順位 | 説明 |
1位
¥1,540
評価: 4.67
|
楽天ブックス
古宮昇 ナツメ社プロ カウンセラー ガ オシエル ハジメテ ノ ケイチョウジュツ コミヤ,ノボル 発行年月:2012年12月 ページ数:199p サイズ:単行本 ISBN:9784816353475 古宮昇(コミヤノボル) 心理学博士、臨床心理士。米国州立ミズーリ大学コロンビア校より心理学博士号(PhD.in Psychology)を取得。ノースダコタ州立こども家庭センター常勤心理士、パイングローブ精神科病棟インターン心理士、州立ミズーリ大学コロンビア校心理学部非常勤講師などを経る。現在、大阪経済大学人間科学部教授(臨床心理士養成第1種指定大学院)および開業オフィスで心理療法を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 傾聴のデキる人は信頼される/第2章 人間の心のなりたち/第3章 傾聴の基本態度を身につける/第4章 傾聴の実践テクニック/第5章 傾聴を妨げる心の動き/第6章 傾聴の紙上レッスン 看護、介護、福祉、教育、職場、コーチング、コンサルテーションなど、さまざまな現場で活かせる!親しみやすいイラストやデータを使って、傾聴の実践に欠かせないポイントや心構えをていねいに解説。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 資格・検定 教育・心理関係資格 カウンセラー
|
2位
¥5,060
評価: 0.0
|
ワンサカ楽天市場支店
●食事・排泄と清潔・身だしなみ・集団生活などの場面を52シーン取り上げました。 ●かっこいいカードとかっこわるいカードを見せて、どこがかっこいいのか、どこがかっこわるいのかそれぞれのポイントを子どもに気づかせ、マナー、社会のルールを教えます。 [カード104枚組] 【サイズ】カード:115×175mm、外箱:118×176×60mm 【重量】1kg 【材質】ブラッシュ 【付属品】説明書 特別支援,社会との関わり方,集団生活,SST特別支援,社会との関わり方,集団生活,SST
|
3位
¥5,060
評価: 0.0
|
ワンサカ楽天市場支店
●学校や園、家でおこるちょっとしたハプニングを110シーン取り上げました。 ●絵をみて、かっこいいカードとかっこわるいカードを見せて、どこがかっこいいのか、どこがかっこわるいのかそれぞれのポイントを子どもに気づかせたり、こんなとき自分ならどうするかを考える、マナーや社会のルールのカード教材です。 【サイズ】カード:115×175mm、外箱:118×176×60mm 【質量】1kg 【材質】ブラッシュ 【付属品】説明書特別支援,社会との関わり方,集団生活,SST
|
4位
¥4,180
評価: 0.0
|
ワンサカ楽天市場支店
●5種類、計242枚のカードとマトリックスシートを使って、発達の課題ごとに7つのゲームが楽しめる特別支援教育のためのカード教材です。 【サイズ】 箱サイズ:A5判、マトリックスシート:B4判、イラストカード小:48×52mm、イラストカード大・ヒントカード・手がかりカード:74×105mm 【セット内容】 ●マトリックスシート(9マス・16マス)各1枚 ●名詞イラストカード(32種類×2セット)計64枚 ●動作語イラストカード小(32種類×2セット)計64枚 ●動作語イラストカード大32枚 ●ヒントカード32枚 ●手がかりカード50枚 ●白紙カード(大・小)各2枚 ●説明書特別支援,SST,ソーシャルスキル
|
5位
¥3,630
評価: 0.0
|
楽天ブックス
日本教育カウンセラー協会 図書文化社シンパンニハンキョウイクカウンセラーヒョウジュンテキストショキュウヘン ニホンキョウイクカウンセラーキョウカイ 発行年月:2023年05月15日 ページ数:248p サイズ:全集・双書 ISBN:9784810037777 教育カウンセリング概論/学校教育のABC/発達の理論/アセスメントの基礎/ガイダンスカリキュラムとは/精神分析理論/自己理論/行動理論/個別面接の技法/構成的グループエンカウンター/サイコエジュケーション/キャリアガイダンス/個人的・社会的発達/対話のある授業/学業発達/学級経営/問題行動概説/非行/いじめ/不登校/教室で行う特別支援教育/保護者対応/教師のメンタルヘルス 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 資格・検定 教育・心理関係資格 カウンセラー
|
6位
¥2,640
評価: 5.0
|
楽天ブックス
一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ 一般財団法人職業技能振興会 日本能率協会マネジメントセンターカイテイバンケアストレスカウンセラーコウシキテキスト クオリティオブライフ ショクギョウギノウシンコウカイ 発行年月:2016年12月24日 予約締切日:2016年12月23日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784820759492 1 こころって、何だろう?ー心理学の基本を知ろう(心理学とはどんなもの?/見えないこころを見るために ほか)/2 こころの健康って、何だろう?ー精神医学の基本を知ろう(精神医学とはどんなもの?/「知」の機能の精神症状 ほか)/3 こころの病って、どんなものだろう?ー主なメンタル疾患の基本と対応を知ろう(基本的なメンタル疾患/躁うつ病(うつ病)の基本 ほか)/4 人と人とのかかわりって、何だろう?ー対人コミュニケーションの基本を知ろう(人とのかかわりとは何か/対人認知の4つの面 ほか)/5 ストレスって、何だろう?ーストレス対処法の基本を知ろう(ストレスとは何か/ストレスが心身に及ぼす影響 ほか) 年齢や環境によって異なるこころの問題に専門的かつ的確にアドバイス・カウンセリング!ストレスマネジメントで「こころ」をケアするスペシャリスト! 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 資格・検定 教育・心理関係資格 カウンセラー
|
7位
¥2,200
評価: 5.0
|
楽天ブックス
クオリティ・オブ・ライフ支援振興会 職業技能振興会 総合法令出版セイショウネン ケア ストレス カウンセラー コウシキ テキスト クオリティ オブ ライフ シエン シンコウカイ ショクギョウ ギノウ シンコウカイ 発行年月:2016年05月 ページ数:291p サイズ:単行本 ISBN:9784862805034 1 子どもとストレス/2 ストレスに強くなる/3 青少年期におけるコミュニケーション/4 家庭でできるリラクゼーション/5 子どもの発達課題と親・家族・家庭の役割/6 起こり得る家庭内の心の病とその予防 子どもの心の問題に対して専門的にアドバイス・カウンセリングする資格。不登校、いじめ、虐待、家庭内暴力、引きこもり…子どもを取り巻く環境から生まれるあらゆるストレスと向き合う! 本 人文・思想・社会 社会 児童・青少年 資格・検定 教育・心理関係資格 カウンセラー
|
8位
¥2,200
評価: 0.0
|
ワンサカ楽天市場支店
●言葉を聞いて理解することが苦手な子に、視覚的に行動の意味を伝えられます。 ●この絵カードの特長は、表裏に絵があること!言葉を添えながら表面の行動の絵を提示し、子どもがうまくできたら裏返して「できたね!」の絵を見せてほめます。そうすることで子どもは達成感を味わえ、自信を持ち、行動が定着しやすくなるのです。 【サイズ】四六判・128ページ 【材質】紙 【セット内容】●両面カラー絵カード(123×91mm)×60枚・予備2枚●カラーポスター(297×420mm)×2枚●収納ケース特別支援,社会との関わり方,集団生活,絵カード,ルール・約束
|
9位
¥2,200
評価: 0.0
|
ワンサカ楽天市場支店
●言葉を聞いて理解することが苦手な子に、視覚的に行動の意味を伝えられます。 ●この絵カードの特長は、表裏に絵があること!言葉を添えながら表面の行動の絵を提示し、子どもがうまくできたら裏返して「できたね!」の絵を見せてほめます。そうすることで子どもは達成感を味わえ、自信を持ち、行動が定着しやすくなるのです。 【サイズ】四六判・128ページ 【材質】紙 【セット内容】●両面カラー絵カード(123×91mm)×60枚・予備2枚●カラーポスター(297×420mm)×2枚●収納ケース特別支援,社会との関わり方,集団生活,絵カード,気持ち
|
10位
¥1,540
評価: 4.27
|
楽天ブックス
東山 紘久 創元社プロカウンセラーノキクギジュツ ヒガシヤマ ヒロヒサ 発行年月:2000年09月 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784422112572 聞き上手は話さない/真剣に聞けるのは、一時間以内/相づちを打つ/相づちの種類は豊かに/相づちはタイミング/避雷針になる/昔の主婦は聞き上手/自分のことは話さない/他人のことはできない/聞かれたことしか話さない〔ほか〕 よりよい人間関係を築くための第一歩は「聞く」ことから。あなたも今日から聞き上手。ここが違う!「聞き方」の極意。 本 人文・思想・社会 言語学 資格・検定 教育・心理関係資格 カウンセラー
|
11位
¥1,540
評価: 4.0
|
楽天ブックス
みき いちたろう フォレスト出版プロカウンセラーガオシエルタニンノコトバヲスルースルギジュツ ミキ イチタロウ 発行年月:2022年03月09日 予約締切日:2022年01月19日 ページ数:250p サイズ:単行本 ISBN:9784866801711 みきいちたろう(ミキイチタロウ) 心理カウンセラー、公認心理師。大阪生まれ。大阪大学文学部卒、大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。在学時よりカウンセリングに携わる。大学院修了後、大手電機メーカー、応用社会心理学研究所、大阪心理教育センターを経て、ブリーフセラピー・カウンセリング・センター(B.C.C.)を設立。トラウマ、愛着障害などのケアを専門にカウンセリングを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 他人の言葉に振り回され、傷つく人たち/2 言葉の価値が重くのしかかる理由ー「人の話を聞くことは大切」という呪縛/3 言葉には本当はたいした価値はないー人の言葉はすべて戯言/4 振り回されやすさのメカニズムー愛着不安、トラウマ/5 言葉はスルーしてはじめて命が宿るースルースキルで自分の言葉を取り戻す/6 もう他人の言葉に振り回されない!ースルースキルを身につける 言葉は重要だと思っていませんか?人の話はよく聞くべきだと思っていませんか?そう思えば思うほど、あなたは他人に振り回されます。生きづらい世の中に必要なコミュニケーション、“スルースキル”をプロカウンセラーが教えます。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 資格・検定 教育・心理関係資格 カウンセラー
|
12位
¥1,320
評価: 0.0
|
楽天ブックス
東山 紘久 早川 恵子 創元社マンガデヨミトク プロカウンセラーノキクギジュツ ヒガシヤマ ヒロヒサ ハヤカワ ケイコ 発行年月:2017年09月20日 予約締切日:2017年09月15日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784422116662 東山紘久(ヒガシヤマヒロヒサ) 昭和17年大阪市に生まれる。昭和40年京都大学教育学部卒業。昭和48年カール・ロジャース研究所へ留学。平成16年京都大学理事・副学長就任。平成20年同退任。現在、京都大学名誉教授。教育学博士、臨床心理士。著書多数 早川恵子(ハヤカワケイコ) 静岡県で2月に生まれる。川崎の市立高校を卒業後「バディプロダクション」入社。以後、漫画執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 人はなぜ聞き上手になりたいのでしょうか?/第1話 聞き上手は話さない/第2話 相づちを打つ/第3話 避雷針になる/第4話 聞き上手には上下関係なし/第5話 素直に聞くのが極意/第6話 説明しない/第7話 LISTENせよ、ASKするな/第8話 言い訳しない/エピローグ 修了証書 魔法使いトーザン(原作者)がアプリで登場!聞き上手になるコツが楽しみながらわかる。 本 人文・思想・社会 言語学 資格・検定 教育・心理関係資格 カウンセラー
|