Top30:【楽天市場】ランキング市場 【女性・家庭問題】

ジャンル

30件あります。 ジャンルを指定してください。 ナビゲーション リンクのスキップ

ジャンル

順位説明
1位

¥1,430

評価: 0.0

Rakuten

こどもせいきょういくはじめます おうち性教育はじめますシリーズ(3) [ フクチ マミ ]

楽天ブックス フクチ マミ 村瀬 幸浩 KADOKAWAコドモセイキョウイクハジメマス オウチセイキョウイクハジメマスシリーズ フクチ マミ ムラセ ユキヒロ 発行年月:2025年03月05日 予約締切日:2025年01月18日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784046841216 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
2位

¥1,100

評価: 4.33

Rakuten

ダメダンナ図鑑 [ 井上ミノル ]

楽天ブックス 井上ミノル 創元社BKSCPN_【2017S_shaonkakaku】 ダメ ダンナ ズカン イノウエ,ミノル 発行年月:2014年08月 予約締切日:2014年08月18日 ページ数:110p サイズ:単行本 ISBN:9784422910253 井上ミノル(イノウエミノル) イラストレーター&ライター。1974年兵庫県生まれ。甲南大学文学部卒。広告代理店営業職などを経て、2000年にイラストレーターとしてデビュー。旅行雑誌・ムックや歴史書でイラストやマンガを描く一方、酒雑誌などでコラムやルポを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ダメダンナの基本的生態(ダンナってどんな生き物?/ダンナの脳内 ほか)/第2章 いろいろなダメダンナ(役立たずダンナ類/面倒くさいダンナ類 ほか)/第3章 ダメダンナ動物園(だんまり貝/ヨメニコバンザメ ほか)/第4章 ダメダンナ偉人伝(ブッダ/ソクラテス ほか)/第5章 ダメダンナ趣味の部屋(料理/ゴルフ ほか) あなたの旦那は、どのダメダンナ?日々の雑談と身近な観察から採集し、研究・分類した、楽しいイラスト・エッセイ図鑑。傾向と対策付。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
3位

¥1,980

評価: 0.0

Rakuten

科学的根拠(エビデンス)で子育て 教育経済学の最前線【電子書籍】[ 中室牧子 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>「将来の収入」を上げる教育とは? 「第1志望校の最下位」と「第2志望校の1位」、どちらが有利? 子育てには「時間」をかけないといけないの? 家庭・学校・塾・職場で「人を育てる」あなたの疑問に、最新の科学がすべて答えます!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
4位

¥1,705

評価: 0.0

Rakuten

7日間で若返る! 顔筋老けグセリセット【電子書籍】[ 佐藤 加奈子 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>表情筋は、鍛えるよりもまずクセ抜き!自力で小顔とリフトアップを叶えるには表情筋にアプローチするのが手っ取り早いのですが、一番重要なのは表情筋を鍛えるよりも、緩めること。表情筋がこわばり、眉間にしわを寄せて話したり、ほうれ線にぐっと力をいれるなどの老けるクセがあると、表情筋トレをしたところで遠回りに。本書は、講座予約が取りにくいと話題の佐藤加奈子さんが「表情筋をゆるめる」ことの秘密を大公開。表情筋がゆるまり、自力で表情筋を操れるようになれば、ボトックスや美顔器いらずでシワもほうれい線も食い止められます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
5位

¥1,650

評価: 0.0

Rakuten

父のコートと母の杖 親の人生の最終コーナーで私は父と母に出会い直した [ 一田 憲子 ]

楽天ブックス 親の人生の最終コーナーで私は父と母に出会い直した 一田 憲子 主婦と生活社チチノコートトハハノツエ イチダ ノリコ 発行年月:2024年11月01日 予約締切日:2024年10月31日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784391163018 一田憲子(イチダノリコ) 1964年生まれ。編集者・ライター。OLを経て編集プロダクションに転職後フリーライターとして女性誌、単行本の執筆などを手がける。企画から編集、執筆までを手がける『暮らしのおへそ』『大人になったら、着たい服』(ともに主婦と生活社)を立ち上げ、取材やイベントなどで、全国を飛び回る日々。暮らしのヒント、生きる知恵を綴るサイト「外の音、内の香」主宰。ポッドキャスト番組「暮らしのおへそラジオ」を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 もう一度、親と出会い直す(大嫌いな親との再会/父のコート/母の杖と自立の教え/アイロンかけは父の役目/母のおしゃれ指南 ほか)/2 親の人生の最終コーナーで(老いる意味/マイナスのアップデート/父と母の誕生日に寄せて/家事は「点」でなく「線」で考える/一田家のティータイム ほか) 老いた両親との関係は、手を差し伸べるよりも、親は親、私は私と、一線を引くことのほうがずっと難しい。『暮らしのおへそ』編集ディレクター・一田憲子さんが綴る歳を重ねた親との向き合い方。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 社会 家族関係 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
6位

¥1,650

評価: 0.0

Rakuten

子どもの話をちゃんと聴く。 自分もハッピーになる傾聴のコツ [ 辰由加 ]

楽天ブックス 自分もハッピーになる傾聴のコツ 辰由加 佼成出版社コドモノハナシヲチャントキク タツユカ 発行年月:2025年03月14日 予約締切日:2025年03月13日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784333029372 辰由加(タツユカ) 公認傾聴カウンセラー、キャリアコンサルタント技能士、NPO法人「Smile up」代表理事、傾聴カウンセラー協会代表。東京都三鷹市生まれ。シングルマザーとして3人の子を育てるなかで、子どものいじめや非行に悩み、「傾聴」を学ぶ。2011年より「聴く力」を広める活動を始める。2014年、主宰する「傾聴講座・カウンセラー養成講座」の卒業生の活動拠点として調布市にNPO法人「Smile up」を設立。2015年より同市に傾聴カウンセリング専用のカウンセリングルームを開き、「ただ聴いて欲しい」人の声を聴き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「聴く」だけで何が変わるの?/2 なぜ子どもの声が聴けなくなるの?/3 心に寄り添う傾聴とは/4 大切な人の心を守る基本の聴き方/5 親子がもっとラクになるコミュニケーション法/6 相手の話を聴ける自分になるために/7 「聴く」ことで幸せを循環させよう 子どもの言葉にどのように向き合い、話を聴けばいいのか、傾聴の方法のすべてがわかる! 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
7位

¥1,540

評価: 5.0

Rakuten

マンガ 子連れ離婚を考えたときに読む本 [ 新川てるえ ]

楽天ブックス 新川てるえ 日東書院本社マンガ コヅレリコンヲカンガエタトキニヨムホン シンカワテルエ 発行年月:2023年06月16日 予約締切日:2023年04月05日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784528024045 新川てるえ(シンカワテルエ) 作家・家庭問題カウンセラー・NPO法人MーSTEP理事長。10代でアイドルグループのメンバーとして芸能界デビュー。1997年12月にインターネット上でシングルマザーのための情報サイト「母子家庭共和国」を開設。3度の結婚、離婚、再婚の経験を生かしシングルマザーコメンテーター・家族問題カウンセラーとして活躍。2014年シングルマザーとステップファミリーを支援するNPO法人MーSTEPを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 STOP無策な離婚!準備と順番を大切に/第2章 紙切れ1枚で離婚はできる?離婚の種類や費用/第3章 親権・養育費・面会交流 離婚で一番大切な子どものこと/第4章 離婚届・公正証書・戸籍 離婚にまつわる諸手続き/第5章 お金・保険・子どもの教育 離婚後のライフプランも忘れずに/第6章 より幸せになるための子連れ離婚 複雑な手続きもわかりやすく解説!17刷ロングセラー待望の漫画化!子どもと自分のためのよりよい選択肢。子連れ離婚は計画的に!お金・ライフプラン・子どもの将来…親子の幸せのためのすべての情報がこの1冊に。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 結婚 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 結婚
8位

¥1,485

評価: 5.0

Rakuten

共働き夫婦が平日ラクするレンジおかず ぶっこみ作りおき【電子書籍】[ ゆあ ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>材料ぶっこむだけ!レンチン、混ぜるだけ、火を使わない。手間は最小限で1時間7品。同時進行で効率よく作る超時短レシピを紹介。下味冷凍や手作り冷凍ミックスなど、食材を無駄にしない冷凍ワザも満載。便利な買出しリストつき。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
9位

¥1,430

評価: 4.81

Rakuten

おうち性教育はじめます 思春期と家族編 [ フクチ マミ ]

楽天ブックス フクチ マミ 村瀬 幸浩 KADOKAWAオウチセイキョウイクハジメマス シシュンキトカゾクヘン フクチ マミ ムラセ ユキヒロ 発行年月:2022年12月15日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784046816641 フクチマミ マンガイラストレーター。日常生活で感じる難しいことをわかりやすく伝えるコミックエッセイを多数刊行している 村瀬幸浩(ムラセユキヒロ) 東京教育大学(現筑波大)卒業後、私立和光高等学校保健体育科教諭として25年間勤務。この間総合学習として「人間と性」を担当。1989年同校退職後、25年間一橋大学、津田塾大学等でセクソロジーを講義した。現在一般社団法人“人間と性”教育研究協議会会員、日本思春期学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 思春期のおうち性教育って必要?/2章 思春期に知っておきたい自分を守る考え方/第3章 性の多様性と平等/4章 思春期のからだと心/5章 性的に親密になるとき起こること/6章 自立とこれからの親子関係 「反抗期で何を考えているのかわからない」と親の目が届かなくなる不安や、「大学生がストーカー行為で逮捕!」などデートDVや性犯罪のニュースに心が揺れる日はありませんか?そんな時は「性教育」が助けになります。本書は、思春期の子どもに訪れる心と体の変化はもちろん、何が暴力や性加害かを知り自分を守るための考えを家庭で育むことができます。18歳で成人を迎えるまであとわずか。子どもが自分の意思で生き抜く力を養い、親は子の判断を受け止め、変化していく家族の関係をともに学ぶ思春期の「おうち性教育」をはじめましょう。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
10位

¥1,320

評価: 0.0

Rakuten

夫婦喧嘩は買ったらダメ。勝ったらダメ。 [ 野々村 友紀子 ]

楽天ブックス 野々村 友紀子 米津 祐介 産業編集センターフウフゲンカ ハ カッタラ ダメ カッタラ ダメ ノノムラ ユキコ ヨネヅ ユウスケ 発行年月:2019年11月13日 予約締切日:2019年09月26日 ページ数:178p サイズ:単行本 ISBN:9784863112476 野々村友紀子(ノノムラユキコ) 1974年8月5日生まれ。大阪府出身。2丁拳銃、修士の嫁。芸人として活動後、放送作家へ転身。現在はバラエティ番組の企画構成に加え、吉本総合芸能学院(NSC)東京校の講師、アニメやゲームのシナリオ制作をするなど多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 幸せ上手な妻になる(夫婦に幸せを呼ぶのは「言い合い」じゃなく、「言わない愛」。/夫へは、常に明朝体じゃなく丸字ゴシック体で話しかける。 ほか)/第2章 夫婦が忘れてはいけないこと(大事なのは越えてはいけない線よりも、少し手前にある線。/妻は張るな、「欲」と「食い意地」。夫は張るな、「虚勢」と「見栄」。 ほか)/第3章 家に帰るのが大好きな夫婦になるために(「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」を大切に。/「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」には、口に出さない隠しワードを添える。 ほか)/第4章 喧嘩をしない夫婦になるには(「心配ごと」を排除すること。/ルールは決めすぎないこと。 ほか)/第5章 二人で幸せになるために(行列に楽しく並べるか。/タンスの角で思いっきり足をぶつけた夫に、とっさに「大丈夫?」が出てくるか。 ほか) 二人で幸せに生きるために心がけていること、工夫していること。笑いと納得の野々村友紀子最新エッセイ! 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
11位

¥4,180

評価: 0.0

Rakuten

Q&A DV事件の実務第3版 相談から保護命令・離婚事件まで [ 打越さく良 ]

楽天ブックス 相談から保護命令・離婚事件まで 打越さく良 日本加除出版キュー アンド エイ ドメスティック バイオレンス ジケン ノ ジツム ウチコシ,サクラ 発行年月:2018年12月 予約締切日:2018年11月19日 ページ数:386p サイズ:単行本 ISBN:9784817845344 打越さく良(ウチコシサクラ) 1968年生まれ。弁護士、さかきばら法律事務所(第二東京弁護士会所属)。日本弁護士連合会両性の平等委員会委員、同連合会家事法制委員会委員、ジェンダー法学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 DV事件実務の基礎ーDVをめぐる法律と実務の現状(ドメスティック・バイオレンス及びDV防止法/DV防止法の概要/保護命令/DVを原因とする離婚手続等/DVと子どもに関する問題 ほか)/第2部 Q&A実務解説ーDV事案の現場から(相談受付・受任時ほか/保護命令申立て/一時保護などの民間や行政支援の利用/DVを離婚原因とする離婚手続/子どもがいる場合 ほか)/資料 「総論解説」「Q&A実務解説」の二部構成で、押さえておきたい知識と対応時に注意し心がけたい点をカバー。「民事保全法による保護とDV防止法による保護命令の違い」など、実務で疑問を抱きやすい点も比較表や図を用いてわかりやすく解説。変化する法律・実務を反映!相談対応に必携の一冊、最新版。改正ストーカー規制法及び改正児童虐待防止法を反映。家事事件手続法、改正入管法、ハーグ条約の施行・実務に対応。厚労省・警察庁をはじめとする関連省庁からの最新の通達を紹介。最新の裁判例も多数紹介。 本 人文・思想・社会 法律 法律 人文・思想・社会 社会 家族関係
12位

¥3,960

評価: 0.0

Rakuten

非二元的な性を生きる 性的マイノリティのカテゴリー運用史 [ 武内 今日子 ]

楽天ブックス 性的マイノリティのカテゴリー運用史 武内 今日子 明石書店ヒニゲンテキナセイヲイキル タケウチ キョウコ 発行年月:2025年03月31日 予約締切日:2025年03月30日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784750359120 武内今日子(タケウチキョウコ) 1993年栃木県生まれ。東京大学文学部行動文化学科卒業。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(社会学)。東京大学大学院情報学環B’AI Global Forum特任助教を経て、2024年4月より関西学院大学社会学部助教。専門は社会学、ジェンダー・セクシュアリティ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 序論ージェンダー非順応な人びとのカテゴリーを問いなおす/第2章 先行研究の検討と問いの所在/第3章 調査の概要と分析方法/第4章 二元的な性の自明視と、「オーバージェンダー」「インタージェンダー」ー1990年代のミニコミ誌を中心に/第5章 GID概念の導入と「FtX」「MtX」による性別移行の規範への抵抗ー1990年代末の関西のグループに着目して/第6章 GID概念の普及と関西を越えた「X」の多義的な意味づけー2001年頃から2010年頃における当事者活動から/第7章 「Xジェンダー」「ノンバイナリー」の普及と当事者間でのカテゴリー化ー2010年代における当事者活動から/第8章 未規定な性のカテゴリーによる自己定位ー社会的文脈による語りの差異に着目して/第9章 結論ー非二元的な性のカテゴリーが可能にした実践の変遷 「Xジェンダー」「ノンバイナリー」…「男」「女」に当てはまらない性のカテゴリーは、どのようにして用いられてきたのか?ジェンダー非順応な人びとを中心とする29名へのインタビューやミニコミ誌・インターネット上のテクストをもとに、日本における1990年代から2010年代までの歩みをたどる。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
13位

¥3,520

評価: 5.0

Rakuten

論点・ジェンダー史学 [ 山口 みどり ]

楽天ブックス 山口 みどり 弓削 尚子 ミネルヴァ書房ロンテンジェンダーシガク ヤマグチ ミドリ ユゲ ナオコ 発行年月:2023年06月01日 予約締切日:2023年04月06日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784623093502 山口みどり(ヤマグチミドリ) 現在、大東文化大学社会学部教授。専門、イギリス近代史・ジェンダー史 弓削尚子(ユゲナオコ) 現在、早稲田大学法学学術院教授。専門、ドイツ近世・近代史、ジェンダー史 後藤絵美(ゴトウエミ) 現在、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教。専門、イスラーム文化・思想、ジェンダー 長志珠絵(オサシズエ) 現在、神戸大学大学院国際文化学研究科教授。専門、日本近現代史 石川照子(イシカワテルコ) 現在、大妻女子大学比較文化学部教授。専門、中国近現代史・ジェンダー史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 前近代/2 「近代」のはじまり/3 「帝国主義」の時代/4 第一次世界大戦から戦間期/5 第二次世界大戦から戦後の社会へ/6 現代 この一冊で歴史観が変わる!クルアーン、列女伝から世界大戦、ジャニーズまで、113の“論点”を最新の研究動向に照らし、“概要(当時の議論・その後の展開)”“探究のポイント”とともにコンパクトに解説。36のコラムで重要トピックもカバーする充実の書。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
14位

¥3,300

評価: 0.0

Rakuten

SMの思想史 戦後日本における支配と暴力をめぐる夢と欲望 [ 河原 梓水 ]

楽天ブックス 戦後日本における支配と暴力をめぐる夢と欲望 河原 梓水 青弓社エスエムノシソウシ カワハラ アズミ 発行年月:2024年05月14日 予約締切日:2024年05月13日 ページ数:408p サイズ:単行本 ISBN:9784787210586 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 性
15位

¥2,970

評価: 0.0

Rakuten

反中絶の極右たち なぜ女性の自由に恐怖するのか [ シャン・ノリス ]

楽天ブックス なぜ女性の自由に恐怖するのか シャン・ノリス 牟礼 晶子 明石書店ハンチュウゼツノキョクウタチ シャン ノリス ムレ アキコ 発行年月:2025年01月24日 予約締切日:2025年01月23日 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784750358628 ノリス,シャン(Norris,Si^an) 作家兼、調査報道ジャーナリスト。英国のByline TimesやopenDemocracyなど、さまざまな媒体で極右運動とその主流派への移行を取材。2012年にはブリストル女性文学フェスティバルを立ち上げ、8年間運営した。英国のフェミニズム運動の第一人者であり、男性による女性への暴力から移民の権利、貧困と不平等に至るまで、多岐に及ぶ執筆活動がThe Guardian、New Statesman、The iなど多くの新聞・雑誌に掲載されている 牟礼晶子(ムレアキコ) 独立行政法人内部翻訳・編集者を経て現在フリーランス翻訳者。女の空間NPO理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 イデオロギーーファシストが考える女の居場所/第2章 過激論者ー反中絶の極右たち/第3章 潜入ー極右の政治を主流に運ぶネットワーク/第4章 同盟者ー極右陣営に付く(一部の)女たち、伝統的な妻から反トランス活動へ/第5章 金ー反中絶右派の資金源は誰なのか/第6章 政治家たちー極右はいかにして世界の政府を動かすのか/第7章 転換点ーどちらの未来を私たちは選ぶのか ミソジニーに潜む“人種大交替”陰謀論を暴くとき。極右の中で白人の滅亡への恐怖は、女性の中絶を阻む意志へと直結している。超富裕層の資金を得てアメリカ政治で主流化し、欧州でも覇権を握りつつあるファシズムの最深部を、気鋭のフェミニスト・ジャーナリストが追う。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
16位

¥2,860

評価: 5.0

Rakuten

よくわかるジェンダー・スタディーズ 人文社会科学から自然科学まで (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) [ 木村涼子 ]

楽天ブックス 人文社会科学から自然科学まで やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ 木村涼子 伊田久美子 ミネルヴァ書房ヨクワカルジェンダースタディーズ キムラリョウコ イダクミコ 発行年月:2013年03月30日 ページ数:231p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623065165 木村涼子(キムラリョウコ) 大阪大学大学院人間科学研究科教授 伊田久美子(イダクミコ) 大阪府立大学地域連携研究機構女性学研究センター教授 熊安貴美江(クマヤスキミエ) 大阪府立大学地域連携研究機構女性学研究センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ジェンダー・スタディーズの理論(フェミニズムとジェンダー研究/フェミニズム理論の見取り図/ジェンダー・スタディーズのインパクト ほか)/2 ジェンダー・スタディーズの諸相(文化とジェンダー/社会とジェンダー/身体とジェンダー)/3 ジェンダー・スタディーズの最前線:領域横断的なトピック(セクシュアル・マイノリティ/マイノリティ女性の人権/障害(ディスアビリティ)とジェンダー ほか) 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
17位

¥2,750

評価: 0.0

Rakuten

ジェンダーの視点で学ぶ憲法入門 [ 川口 かしみ ]

楽天ブックス 川口 かしみ 大月書店ジェンダーノシテンデマナブケンポウニュウモン カワグチ カシミ 発行年月:2025年02月28日 予約締切日:2025年02月27日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784272240166 川口かしみ(カワグチカシミ) 宮城学院女子大学一般教育部特任准教授。専門は憲法、ジェンダー法。2018年、早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得満期退学。青山学院大学、國學院大學非常勤講師などを経て現職。憲法理論研究会運営委員、ジェンダー法学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 憲法とは何か/第2章 憲法と立憲主義/第3章 権力分立の原理/第4章 国民主権と天皇制/第5章 平和主義/第6章 基本的人権総論(1):国内基準から国際基準へ/第7章 基本的人権総論(2):私人間効力論など/第8章 幸福追求権/第9章 法の下の平等/第10章 精神的自由権(1):思想・良心の自由、信教の自由、学問の自由/第11章 精神的自由権(2):表現の自由/第12章 経済的自由権/第13章 社会権/第14章 身体的自由権と手続的権利/第15章 国務請求権と参政権 憲法×ジェンダー法。1冊で2つのことが学べる画期的なテキスト! 本 人文・思想・社会 法律 法律 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
18位

¥2,420

評価: 0.0

Rakuten

わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い [ レベッカ・ソルニット ]

楽天ブックス レベッカ・ソルニット ハーン小路恭子 左右社ワタシタチ ガ チンモクサセラレル イクツカ ノ トイ ソルニット,レベッカ ハーン ショウジ,キョウコ 発行年月:2021年01月25日 予約締切日:2020年12月19日 ページ数:269p サイズ:単行本 ISBN:9784865280104 ソルニット,レベッカ(Solnit,Rebecca) 1961年生まれ。作家、歴史家、アクティヴィスト。カリフォルニアに育ち、環境問題・人権・反戦などの政治運動に参加。1988年より文筆活動を開始する。エドワード・マイブリッジ伝River of Shadows(2004、全米批評家協会賞)など環境、土地、芸術、アメリカ史など多分野に二十を越す著作がある。美術展カタログや雑誌への寄稿も多数 ハーン小路恭子(ハーンショウジキョウコ) 米文学者。専修大学准教授。専門分野は二十世紀以降のアメリカ文学・文化。危機意識と文学・文化ジャンルの創成の関係に関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 沈黙は破られる(沈黙に関する簡潔な記録/反乱の年/フェミニズムー男たちの到来/七つの死の一年後/レイプ・ジョークをめぐる短くも幸福な近況)/2 ブレイキング・ザ・ストーリー(五百万年来の郊外から逃れて/鳩が飛び立ったあとの巣箱/女が読むべきでない八十冊/『ロリータ』について説教したがる男たち/加害者が行方不明/女巨人) それ、男に聞きますか?すべての性に開かれたフェミニズム。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
19位

¥2,420

評価: 4.0

Rakuten

子どもとの関係が変わる自分の親に読んでほしかった本【電子書籍】[ フィリッパ・ペリー ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>世界中から共感の声、続々! 世界46カ国200万部のベストセラー。子ども時代の親との関係を見つめなおし、子どもと自分の感情に向きあえば見えてくる、子どもが幸せになるための心がけ。</p> <p>・「心を揺さぶられた」「涙なしで読めない」「子育て全般が変わった」……など、世界中から共感の声続々!世界46カ国、200万部のベストセラー。<br /> ・多くの親子関係の悩みに向きあい続けてきた英国の心理療法士が、さまざまな親子の実例をもとに、子どもが幸せになるための心がけを丁寧にまとめた話題の書。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
20位

¥2,200

評価: 5.0

Rakuten

Mommy Book [ INNOVER KOREA ]

楽天ブックス INNOVER KOREA 株式会社アルクマミーブック イノヴァー コリア 発行年月:2021年02月19日 予約締切日:2021年02月18日 サイズ:単行本 ISBN:9784757436763 小さい頃の思い出/お母さんの青春/お母さんの夢/私が知らないお母さんとお父さんの話/お母さん、そして私/お母さんのお母さん/お母さんという名前で/お母さんの頭の中/お母さんのBEST/お母さん、そして老後/Only Oneマミーブックの愉快な一問一答/お母さんが送る手紙 これまで知らなかった母の話が聞ける本。書くのは私のお母さん。韓国で販売累計部数38万部突破のベストセラー、大型書店の「両親への贈り物推薦図書」5年連続第1位。愛する子どもたちの質問に答えて母の人生を伝えるライティングブック。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
21位

¥1,980

評価: 4.88

Rakuten

夫婦・カップルのためのアサーション 自分もパートナーも大切にする自己表現 [ 野末武義 ]

楽天ブックス 自分もパートナーも大切にする自己表現 野末武義 金子書房フウフ カップル ノ タメノ アサーション ノズエ,タケヨシ 発行年月:2015年08月24日 予約締切日:2015年08月12日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784760832613 野末武義(ノズエタケヨシ) 明治学院大学心理学部心理学科教授。統合的心理療法研究所研究員。1964年静岡県生まれ。立教大学文学部心理学科卒業。国際基督教大学大学院教育学研究科博士前期課程修了。立教大学学生相談所、錦糸町クボタクリニック、国立精神神経センター精神保健研究所などを経て現職。臨床心理士、家族心理士、アサーション・トレーニング認定トレーナー、日本家族心理学会常任理事。専門は、家族心理学、カップルセラピー、家族療法、アサーション・トレーニング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 夫婦・カップルの関係について理解する(夫婦関係を理解する/二人の関係を育てるもの・妨げるもの/夫婦・カップルを悩ませる自分と相手の違い ほか)/第2部 心の中のアサーション(アサーションについて知る/自己信頼を高めアサーション権を確信する/ものの見方・考え方とアサーション)/第3部 アサーティブな自己表現を身につける(アサーティブな伝え方/パートナーの話をアサーティブに聴く/DESC法を使ってアサーティブに話し合う ほか) 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
22位

¥1,980

評価: 0.0

Rakuten

はじめてのジェンダー論 (有斐閣ストゥディア) [ 加藤 秀一 ]

楽天ブックス 有斐閣ストゥディア 加藤 秀一 有斐閣ハジメテノジェンダーロン カトウ シュウイチ 発行年月:2017年04月22日 予約締切日:2017年04月19日 ページ数:238p サイズ:全集・双書 ISBN:9784641150393 加藤秀一(カトウシュウイチ) 1963年生まれ。東京大学大学院社会学研究科Aコース博士課程単位取得退学。現在、明治学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ジェンダーとの遭遇ー私たちは“分類”する/「女」「男」とは誰のことかー性分化とインターセックス/性別という壁を乗り越える人々ートランスジェンダー/ジェンダーは性と愛をも枠づけるー同性愛と異性愛/「男なんだから、男らしくすべき」は論理じゃないー性差と性役割/科学や数学は女には向いていない?ー生物学的性差/ジェンダーの彼方の国はどこにあるーメディアと教育/男が少女マンガを読むのは恥ずかしい?ー恋愛と性行動/“被害者”の視点と“加害者”の視点ー性暴力(1)/「わいせつ」と「レイプ」は同じ罪なのかー性暴力(2)/「女性差別は終わった」という残念な妄想ー性別職務分離と統計的差別/ワーク・ライフ・バランスを阻むものは何かー性別役割分業、ホモソーシャル、マタニティ・ハラスメント/女は子どもを産んで一人前?ー母性愛神話、リプロダクティブ・ヘルス&ライツ、生殖テクノロジー いまだに不当な性差別や性暴力がはびこる現代社会。何が問題で、その解決には何が必要なのか。本書はその答えを追求し、徹底して論理的に考えます。人はなぜ、女か男かという性別にこだわるのか。その“分類”をいかに意味づけ、社会制度に組み込んでいるのか。“分類”する実践に着目する今までにないジェンダー論入門。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
23位

¥1,980

評価: 5.0

Rakuten

幸せになるには親を捨てるしかなかった 「毒になる家族」から距離を置き、罪悪感を振り払う方法 [ シェリー・キャンベル ]

楽天ブックス 「毒になる家族」から距離を置き、罪悪感を振り払う方法 シェリー・キャンベル 高瀬 みどり ダイヤモンド社シアワセニナルニハオヤヲステルシカナカッタ シェリーキャンベル タカセ ミドリ 発行年月:2023年03月30日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784478116869 キャンベル,シェリー(Campbell,Sherrie) 毒家族に苦しむ人々を救う心理学者であり、家族との絶縁を手伝う専門家として全米で知られている。かつてBBM Global NetworkとTuneln Radioで自身のラジオ番組「Dr.Sherrie Show」を主宰していた。講演者、SNSのインフルエンサーとしても知られ、メディアにも頻繁に取り上げられている 高瀬みどり(タカセミドリ) 翻訳家。アメリカ・テキサス州生まれ。東京大学文学部卒業後、ゲームや映画の翻訳を経て書籍の翻訳を手掛けるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 自分の決断を受け入れる(縁を切ることは自分を守ること/絶縁後も痛みは続く/自分を守るための境界線/悲しむことは前に進むこと/周囲の評価をはねのける)/2 傷を癒やす(自尊心が失われる原因/人生のステージごとに植えつけられる「毒になる恥」/「毒になる恥」と決別する/見捨てられる恐怖からの脱却/過去の傷を乗り越える/共感する、そして自分を愛せるようになる/長続きする深い人間関係を築くために)/3 絶縁後の後処理(報復しようと追いかけてくる家族/二次的虐待ー形を変えて忍び寄る毒家族の影/第三者やソーシャルメディアを利用した虐待/毒家族以外の大切な家族との絆を守る/自由とは自分を信じること) 毒親サバイバーの過去を持つ家族問題専門の心理学者が生きづらさを引き起こす親子関係の問題を解きほぐす。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
24位

¥1,980

評価: 0.0

Rakuten

ホンネがわかる妻ことば超訳辞典 [ 高草木陽光 ]

楽天ブックス 高草木陽光 青春出版社ホンネガワカルツマコトバチョウヤクジテン タカクサギハルミ 発行年月:2024年07月23日 予約締切日:2024年06月23日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784413233675 高草木陽光(タカクサギハルミ) 「HaRuカウンセリングオフィス」代表。夫婦問題カウンセラー。自分が経験した離婚危機をふまえ「幸せな結婚生活」を研究。これまで約10,000件のカウンセリングを行い、夫婦問題・家族問題などで悩む人の心に寄り添いながら、解決に向けて支援している。会社経営者、医師、ビジネスマンなど、男性クライアントも多い。テレビやラジオの番組に出演のほか、雑誌・新聞での掲載多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「共感要求系」妻ことばー夫のアドバイスは妻が欲しいものではありません(なんか、頭が痛い。/風邪ひいたかも。/あ〜疲れた〜。/もう疲れた…。 ほか)/第2章 「愛情試す系」妻ことばー決して疑ってるわけじゃないんです(ねぇ、まだ怒ってる?/まだ許してくれてない…、よね?/私も飲もうかな。/たまには私も晩酌しよっと。 ほか)/第3章 「スルーすると危険系」妻ことばー日常の鬱憤も、気づかぬうちに深刻な事態に…(○年前も同じこと言ってたよね?/確かこの前も〜だったよね?/もっと痩せたほうがいいと思うよ。/タバコやめたほうがいいんじゃない? ほか)/第4章 「強気発言系」妻ことばー黄色信号点滅中。欲しいのは誠意と本気の行動です!(言いたいことがあるなら黙ってないで何か言ってよ。/すぐそうやって黙るよね。/怒らないから正直に全部話して。/正直に言えば怒らないから。 ほか)/第5章 「限界発言系」妻ことばーもうムリ!どうしてわかったくれないの?(私ばっかり責めないでよ!/そういう責めるような言い方しないで。/しばらく実家に帰ることにしたから。/ちょっと離れて考えたい。 ほか)/番外編 我が道を行く妻ことばー深読みしなくても大丈夫です 1万件の相談を受けてきた人気の夫婦問題カウンセラーが、妻がよく夫に言う言葉とその真意を一冊にまとめました。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
25位

¥1,980

評価: 0.0

Rakuten

ふたり暮らしの「女性」史 [ 伊藤 春奈 ]

楽天ブックス 伊藤 春奈 講談社フタリグラシノジョセイシ イトウ ハルナ 発行年月:2025年03月27日 予約締切日:2025年03月26日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784065388679 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
26位

¥1,815

評価: 0.0

Rakuten

【中古】 新しい家族関係学 三訂/長津美代子(編著),小澤千穂子(編著)

ブックオフ 楽天市場店 長津美代子(編著),小澤千穂子(編著)販売会社/発売会社:建帛社発売年月日:2023/02/01JAN:9784767914503
27位

¥1,760

評価: 0.0

Rakuten

住んでよかった家 理想の暮らしがずっと続く15の空間【電子書籍】[ 平松 明展 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>家づくりで考えることは膨大、事例を1つでも多く見ておくことが役立つ!新築戸建て、増築、リフォームを考えたい全ての人へーー・防犯向上と耐震・通気・省エネを全て叶えた家・食洗器、吹き抜け構造、植栽…大満足の設備と造り・家族の笑顔が生まれる「内観/外観カラー写真110枚」掲載!【全15事例を一挙掲載】●自然に人と空気が回遊する、住み心地最高の平屋●工夫ある設計で空間を広く、2階リビングで家事楽な家●暮らしの安全と安心の防犯対策、ずっと家族を守れる家●子育て中パン屋さんの夢ある設計、子どもと目が合う家食洗器、防犯シャッター、宅配ボックス……満足度を高める22の設備も収録。【こんな人におすすめ】・家族が快適に暮らせる最新の間取り・レイアウトを知りたい・新築戸建て注文住宅や規格住宅、マンションの購入を検討中・自宅や実家の設備のリフォームや増築を考えている・デザイン性の高いリビング、キッチン、庭の事例を一気に見たい家づくり&リフォームにいま必要な全知識がここに、“住まいの教養”を楽しく学べる1冊!YouTube「職人社長の家づくり工務店」(登録17.5万人)が大反響、ベストセラー『住まい大全』著者、待望の新刊!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
28位

¥1,760

評価: 0.0

Rakuten

発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた【電子書籍】[ 川崎 聡大 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>「発達障害」に対しては、相変わらず「愛着の形成ができていないことが原因」「親の接し方が悪いから」「食べ物や運動で治る」など根拠のない風説が独り歩きしています。どんな支援があるか・受けられるか、何が本当に「やったほうがいいこと」「やらなくていいこと」なのかを周囲の支援者もわかっていないことも……。本書では、川崎聡大氏、川上康則氏、神谷哲司氏、三富貴子氏、和田一郎氏、石田賀奈子氏という、発達障害や親子関係、子どもの育ち、学校関係、地域での子育てなど各分野のスペシャリストが集結!  子ども本人・親(保護者)・学校・地域社会というそれぞれの視点から、発達障害の子どもがしあわせに生きていくための方法を詳しく語ります。また、内山登紀夫氏、片桐正敏氏など、コラム執筆陣にも発達障害研究の第一人者がずらり。全方位から「発達障害」を見つめサポートする、今までにない一冊となっています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
29位

¥1,738

評価: 0.0

Rakuten

こんな会社で働きたいDEI編 [ クロスメディアHR総合研究所 ]

楽天ブックス クロスメディアHR総合研究所 クロスメディア・パブリッシングコンナカイシャデハタラキタイディーイーアイヘン 発行年月:2025年03月28日 予約締切日:2025年01月23日 サイズ:単行本 ISBN:9784295410836 1 なぜ、日本企業は、今DE&Iに取り組むべきなのか?(立教大学経営学部教授・中原淳)/2 こんな会社で働きたい DEI経営トップランナーの実践事例(株式会社JTB/株式会社サトー/三菱総研DCS株式会社/セイコーエプソン株式会社/大日本印刷株式会社(DNP)/株式会社NTTデータグループ/株式会社AOKIホールディングス/株式会社GOOD PLACE/株式会社エコリング/タカラスタンダード株式会社 ほか) ダイバーシティ経営の先進企業がやっていること。 本 ビジネス・経済・就職 就職・転職 就職 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
30位

¥1,650

評価: 5.0

Rakuten

ワガママな女におなりなさい 「婚活の壁」に効く秘密のアドバイス [ 植草 美幸 ]

楽天ブックス 植草 美幸 講談社ワガママナオンナニオナリナサイ コンカツノカベニキクヒミツノアドバイス ウエクサ ミユキ 発行年月:2023年04月21日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784065311271 植草美幸(ウエクサミユキ) 結婚相談所マリーミー代表。恋愛・婚活アドバイザー。ラジオやWEBメディアも含めて1年に約2000の恋愛・結婚相談の件数を有し、自身が代表を務める相談所では、年間成婚率80%を達成するなど業界異例の結果を出している。「ザ・ノンフィクション」(フジテレビ)、「シューイチ」(日本テレビ)、「ワールド極限ミステリー」(TBS)など多数のテレビにも出演し、歯に衣着せぬ婚活アドバイスで人気を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 婚活がうまくいく人、いかない人。その決定的な違い/婚活用語の基礎知識/01 「出会いがない」の壁/02 「男心がつかめない」の壁/03 「理想の相手が見つからない」の壁/04 「好きな人は私を選んでくれない」の壁/05 「どんな相手と結婚したら幸せになれるのかわからない」の壁/特別対談 植草美幸×東村アキコーモテる女におなりなさい 「婚活の壁」を乗り越えるための愛ある激辛アドバイス35。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 結婚 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 結婚