由は一体どこにあるのでしょうか。 紅型の華麗な美しさと京都の感性が調和する「和染紅型」を手掛ける栗山工房。 分業制が多い現代の染色業界において、工房内で一貫作業を行っている栗山工房は異例の存在といえます。 最初は図案、型紙作りから。柄のモチーフは季節を問わない物も多く、 花鳥風月や伝統的な文様の他、モダンなデザインも創作しています。 型紙も一枚ずつ手彫りし時間をかけて彫りあげた型紙は長く使うと破れることもありますが、 補修をしながら大切に使い続けるのだそうです。 このように一貫した手仕事を行うことで作家の感性により近い、個性ある作品が生まれるのです。 伝統を重んじ、なおかつ現代の風潮を取り入れる柔軟性の高さ。 他に類を見ない個性と伝統色が溶け合う、「栗山紅型」とも称されるまで人気の工房となりました。 今回入荷したこちらの帯も栗山工房の意志を感じる素晴らしい染め帯となっております。 麻帯特有のシャリ感のある生地は 麻の素材感を残した栗山吉三郎さんがこだわって選んだ生地で すーっと風が通り、生地自体にもひんやりとした涼しさがあります。 手積み手織りされた大麻生地は同じものが存在せず、素朴な自然の風合いがとても魅力的です。 染め上がりのお色も美しいですが、 年月とともに深みを増すその色彩をお楽しみいただければと思います。 手を抜かず、一点一点手染めされた逸品でございます。 栗山吉三郎氏のファンの方はもちろん、 紅型好きの方にもぜひぜひお手に取ってご覧いただきたい一本です。 325/264 sinoda No.1356
|