順位 | 説明 |
1位
¥1,540
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は<a href="gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-14709-9">Gihyo Digital Publishing</a>も併せてご覧ください。</strong></p> <h2><strong>◆日常がちょっと楽しくなる、背伸びしないお絵描きのはじめ方◆</strong></h2> <p>・必要な知識・テクニックが多すぎてワケわからん!<br /> ・いつまでたっても完成しなくて疲れ果てました。<br /> ・自分のヘタさに恥ずかしくなってきた……。</p> <p>「楽しそう」だからはじめたはずなのに、いつの間にかイラストが「苦痛」になる。もしそんな経験があるとすれば、それはあなたが「高望みしすぎ」だからかもしれません。本書では徹底的にハードルを下げた、「最低限伝わる」イラストの描き方を紹介します。<br /> 大事なルールは1つだけ。これだけで、<br /> ・感動した、興奮したシーンを共有できます!<br /> ・日常のハプニングをSNSで発信できます!<br /> ・推しの尊さをみんなに伝えることができます!<br /> イラストを「それっぽく」描くコツを知って、楽しいお絵描きライフをはじめてみませんか</p> <h2><strong>■こんな方におすすめ</strong></h2> <p>・「ちょっとした」キャライラストが描けるようになりたい方<br /> ・イラストを「楽しく」はじめてみたい方</p> <h2><strong>■目次</strong></h2> <p>はじめに イラストを描きたいあなたへ<br /> PART 1 イラストが楽しめる描き方の「きほん」<br /> LESSON 1 どんな描き方を覚えればいいの?<br /> LESSON 2 どんな風に描けばいいの?<br /> COLUMN 1 「とりあえずやってみよう」がステップアップの秘訣<br /> PART 2 顔をそれっぽく描くコツ<br /> LESSON 3 顔がそれっぽく描けない!<br /> LESSON 4 髪がそれっぽく描けない!<br /> LESSON 5 複雑な髪型がそれっぽく描けない!<br /> COLUMN 2 クリアできると次のステップに進みたくなる<br /> PART 3 上半身をそれっぽく描くコツ<br /> LESSON 6 身体がそれっぽく描けない!<br /> LESSON 7 腕がそれっぽく描けない!<br /> LESSON 8 手がそれっぽく描けない!<br /> COLUMN 3 上半身が描けるとキャラクターを動かしたくなる<br /> PART 4 全身をそれっぽく描くコツ<br /> LESSON 9 脚がそれっぽく描けない!<br /> LESSON 10 全身がそれっぽく描けない!<br /> COLUMN 4 楽しさを維持するコツは楽を意識すること<br /> PART 5 ちょっと背伸びした描き方のコツ<br /> LESSON 11 モノを持つポーズがそれっぽく描けない!<br /> LESSON 12 両手で持つポーズがそれっぽく描けない!<br /> LESSON 13 表情がそれっぽく描けない!<br /> COLUMN 5 続けるほど自分の個性がわかる<br /> おわりに もっと描きたくなったあなたへ<br /> おまけ それっぽい目の描き方</p> <h2><strong>■著者プロフィール</strong></h2> <p><strong>96こげ</strong>:イラストの描き方の解説が「わかりやすい」とバズった人。イラストを「楽しく」描きたいという人を応援するため、徹底的にハードルを下げた「それっぽい」描き方をX やFANBOXで解説している。X:@xfoxyfox FANBOX:xfoxyfox.fanbox.cc/</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2位
¥3,300
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>美少女のおなかに対する並々ならぬ熱意とこだわりから、「おなか絵師」という異名で知られるイラストレーター・mignon(みにょん)。<br /> 2020年に発売されたイラスト講座本『mignonがしっかり教える「肌塗り」の秘訣』(SBクリエイティブ)が大ヒットし、展覧会「絵師100人展」にも度々登場する、日本を代表するイラストレーターの一人である。<br /> 本作は初の画集として、健康的な魅力爆発、フレッシュで美麗なイラストから、yummy tummy<おいしいおなか/ごちそう>のタイトル通り、食べちゃいたくなるくらいセクシーな作品まで、オリジナル・商業イラストを問わず一挙掲載。<br /> 描き下ろしイラストとメイキング、インタビューも収録。ファン垂涎&イラストレーターも必携の、おなか絵がぎゅ〜っと詰まった大満足の一冊です!</p> <p>※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
3位
¥3,000
評価: 0.0
|
リサイクルストアあかつき
【中古】図録 辻 晉堂 特別展 渋谷区立松濤美術館 1983 SKU02J-250315016041001-002 jan コンディション中古 - 可 コンディション説明スレ、ヤケ、シミ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※ ポイント消化 にご利用ください。 送料ゆうメール 商品説明【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】 ※※※※注意事項※※※※・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。コンディション対応表新品未開封又は未使用ほぼ新品新品だがやや汚れがある非常に良い使用されているが非常にきれい良い使用感があるが通読に問題がない可使用感や劣化がある場合がある書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある難あり強い使用感や劣化がある場合がある強い書き込みがある場合がある付属品欠品している場合がある
|
4位
¥2,200
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【おことわり】<br /> 都合により、本電子書籍の「巻末付録 日本で見るべき彫刻作品29選」には図版が掲載されておりません。ご了承ください。</p> <p>「彫刻」がわかると西洋美術もわかる。<br /> これまでなかった、<br /> エキサイティングな彫刻の見方。</p> <p>海外の美術館に行くと、まず<br /> 私たちを迎えてくれるのは、<br /> 絵画ではなく美しい「彫刻」の数々です。<br /> その存在感に圧倒されつつも、<br /> 彫刻の見方がわからなくて、さらっと素通り<br /> していませんか?</p> <p>◆彫刻は最も古い美術のひとつ<br /> 彫刻の見方がわかると、西洋美術もみるみる<br /> 理解できるようになります。</p> <p>日本ではあまり知られていませんが、<br /> 実は世界のアートシーンにおいて、<br /> 西洋美術を語るうえで「彫刻」の理解は<br /> 欠かせないものなんです。</p> <p>歴史に名を残したアーティストの多くは<br /> 絵画だけでなく素晴らしい彫刻作品も制作しており、<br /> 世界的に評価の高い日本人アーティストは、<br /> 彫刻や立体アート作品によって見出されたと<br /> いう例も多いのです。</p> <p>この本では彫刻とは何かに始まり、その魅力や歴史、<br /> 見るべき作品、そして彫刻を見るための<br /> ポイントについて、わかりやすくご紹介します。</p> <p>これまで知らなかった彫刻の魅力、<br /> 見方について、一度体系的に学んでみると<br /> 西洋美術への理解も深まります。<br /> 思わず誰かに話したくなる、<br /> 彫刻の魅力、楽しみ方が詰まった一冊です。</p> <p>◆論理的に解説<br /> 著者は、「考える人」で知られるロダン作品の<br /> 日本正規エージェント代表。<br /> 前著『論理的美術鑑賞 人物×背景×時代で<br /> どんな絵画でも読み解ける』でも紹介した<br /> 論理的なアートの見方・読み解き方を<br /> 彫刻においても活用し、解説しています。</p> <p>◆こんな人におすすめ<br /> アートが好きで西洋美術や絵画について、<br /> 一通りのことは知っているつもりでも、<br /> 彫刻について、あまり考えたことはなかった方。<br /> 西洋美術をもっと深く知りたい方。<br /> 彫刻をもっと知りたい方。<br /> 美術館に行くのが好きな方。</p> <p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。<br /> ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。<br /> ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。<br /> ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
5位
¥2,200
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は<a href="gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-14539-2">Gihyo Digital Publishing</a>も併せてご覧ください。</strong></p> <h2><strong>◆基礎を固めて「上達の下地」をつくろう◆</strong></h2> <p>「デッサンが基本」「クロッキーがおすすめ」「構図で演出を」「2点透視図法にするメリットは」「シルエットでおおまかな形を」etc……イラストを学ぶうえで役に立つ定跡や理論、知識は数多く存在します。ですが、それがどういった理論に基づくのか、どのように落とし込むか、人によって習熟度や理解のしやすさはさまざまです。これは人によって「技術や知識の”スタート地点”が異なる」ことが理由のひとつであり、ここのギャップによって挫折する人は多いと言えるかもしれません。</p> <p> 本書では練習法ごとの効能・実践法といった超基本から、色の与える印象、構図に合わせた描き方、遠近法の種類と組み合わせ、シルエットごとの効果といった「うまい絵、いい絵に使われている理論と技術」の入り口を知識面から解説していきます。<br /> 「イラストのうまい人が経験則として知っている」ことを理論から学ぶことで「上達する下地」を養える1冊です。</p> <h2><strong>■こんな方におすすめ</strong></h2> <p>・基礎力を付けてイラストを上達させたい初級者、自分のイラスト能力を底上げしたい中級者</p> <h2><strong>■目次</strong></h2> <p><strong>Chapter1 描き方の基礎</strong><br /> 1-1 描写の基礎知識/用語<br /> 1-2 作品を制作するために描くもの<br /> 1-3 実践<br /> <strong>Chapter2 遠近法</strong><br /> 2-1 遠近法とは<br /> 2-2 情報の伝わりやすさを優先した遠近法<br /> 2-3 透視図法の基本的なやり方・実践・練習<br /> <strong>Chapter3 印象と効果</strong><br /> 3-1 印象効果<br /> 3-2 線の流れ<br /> 3-3 色の印象・効果の基本<br /> 3-4 配色(色の組み合わせ)<br /> 3-5 照明の印象効果と基礎知識<br /> 3-6 配置・アングルでの印象・効果<br /> <strong>Chapter4 絵の組み立て</strong><br /> 4-1 描写・配置での優先順位のつけ方<br /> 4-2 構図<br /> <strong>Chapter5 まとめ</strong><br /> 5-1 総合実践</p> <h2><strong>■著者プロフィール</strong></h2> <p><strong>森野ヒロ</strong>:ファンタジー・ダークファンタジーなど書籍系の表紙・挿絵、ゲーム・トレーディングカードゲームなどを中心に各種イラスト・デザイン・モンスターコンセプトほかを制作。生態・文化などを感じさせるイラストを得意とする。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
6位
¥330
評価: 3.5
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>ルネサンス三大巨匠の1人<br /> レオナルド・ダ・ヴィンチの傑作選!!<br /> 解説付きだから面白い!!<br /> 本書では、残された数少ない貴重な作品<br /> の中から特に優れた作品を厳選。<br /> さらにそれぞれに解説をもうけることで、<br /> 多くの方に楽しんでいただけるよう工夫をこらした。<br /> ルネサンス期の巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチの世界が、<br /> この1冊で堪能できる!!<br /> 【レオナルド・ダ・ヴィンチ プロフィール】<br /> レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452〜1519)は、<br /> イタリア・ルネサンス期を代表する芸術家。<br /> 絵画のみならず、彫刻、建築、科学、数学、工学、解剖学、植物学など、<br /> あらゆる分野において多大なる業績を残した。<br /> そのため「万能人」とも呼ばれている。<br /> 代表作に《モナ・リザ》、《最後の晩餐》など。<br /> レオナルド・ダ・ヴィンチは<br /> 好奇心の自由な飛躍を追い求め、<br /> 既成概念にとらわれない真理を探求した。<br /> 彼が登場するまで、人々がもつ世界観は身の回りのものに限られていた。<br /> そして外の広がりとは、すなわち聖書で語られるイメージのみであった。<br /> しかし、彼にとって真理とは大地の中にあり、宇宙の中にあり、人体の中にあった。<br /> そしてレオナルドは、絵画も真理へと到達するための科学の一部であると考えた。<br /> 彼にとっての絵画とは、世界の真実の姿を映す鏡であった。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|