順位 | 説明 |
1位
¥6,149
評価: 4.5
|
将棋囲碁専門店の将碁屋
■将棋盤の材質:木製 新桂材(アガチス材) ■将棋盤のサイズ 天面横幅約33cm×天面奥行約36cm 厚み約1寸 卓上将棋盤新桂1寸ハギは、新桂材(アガチス材)のハギ造りの一体式のテーブル用の卓上将棋盤です。やや明るめの茶褐色系の色合いです。 ■ハギ造りの将棋盤 ハギ造りの将棋盤とは、一枚板造りではなく、将棋盤の奥行きの長さがある角材を横に合わせて造った将棋盤の事です。ハギ造りの将棋盤は反り(そり)を防ぐ効果もあります。 新桂(アガチス)将棋盤は比較的変形が少なく、将棋盤としては耐久性が強く、やや硬めの指し味をお楽しみ頂けます。 卓上将棋盤新桂1寸ハギは、手軽な将棋入門用や、将棋同好会や将棋クラブにリーズナブルなおすすめのテーブル用の木製卓上将棋盤です。
|
2位
¥3,150
評価: 4.67
|
エバーセレクト
商品情報商品名棋になる折れ盤・将棋盤商品説明盤裏の蝶番をなくし広げて置いた時も平らになる趣向の折れ盤です。テーブルなどで使用する機会の多い盤ですので、従来の折れ盤の蝶番の金具部分が凸となりガタガタしていたのが気になるかたも多かったと思います。しかし、この盤は折れ盤の機能はそのままで完全フラット、そして盤面中央の(5筋)の折れ溝をなくし、ちょっと棋になる折れ盤です。将棋駒は別売です。素材MDF(圧縮材)スプルースサイズオープン時:335×13×365mm収納時:167×26×365mm(W×H×D)注意事項モニターの発色により実物の色合いと異なる場合がございます。\ランキング1位/ 将棋盤 蝶番がない 棋になる折れ盤 木製 やま屋 送料無料 ガタツキが少なくテーブルを傷付けない! 今までの折れ盤の欠点を解消した新しい折れ盤 将棋盤 蝶番がない 棋になる折れ盤 盤裏の蝶番をなくし広げて置いた時も平らになる趣向の折れ盤です。テーブルなどで使用する機会の多い盤ですので、従来の折れ盤の蝶番の金具部分が凸となりガタガタしていたのが気になるかたも多かったと思います。しかし、この盤は折れ盤の機能はそのままで完全フラット、そして盤面中央の(5筋)の折れ溝をなくし、ちょっと棋になる折れ盤です。【素材】MDF(圧縮材)スプルース【サイズ】(W×H×D)オープン時:335×13×365mm収納時:167×26×365mm将棋駒は別売です。 10
|
3位
¥2,299
評価: 4.5
|
将棋囲碁専門店の将碁屋
■将棋盤の材質:木製 新桂材(アガチス材) ■将棋盤のおよそのサイズ 横幅30cm×奥行33cm 厚み約1.3cm ※将棋盤の正規の天面サイズ:横幅33cm×奥行36cm 折将棋盤新桂5号は新桂材(アガチス材)の折りたたみ式の木製将棋盤です。将棋盤を開いた状態での厚みが約5分の折将棋盤です。 将棋盤の天面サイズの横幅と奥行きが正規の将棋盤のサイズよりもそれぞれ約3cm小さく、折りたためますので、収納や携帯に便利です。 ■折将棋盤の造り(※完全な平面にはなりません) 折将棋盤は折りたたみ式にする為に将棋盤の裏面に金属製の蝶番を付けています。将棋対局をする時に蝶番でテーブルに傷が付くのを少しでも防ぐ為に、折将棋盤を広げても完全に平らな状態ではなく、裏面に蝶番のある将棋盤の中央部分が少し浮くような造りになっています。 新桂材(アガチス材)の特徴は、材が硬く将棋盤としてはやや硬めの指し味で、比較的変形が少ないのが特徴です。 折将棋盤新桂5号は天面サイズと厚みを少し小さくしているタイプの木製折将棋盤で、高級な将棋駒を升目に置いた時にゆとりがないという感がありますが、将棋盤の持ち運びや収納に便利です。 小学生くらいの将棋ファンの方が友達の家に行って将棋対局を楽しむ時や出先での将棋対局用に一つあると便利な木製将棋盤です。
|
4位
¥2,079
評価: 0.0
|
将棋囲碁専門店の将碁屋
■将棋盤の材質:木製 新桂材(アガチス材) ■将棋盤のおよそのサイズ 横幅26cm×奥行30cm 厚み約1.2cm ※将棋盤の正規の天面サイズ:横幅33cm×奥行36cm 小型折将棋盤新桂4号です。小型折将棋盤新桂4号は新桂材(アガチス材)の折りたたみ式の木製将棋盤です。将棋盤を開いた状態での厚みが約4分の折将棋盤です。 将棋盤の天面サイズが正規の将棋盤の天面サイズよりも横幅が約7cm小さく奥行が約6cm小さく、折りたためますので収納や携帯に便利です。 ■折将棋盤の造り(※完全な平面にはなりません) 折将棋盤は折りたたみ式にする為に将棋盤の裏面に金属製の蝶番を付けています。将棋対局をする時に蝶番でテーブルに傷が付くのを少しでも防ぐ為に、折将棋盤を広げても完全に平らな状態ではなく、裏面に蝶番のある将棋盤の中央部分が少し浮くような造りになっています。 小型折将棋盤新桂4号は天面サイズと厚みを小さくしているタイプの木製折将棋盤なので、黄楊将棋駒などの高級な将棋駒を升目に置いた時に少し王将がはみ出ます。こちらの将棋盤と一緒に使う将棋駒としてはプラスチック将棋駒歩心・アオカ押し駒・朴材上別製源平・樺材優良押し駒が限度だと思います。 通常の将棋盤よりはかなり小さめに造られた小型の折将棋盤なので将棋盤の持ち運びに特に便利な折将棋盤です。
|
5位
¥1,430
評価: 4.38
|
公益社団法人 日本将棋連盟
普及版将棋盤として便利で使い勝手の良いソフト盤 普段の練習将棋や研究用、将棋大会などで使う際も惜しげなく使うことができ、一つは持っておきたいアイテムです。耐久性があり、汚れは水ぶきで落とせるのでお手入れが簡単で、小さなお子様が使用するのにもおすすめです。 商品情報 【使用材料】 合成樹脂 【サイズ】 タテ・・・約36cm ヨコ・・・約33cm 厚み・・・約3mm ご注文、お支払い等について お支払方法は、クレジットカード、銀行振込、各種コンビニ決済がご利用頂くことができます。尚、お支払方法によっては、手数料がかかる場合がございます。詳細は、「お支払い・送料について」をご覧下さい。 なお、ご注文後に楽天より自動でご注文確認のメールが送信されますが、後日送料を含めた正確なご購入金額を当店より確認メールにてお知らせ致しますので、ご確認下さい。 左の写真をクリックすると大きなサイズでご覧頂くことができます。練習将棋や研究用、将棋大会などに最適! ソフト盤はお手入れが簡単で使いやすいことが特徴です。 また薄くかさばらないので収納しやすく、価格もお手頃なので広く普及されています。 ソフト盤にはプラスチック駒との組み合わせがおすすめです。 こちらの組み合わせは初心者おすすめ将棋セットとして販売しています。
|