Top30:【楽天市場】ランキング市場 【スタビライザー】

ジャンル

3件あります。 ジャンルを指定してください。 ナビゲーション リンクのスキップ

ジャンル

順位説明
1位

¥25,410

評価: 0.0

Rakuten

工房きたむら コウボウキタムラ スタビライザーセット セロー225 YAMAHA ヤマハ フォークスタビライザー サスペンション 足回り

ウェビック 楽天市場店 ■商品概要ブラケット部A7075製(最強超々ジュラルミン)ホワイトアルマイト処理左右1セット嵩上げカラーA2017製前後で2種 計4個トライアル車汎用スタビライザーブレイス(橋渡し部アルミ色.黒色の2色)1個各接続ボルト8個フェンダー固定ボルトナット4セット(全てクロモリ鋼三価ホワイトメッキもしくは三価ブラックメッキ)。■詳細説明装着すると、フロント周りの剛性が格段にアップします。フロントタイヤを思ったラインに乗せやすく、ハイスピードコーナー、下りでのブレーキング、グリップが良い路面や岩場でハンドルを切ってもヨレヨレせず、思った方に進んでくれます。一般道、ワインディング、高速道路、林道、山の中、レース、でも反応が良く修正もしやすいです。意外だったのが、高速道路での安定感が好評でした。安心、安全です。トライアル的走行や激下りやガレ場に強く、突っ込めます。(当初、この為に自分用に作りました。)●1型2型は、ダウンフェンダーセットとして販売しておりました。しかし、「純正アップフェンダーに組むので、フェンダーは不要。」「剛性が欲しいだけなので、スタビだけ欲しい。」「トライアルフェンダーは持っている。」「スタビライザーからフェンダーを取り外して(リベット留め既製品)販売して欲しい。」「レースに使用するので、泥が詰まらないアップフェンダーに付けたい。」という方が多かったです。なのでダウンフェンダーは、別体とするセットを、設計し直しました。スタビライザーブレイス(橋渡し部)はトライアル車用汎用品ですので、一般的トライアル車用フェンダー(4本止め)が装着可能です。純正フェンダーに、ダウンフェンダーも付ける方やダウンフェンダーの前を切って付ける方もおられます。このスタビライザーには、泥はね水はね防止に有効な、セロー250用加工済み純正フェンダー2の装着も出来ます。【画像説明と装着方法】1.2.純正アップフェンダーにスタビライザー装着状態(スタビ部アルミ色)。2.タイヤとスタビライザーの隙間は、太めのダンロップD803GPでも、これぐらい。アーチ状スタビライザーなので、嵩上げカラー・ボルトが低く(短く)、フルストローク時もアップフェンダー下部と干渉しずらいです。カラーが細かったり長かったりボルトが弱いとせっかくの剛性が落ちます。ドロドロのレースでも詰まらず安心です。3.4.Fフォークアウターの溝に合わせて、ブラケットを嵌めます。5.左右のブラケットを仮締めします。前後の隙間は本締め後どちらも5mm程になります。LR(左右)F(前)の書き込みがあります。左右の違いは無いのですが、ネコシールを右としています。ネジ目穴には、組込み時のカジリ防止に『赤い』WAKO’Sグリスを少量塗布してあります。6.嵩上げのカラー・ボルトは、前が25mm・45mm、後ろが22mm・40mmの長さです。7.8.ブラケット上部の僅かなストレート部にフォークブーツやスキンをタイラップで留めて下さい。お使いの金属バンドでも構いません。9.ブラケット、スタビライザー固定の8本のボルトを捻れが出ない位置に締め込んで下さい。10.11.締め付けトルクは、ブラケット横方向の割締めボルトは、5.0N・mスタビライザー固定の縦方向のボルトは、8.0N・mです。12.ダウンフェンダー仕様にする場合は、予めスタビライザーとフェンダーを付属のボルトナットで固定して下さい。スタビライザー(ブレイス)のフェンダー固定の4つの穴は、本来リベット留めをする為の5mm弱(4.8mm)の穴なのですが、一般的にM5ボルトで固定しています。そのままねじ込んでいくと、少し硬い場合が有りますが削れながら入っていきます。ねじ込んで下さい。11-19.ダウンフェンダー仕様。トライアル等にお勧めのダウンフェンダー仕様にされる方は、以下か、トライアルショップにて、一般的トライアル車用フェンダー(4本止め)を、お求め下さい。14.十分なクリアランスだと思います。泥詰まりを懸念して、あまり嵩上げが多くすると、フロントフォークインナーの突き出しを多くした場合、フルストロークした際に、スタビライザー上部とステアリングステムのアンダーブラケット裏が当たります。レースや泥濘地走行が多い方は、アップフェンダー仕様にして下さい。20.21.アップフェンダー仕様の場合、泥はね、雨天走行時の水はね防止に有効な、セロー250用加工済み純正フェンダー2(KITA-DF-4-1)の装着も出来ます。スタビライザーを固定する前に、車両の前から前輪を股で強く挟み、ハンドルをこじって下さい。簡単に捩れます。固定後は、ピクリともしません。動画を参考にして下さい。これでは、怖いです。セロー225.250.トリッカー.XT250X.は構造上、フロント周りの剛性が明らかに乏しいです。アクスルシャフトの直径が15mmしか無く、シャフト両端の固定は割り締め(シャフトを咥える止め方)では無く、締め込んであるだけ、ステアリング周りも華奢です。細かいワインデ...■注意点※応力が集中しないように出来るだけ長いボルトを使用し、ブラケットとボルトが曲がって、フォークに食い込んだりしないように、軽く締めても剛性が出る構造にしてあります。割り締め部は、5N・m。ブラケットを強く締めるとアウターが結構簡単に歪み、サスの動きが悪く、さらに中のブッシュやオイルシールを傷めます。これらが入っているブラケット部は強く締めないで下さい。元々ここは締め付ける設計構造にはなっていません。'締め過ぎると壊れます。'割り締めボルトの締め付けトルクを緩くする為にも、全て剛性の高い、クロモリ鋼(強度区分10.9)フランジ付き(座面が大きい)半ネジ(途中からネジ目)ボルトを使用しています。※画像には他の商品が含まれている場合がございます。※メーカー都合により商品の仕様変更がある場合がございます。ご了承ください。■適合車種セロー225 セロー225
2位

¥13,900

評価: 0.0

Rakuten

TEASER【O1A1S】 (ティーザー) フォークスタビライザー SILVER CB1300SF《03-》CB400SF/SB/VTEC 2/3/Revo《樹脂製フォークプロテクター付車両》

RAMBUTAN 〈TEASER〉ティーザ― フォークスタビライザー【SI】CB1300SF《03-》CB400SF/SB/VTEC 2/3/Revo《樹脂製フォ-クプロテクター付車両》 左右フォークをダイレクトに結合してフロント剛性を向上。 意匠を凝らした造形にあざやかな表面仕上げ(アルマイト)を施しカスタムムードも格段に高めるフォークスタビライザーです。 ・センタープレートは、優れた強度と耐久性を誇る8ミリ厚A2017ジュラルミン製。 ・効果的な肉抜き加工により、縦、横方向それぞれの剛性、しなりを高次元でバランス。 ・左右のクランプ部は、15ミリ厚材からの一体削りだしにより、高い精度を確保。(A2017) ・全工程NCマシニング削り出しにより、製作精度は徹底追求。 ・全周に沿った丁寧なエッジ処理が高質感&機能美を更に演出。 ・STDフォークプロテクターを取付けた状態で装着することで、密着性と剛性バランスをコントロール。 ・車両にはボルトオンで装着が可能、取り付けボルト等、一式付属。 ◎適合  HONDA CB1300SF(2003年式~専用)        CB400SF/SB VTEC 2/3/Revo        (樹脂製フォークプロテクター付車両に適合) ボルドール等、カウル付き車両は、取り付け未確認です。 ※走行前に、フロントホークのストロークを確認し、必要で有れば、ブレーキホースの交換を行って下さい。
3位

¥10,810

評価: 0.0

Rakuten

OUTEX アウテックス ステムスタビライザー(スチール素材) CT125ハンターカブ HONDA ホンダ ステムスタビライザー サスペンション 足回り カラー:スチールレーザーカット/カチオン仕上げ半艶ブラック

ウェビック 楽天市場店 ■注意■この商品は下記となります。必ずご確認ください。カラー:スチールレーザーカット/カチオン仕上げ半艶ブラック■他の商品はこちらですカラー:スチールレーザーカット焼付塗装/ブラックはこちらカラー:スチールレーザーカット焼付塗装/グローイングレッドはこちらカラー:スチールレーザーカット焼付塗装/マットフレスコブラウンはこちらカラー:スチールレーザーカット焼付塗装/パールオーガニックグリーンはこちらカラー:スチールレーザーカット焼付塗装/ターメリックイエローはこちらカラー:スチールレーザーカット焼付塗装/パールシュガーケーンベージュはこちらカラー:スチールレーザーカット焼付塗装/パールスモーキーグレーはこちらカラー:スチールレーザーカット焼付塗装/シルバーはこちら※リンク先に商品がない場合、すでに完売している商品となります。予めご了承ください。■商品概要スチール素材ホンダ純正フロントキャリア(08L79-K2E-J10)装着可能■詳細説明【OUTEX ステムスタビライザーの特長】ステムアッパーとアンダーを連結している為、ステム全体の捩れ剛性が上がります。■特長と効果■●インナーチューブのスムーズなストローク●クイックなハンドリング●旋回性向上●ブレーキング時の安定感●コーナーリングスピードアップ●チャタリング減少●直進安定性●高速コーナーの安定感●転倒時にフロントフォークが捩れにくい●ストッピーも距離が伸びました(中しゃち談)●削り出しのステムと比べても費用対効果に優れる●フロントフォーククランプ部のボルトの数でステム全体の強度調整が可能 etc.■注意点※画像には他のカラー・商品が含まれています。※メーカー都合により商品の仕様変更がある場合がございます。ご了承ください。 ※画像はイメージです。■適合車種CT125ハンターカブ CT125ハンターカブ  備考: JA55 CT125ハンターカブ  備考: JA65