順位 | 説明 |
1位
¥4,400
評価: 0.0
|
楽天ブックス
「市町村担当者のための林道入門」編集委員会 日本林道協会シチョウソンタントウシャノタメノリンドウニュウモン シチョウソンタントウシャノタメノリンドウニュウモンヘンシュウイインカイ 発行年月:2021年09月10日 予約締切日:2021年09月09日 ページ数:250p サイズ:単行本 ISBN:9784881384091 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業
|
2位
¥3,740
評価: 3.92
|
楽天ブックス
濱野周泰 柏書房BKSCPN_【biz2016】 ゲンスン ズカン ハッパ デ オボエル ジュモク ハマノ,チカヤス 発行年月:2005年09月30日 予約締切日:2005年09月23日 ページ数:334p サイズ:図鑑 ISBN:9784760127801 濱野周泰(ハマノチカヤス) 1953年生まれ。1999年から東京農業大学地域環境科学部造園科学科助教授。専門は造園植物学および造園樹木学。樹木医学会理事、社叢学会理事などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) イチョウ科/マツ科/スギ科/コウヤマキ科/ヒノキ科/マキ科/イチイ科/ヤマモモ科/クルミ科/ヤナギ科〔ほか〕 葉の精密な原寸写真(表・裏)を掲載。実際の葉の大きさとの比較も可能となる臨場感あふれるダイナミックな紙面。図鑑としては必要にして十分な樹木300種を網羅。日本に広く分布し身近に見る機会の多い樹木のほとんどが見分けられる。葉の写真から検索可能となるビジュアル・インデックスを採用。葉のつき方や樹木の生活型を示す分類アイコンで検索同定を補強。おぼえておきたい見分け方のポイントをわかりやすく解説。同定をさらに確実にする樹皮や樹形、枝先、花や実などの写真も豊富に収録。 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業
|
3位
¥3,630
評価: 0.0
|
楽天ブックス
森林科学シリーズ 6 三枝 信子 柴田 英昭 共立出版シンリントチキュウカンキョウヘンドウ サイグサ ノブコ シバタ ヒデアキ 発行年月:2019年12月09日 予約締切日:2019年10月25日 ページ数:244p サイズ:全集・双書 ISBN:9784320058224 三枝信子(サイグサノブコ) 1993年東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士課程修了。現在、国立環境研究所地球環境研究センターセンター長、博士(理学)。専門は気象学、陸域炭素循環 柴田英昭(シバタヒデアキ) 1996年北海道大学大学院農学研究科農芸化学専攻博士課程修了。現在、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター教授、博士(農学)。専門は生物地球化学、土壌学、生態系生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 地球規模の環境変動と森林の役割(気候変動に対する森林の役割/地球規模での森林環境の現状把握:リモートセンシングによるアプローチ)/第2部 世界の森林における気候変動の影響(温帯林への気候変動の影響/熱帯林への気候変動および人間活動の影響/北方林への気候変動の影響)/第3部 将来気候下での世界の森林環境(地球温暖化に伴う植生帯の移動/地球規模の観測データに基づく森林環境の変化の把握/陸域生態系モデルに基づく世界の森林環境の将来予測) 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業
|
4位
¥3,520
評価: 4.4
|
楽天ブックス
日本の有用種101 西川栄明 小泉章夫 創元社シュルイ トクチョウ カラ ザイシツ ヨウト マデ ワカル ジュモク ト モクザイ ニシカワ,タカアキ コイズミ,アキオ 発行年月:2016年03月09日 予約締切日:2016年03月07日 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784422440064 西川栄明(ニシカワタカアキ) 1955年生まれ。編集者、ノンフィクションライター。森林から木材、木工芸、木製家具、木育に至るまで、木に関するテーマを主にして編集や執筆活動を行っている 小泉章夫(コイズミアキオ) 1955年生まれ。北海道大学農学部森林科学科(木材工学研究室)教授。北海道森林審議会会長。研究分野は、木質科学、森林科学。研究課題は、有用樹種の材質、樹木の耐風性評価など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アオダモ/アカエゾマツ/アカガシ/アカギ/アカマツ/アサダ/アズキナシ/イスノキ/イタヤカエデ/イチイ〔ほか〕 木と自然を愛する方から、ネイチャーガイド、DIY愛好家、木工・林業関係者、木育活動に携わる方まで、楽しみながら役立ててもらえる、600点以上の写真で見せるビジュアルガイド。1つの樹種について、「樹木」「木材」「使われているもの」をまとめて紹介。日本の有用種101種を掲載。古い時代の道具類も数多く掲載。他の木との見分け方のポイントを紹介。 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業
|
5位
¥2,860
評価: 4.67
|
楽天ブックス
大内 正伸 農山漁村文化協会BKSCPN_【biz2016】 ヤマデクラスタノシミトキホンノギジュツ オオウチ マサノブ 発行年月:2009年06月 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784540082214 大内正伸(オオウチマサノブ) 1959年生まれ。イラストレーター、著作家。日本大学工学部土木科卒。設計会社勤務を経て、1986年『山と溪谷』誌でデビュー。自然系のイラストの他、手書き文字を用いたエッセイ、絵地図を得意とする。1996年、森林ボランティアを機にスギ・ヒノキ林再生のテーマを追求し、間伐の技術書を書く。2004年、群馬で山暮らしを始める。2009年、旧アトリエ(山暮らし)との二重生活を送っている。作詞・作曲を手がけるギター弾きの顔もあり、川本百合子(歌)とのユニット「SHIZUKU」の紙芝居・音楽ライブは各地で賞賛を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 山暮らしの技術とは?/第1章 木を伐る、草を刈るー光と風を取り戻す最初の仕事/第2章 石を積み敷地をつくるー石垣再生の手法と実際/第3章 水源と水路ー水をコントロールする/第4章 小屋をつくるー建てることで木を学ぶ/第5章 火を使うー燃やすことで循環し完結する 昔のワザを新しい感性で訊ね、深めた山暮らしの基本技術を、詳細なイラストと写真で紹介。本格移住・半移住を考える人はもちろん、町暮らしでも自然をみつめたい、そんなすべての人に。 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業
|
6位
¥2,530
評価: 4.57
|
楽天ブックス
木を診る木を読む木と語る 堀大才 岩谷美苗 農山漁村文化協会ズカイ ジュモク ノ シンダン ト テアテ ホリ,タイサイ イワタニ,ミナエ 発行年月:2002年09月 ページ数:171p サイズ:単行本 ISBN:9784540012587 堀大才(ホリタイサイ) 1947年生まれ。1970年日本大学農獣医学部林学科卒。財団法人日本緑化センター主幹 岩谷美苗(イワタニミナエ) 1967年島根県生まれ。1989年東京学芸大学教育学部卒。NPO法人樹木生態研究会事務局長。樹木医。森林インストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 樹形からわかる木のメッセージ(幹が語る/枝が語る/根が語る ほか)/2 木の育つしくみー誤解をしていませんか(木の断面を見る/養水分の吸収と光合成産物の転流/糖の転流と養分蓄積 ほか)/3 木の診断と管理法ー誤解だらけの管理方法(葉・新梢の診断と手当て/枝の診断と手当て/幹・樹皮の診断と手当て ほか) 本書では、樹木の観点に立って、わかりやすく樹木の育ち方や手当てについて説明している。 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業
|
7位
¥1,760
評価: 5.0
|
楽天ブックス
青木 崇浩 日東書院本社ゲンキナサカナガソダツスイソウヅクリ アオキタカヒロ 発行年月:2017年06月20日 予約締切日:2017年06月16日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784528020993 青木崇浩(アオキタカヒロ) 2004年、日本初のメダカ総合情報サイト「めだかやドットコム」を設立。水質を浄化するバクテリアの研究から、無換水の自然浄化システムを考案。このシステムにて飼育した魚が全国観賞魚コンテストで総合優勝を飾る。2016年バクテリアに関する特許を取得。同年株式会社あやめ会を設立し、水産事業と福祉事業を繋げる活動を開始。著書、メディア出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自然界の浄化システムが魚に一番いい!/第2章 バクテリアとは何か/第3章 バクテリア液の作り方/第4章 水槽に自然の川・湖環境を作ろう!(淡水魚編・熱帯魚編)/第5章 特許技術青木式ミジンコ連続培養/第6章 水槽に自然の海水環境を作ろう!(海水魚編)/第7章 観賞用水槽の作り方ーシンプルに美しく/第8章 Q&A 特許取得・活エサで育てる!青木式ミジンコ連続培養。 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業
|
8位
¥1,650
評価: 0.0
|
楽天ブックス
オモシロ樹木に会いにゆこう 岩谷美苗 東京学芸大学出版会 JRCマチ ノ キ ウォッチング イワタニ,ミナエ 発行年月:2016年09月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784901665476 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業
|