| 順位 | 説明 | 
		
			
                        1位
                        ¥4,850
                        評価: 4.66
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        お米の専門店 神蔵屋
                        タイ産香り米 (通称:ジャスミンライス) ゴールデンフェニックス社製 一般的なタイ米と比べると高級米の位置づけで、 タイ国内で消費されるより世界中に輸出され、 タイ料理店はもちろん世界中の高級料理店で使用されています。 一般に知られているタイ米と比べてよい香りがあり、 粘りもあるお米でタイ米のイメージを変えたお米です。 国内のタイ料理店においても、ほとんど使用されているお米です。 炊飯中から独特の匂いがしてきます。 焼き飯やピラフにはもちろん、普通に食べてもおいしく召し上がれます。 このお米でチャーハンを作るとふっくらしたチャーハンに仕上がります タイ料理やエスニック料理には欠かせないお米です。 商品説明 名称 精米 産地 タイ国産 使用割合 複数原料米 10割 内容量 5kg 精米年月日 商品表面下部に記載 送料無料ですが、沖縄・一部離島は別途送料がかかります。 6個まとめて購入希望のお客様はこちらがオススメ ※パッケージデザイン変更になりました。
                     | 
		
			
                        2位
                        ¥25,500
                        評価: 4.72
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        お米の専門店 神蔵屋
                        タイ産香り米 (通称:ジャスミンライス) ゴールデンフェニックス社製 一般的なタイ米と比べると高級米の位置づけで、 タイ国内で消費されるより世界中に輸出され、 タイ料理店はもちろん世界中の高級料理店で使用されています。 一般に知られているタイ米と比べてよい香りがあり、 粘りもあるお米でタイ米のイメージを変えたお米です。 国内のタイ料理店においても、ほとんど使用されているお米です。 炊飯中から独特の匂いがしてきます。 焼き飯やピラフにはもちろん、普通に食べてもおいしく召し上がれます。 このお米でチャーハンを作るとふっくらしたチャーハンに仕上がります タイ料理やエスニック料理には欠かせないお米です。 商品説明 名称 精米 産地 タイ国産 使用割合 複数原料米 10割 内容量 30kg(5kg×6本) 精米年月日 商品表面下部に記載 送料は無料ですが北海道は500円、沖縄は2500円 送料が必要です。 離島への送料は別途ご連絡いたします ※送料無料の30kgの商品に他の商品を同梱いただくと送料が無料に計算されてしまいますが、2個口での発送となりますので送料が必要です ※パッケージデザイン変更になりました。
                     | 
		
			
                        3位
                        ¥9,100
                        評価: 4.84
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        お米の専門店 神蔵屋
                        タイ産香り米 (通称:ジャスミンライス) ゴールデンフェニックス社製 一般的なタイ米と比べると高級米の位置づけで、 タイ国内で消費されるより世界中に輸出され、 タイ料理店はもちろん世界中の高級料理店で使用されています。 一般に知られているタイ米と比べてよい香りがあり、 粘りもあるお米でタイ米のイメージを変えたお米です。 国内のタイ料理店においても、ほとんど使用されているお米です。 炊飯中から独特の匂いがしてきます。 焼き飯やピラフにはもちろん、普通に食べてもおいしく召し上がれます。 このお米でチャーハンを作るとふっくらしたチャーハンに仕上がります タイ料理やエスニック料理には欠かせないお米です。 商品説明 名称 精米 産地 タイ国産 使用割合 複数原料米 10割 内容量 10kg(5kg×2本) 精米年月日 商品表面下部に記載 送料無料ですが、沖縄・一部離島は別途送料がかかります。 6個まとめて購入希望のお客様はこちらがオススメ ※パッケージデザイン変更になりました。※予告なく商品パッケージ、内容量は変更する場合があります
                     | 
		
			
                        4位
                        ¥4,799
                        評価: 4.53
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        アジョイン 楽天市場店
                        写真はイメージです 【商品説明】 タイ 香り米、ジャスミンライスです。 炊き上がりの香りが良く、タイ料理はもちろん、チャーハン、カレー、ガパオ、エスニック料理などに最適なお米です。 タイで栽培されるお米は長粒種インディカ米ですが、その数ある品種の中で、食欲をそそる独特な 香りを持つ高級種があります。 ゴールデンロータスは、その高級種の中でも最上級の味や粘り・香りを持つお米です。 【炊き方】 ・お米は研がずに、軽く1,2回すすぐ程度にします。(研ぐと香りが流れてしまいます。) ・水の量はお米と同じ量にします。(1カップのお米に対して、水も1カップ) ・炊く前に、水に浸け置きする必要はありません。すぐに炊き始めてください。炊飯器任せで大丈夫です。 ・やや硬めがオススメですが、水の量はお好みで調整してください。 【タイ政府認証マーク】 タイ商務省のジャスミン米(HOM MALI)認証取得済みです。商品右下の稲穂のマークが認証マークで、産地・品質がタイ ジャスミン米(香り米)の基準を満たしている証となります。 【食の安全へのこだわり】 ゴールデンロータスは、日本に輸入されている穀物の中で最も厳しいとも言われているポジティブリスト残留農薬の検査において、すべての項目に合格して輸入許可された製品です。香り・食味と共に安全にもこだわった自慢のお米です。長期の保管は、お米専用の低温倉庫で保管しております。 関連商品はこちら
                     | 
		
			
                        5位
                        ¥18,000
                        評価: 4.77
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        タイの台所オンラインショップ
                        商品情報名称タイ香り米 ジャスミンライス種類複数原料米 原産国タイ国産 10割内容量5kg精米年月日別途商品ラベルに記載【送料無料】 【4袋セット】 ジャスミンライス 香り米 タイ 20kg ( 5kg ×4袋) タイの台所 ジャスミン米 タイ米 ジャスミン ライス タイ産 お米 まとめ買い タイ料理 食材 炊飯 炊飯器で簡単に炊け、本格的なタイ料理にぴったり。タイ最高級ブランド米 ジャスミン米 は、タイ料理店でも使われています 芳ばしい香りは一般的なタイ米とは一味違うおいしさ。 12
                     | 
		
			
                        6位
                        ¥9,050
                        評価: 4.5
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        アジョイン 楽天市場店
                        写真はイメージです 【商品説明】 タイ 香り米、ジャスミンライスです。10kg (5kg×2袋) 炊き上がりの香りが良く、タイ料理はもちろん、チャーハン、カレー、ガパオ、エスニック料理などに最適なお米です。 タイで栽培されるお米は長粒種インディカ米ですが、その数ある品種の中で、食欲をそそる独特な 香りを持つ高級種があります。 ゴールデンロータスは、その高級種の中でも最上級の味や粘り・香りを持つお米です。 【炊き方】 ・お米は研がずに、軽く1,2回すすぐ程度にします。(研ぐと香りが流れてしまいます。) ・水の量はお米と同じ量にします。(1カップのお米に対して、水も1カップ) ・炊く前に、水に浸け置きする必要はありません。すぐに炊き始めてください。炊飯器任せで大丈夫です。 ・やや硬めがオススメですが、水の量はお好みで調整してください。 【タイ政府認証マーク】 タイ商務省のジャスミン米(HOM MALI)認証取得済みです。商品右下の稲穂のマークが認証マークで、産地・品質がタイ ジャスミン米(香り米)の基準を満たしている証となります。 【食の安全へのこだわり】 ゴールデンロータスは、日本に輸入されている穀物の中で最も厳しいとも言われているポジティブリスト残留農薬の検査において、すべての項目に合格して輸入許可された製品です。香り・食味と共に安全にもこだわった自慢のお米です。長期の保管は、お米専用の低温倉庫で保管しております。 関連商品はこちら
                     | 
		
			
                        7位
                        ¥4,620
                        評価: 0.0
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        アジアの駅
                        ベトナムジャスミン米 5kg  GAO HUONG LAI VIET NAM 名称:精米 複数原料米(ベトナム産) 品種:ジャスミン 使用割合:10割 精米時期:パッケージ表示面下部に記載 販売者:(株)HSCJAPAN (美味しい食べ方のヒント) カオマンガイ風にするなら、水の代わりに鶏ガラスープで炊く。 バターやオリーブオイルを少し加えて炊くと、洋風料理にも合います。(炊飯器でジャスミン米を炊く方法) 1. お米を洗う  強く研がず、さっと2〜3回すすぐ程度。 香りを残すために、研ぎすぎはNG。 2. 水加減  お米1合に対して水180〜200ml(お米:水 = 1:1.2程度) 日本米より少なめが基本。 パラっとさせたい → 180ml ふんわりさせたい → 200ml 3. 浸水は不要  すぐ炊いてOK。  ※日本米のように30分置かなくて大丈夫です。 4. 炊飯モード  通常の「白米モード」でも炊けますが、より軽い食感にしたいなら 「早炊きモード」 がベスト。 5. 蒸らしと仕上げ 炊き上がったら 5〜10分蒸らす。 蒸らしすぎると香りが飛ぶので注意。 蒸らし後すぐに底からほぐすと、パラっと仕上がります。 「ワンランクアップのアレンジ」 鶏ガラスープで炊く → カオマンガイ風。 ココナッツミルク+塩+砂糖少々 → タイのココナッツライス。 バターやオリーブオイルを少し加えると洋風料理にも◎。
                     | 
		
			
                        8位
                        ¥1,902
                        評価: 4.63
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        ヤマモリ公式 楽天市場店
                        【ご注文前にご確認ください】 ※1:お荷物に納品書は添付されません。 ※2:送り主は「ヤマモリ公式 楽天市場店」となります。ご注文者様とお届け先様が異なる場合、ご注文者様のお名前は備考欄に記載されます。 ※3:ラッピング袋をご希望の場合(+209円)は注文確認画面の【ラッピング・のし】から【ラッピング袋】を選択してください。高品質のタイ香り米を無菌パックにしました。 温めるだけの手軽さで、タイ料理をもっと本格的に楽しめる一品です。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています 企業概要 公式TOP画像ジャスミンライス タイの中でも優れた品質の香り米が収穫されるといわれる、タイ東北地方産のジャスミンライスを無菌パックにしました。 炊きあがったごはんが白く美しいジャスミンの花のようであることからこう呼ばれます。 温めるだけの手軽さで、タイ料理をもっと本格的に楽しめる一品です。 1箱で170g(1人前)。 保存料無添加。 1人前(170g)あたり:エネルギー275kcal、たんぱく質5.6g、脂質0.7g、炭水化物61.9g、ナトリウム0mg、食塩相当量0g単品×6個購入するより102円お得! 商品情報 商品名 ジャスミンライス 名称 包装米飯(白飯) 内容量 170g 保存方法 常温 賞味期限 パッケージに記載 原材料名 うるち米(タイ産)/酸味料 アレルギー物質 − 販売者 ヤマモリ株式会社 三重県桑名市森忠465-4 おすすめ商品はこちら
                     | 
		
			
                        9位
                        ¥3,780
                        評価: 4.8
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        アジョイン 楽天市場店
                        使いやすい1kgパック×3袋です!写真はイメージです写真は5kgの商品です 【商品説明】 タイ 香り米、ジャスミンライスです。使いやすく冷蔵庫でも保管できる1kgパック×3袋 (計3kg) です。 炊き上がりの香りが良く、タイ料理はもちろん、チャーハン、カレー、ガパオ、エスニック料理などに最適なお米です。 タイで栽培されるお米は長粒種インディカ米ですが、その数ある品種の中で、食欲をそそる独特な 香りを持つ高級種があります。 ゴールデンロータスは、その高級種の中でも最上級の味や粘り・香りを持つお米です。 【炊き方】 ・お米は研がずに、軽く1,2回すすぐ程度にします。(研ぐと香りが流れてしまいます。) ・水の量はお米と同じ量にします。(1カップのお米に対して、水も1カップ) ・炊く前に、水に浸け置きする必要はありません。すぐに炊き始めてください。炊飯器任せで大丈夫です。 ・やや硬めがオススメですが、水の量はお好みで調整してください。 【タイ政府認証マーク】 タイ商務省のジャスミン米(HOM MALI)認証取得済みです。商品右下の稲穂のマークが認証マークで、産地・品質がタイ ジャスミン米(香り米)の基準を満たしている証となります。 【食の安全へのこだわり】 ゴールデンロータスは、日本に輸入されている穀物の中で最も厳しいとも言われているポジティブリスト残留農薬の検査において、すべての項目に合格して輸入許可された製品です。香り・食味と共に安全にもこだわった自慢のお米です。お米専用の低温倉庫で保管しております。冷蔵庫で保存の場合は精米日から2年を目安にお召し上がりください。(常温保存の場合はお届けから1ヶ月以内が目安です) 関連商品はこちら
                     | 
		
			
                        10位
                        ¥2,450
                        評価: 4.74
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        タイの台所オンラインショップ
                        商品情報名称タイ香り米 ジャスミンライス種類複数原料米 原産国タイ国産 10割内容量450g精米年月日別途商品ラベルに記載【4袋セット】ジャスミン米 香り米 タイ産 450g 3合分 タイ料理 食材 調味料 エスニック料理 チャーハン お米 まとめ買い お試しに便利な3合分。タイ最高級ブランド米 ジャスミンン米 は、タイ料理店でも使われています 芳ばしい香りは一般的なタイ米とは一味違うおいしさ。 12
                     | 
		
			
                        11位
                        ¥1,190
                        評価: 0.0
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        タルタルーガ
                        商品名 ゴールデンフェニックス ジャスミンライス 原材料名 米 内容量 1kg 販売者 木徳神糧株式会社 産地 タイ  最高級ブランド「ゴールデンフェニックス」 ゴールデンフェニックス ジャスミンライス1kg 香り米とは?! “香り米”を一言で表現すると「世界版の魚沼コシヒカリ」といっても過言ではありません。 一般のタイ米と比べて高価なため、タイ国内消費は約20%。 残りの80%は世界中に輸出され、世界のマーケットにおいて最高級品種として、世界各地で多くの高級料理店に使用されているお米なんです。 タイ語(カオ・ホン・マリ/Khao Hom Mali)を訳し、「ジャスミンライス」の愛称で親しまれています。 美味しい炊き方(炊飯器) 1.サッと水ですすぎます。 2.水加減は、米3カップに対し水3カップが目安です。 3.炊き上がったら、5~10分むらしてからほぐします。 ※「むらし」はご使用の炊飯器の説明に従ってください。 ●やや硬めに炊くのがコツですが、2回目以降はお好みにより水加減を決めてください。
                     | 
		
			
                        12位
                        ¥1,780
                        評価: 5.0
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        アジョイン 楽天市場店
                        使いやすい1kgパックです!写真はイメージです写真は5kgの商品です 【商品説明】 タイ 香り米、ジャスミンライスです。使いやすい1kgパックが誕生しました。冷蔵庫で長期保管ができるため、とても便利です。 炊き上がりの香りが良く、タイ料理はもちろん、チャーハン、カレー、ガパオ、エスニック料理などに最適なお米です。 タイで栽培されるお米は長粒種インディカ米ですが、その数ある品種の中で、食欲をそそる独特な 香りを持つ高級種があります。 ゴールデンロータスは、その高級種の中でも最上級の味や粘り・香りを持つお米です。 【炊き方】 ・お米は研がずに、軽く1,2回すすぐ程度にします。(研ぐと香りが流れてしまいます。) ・水の量はお米と同じ量にします。(1カップのお米に対して、水も1カップ) ・炊く前に、水に浸け置きする必要はありません。すぐに炊き始めてください。炊飯器任せで大丈夫です。 ・やや硬めがオススメですが、水の量はお好みで調整してください。 【タイ政府認証マーク】 タイ商務省のジャスミン米(HOM MALI)認証取得済みです。商品右下の稲穂のマークが認証マークで、産地・品質がタイ ジャスミン米(香り米)の基準を満たしている証となります。 【食の安全へのこだわり】 ゴールデンロータスは、日本に輸入されている穀物の中で最も厳しいとも言われているポジティブリスト残留農薬の検査において、すべての項目に合格して輸入許可された製品です。香り・食味と共に安全にもこだわった自慢のお米です。お米専用の低温倉庫で保管しております。冷蔵庫で保存の場合は精米日から2年を目安にお召し上がりください。(常温保存の場合はお届けから1ヶ月以内が目安です) 関連商品はこちら
                     | 
		
			
                        13位
                        ¥1,380
                        評価: 4.67
                        
                             
                        
                     | 
                        
                        インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
                        ■バスマティライス 1kg - Select Basmati Rice 【Ambika】の詳細 ブランドAMBIKA(アンビカ)温度帯指定常温: 室温での保管が可能です製造国インド商品サイズ約24cm x 18cm x 5cm 約1000g配送についてあす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで200円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック! ■バスマティライスとは 最近、インドカレー屋さんはもちろん、輸入食材のスーパーマーケットなど、いろいろなところでバスマティライスの名をよく聞くようになった気がしませんか? 昔はマイナーな存在だったインドのお米、バスマティライスですが、インド料理屋さんが街に増え、パラックパニールやビリヤニのようなインドの料理をみんなが食べるようになり、あの細長い米もすっかり市民権を得たんだなあと感じます。 このページでは、インド専門店ティラキタがインドのお米バスマティライスの炊き方や通販、レシピ、そして保管方法に至るまでを詳しく説明していきます。 まずバスマティライスと言う名称なのですが、実は、インドの長粒米が全部バスマティライスと呼ばれる訳ではありません。 バスマティ米はインド料理に使われる米「インディカ米」の中の最高級品種。北インドやパキスタンの一部で作られるブランド米なのです。生産量はインドの中でも1%程度と言われている高級米がバスマティライスなのでした。 ■インド米の種類とブランド インドに行くとびっくりするのですが、長いもの、短いもの、香りのの強いもの、弱いものと様々なお米が販売されています。インドには数多くのお米の種類が存在し、好みやレシピによって選ばれています。ちなみにバスマティライスだけでも、原種が10種類以上あるそうですよ。 おいしいバスマティライスの選び方 最大の特徴は、ヒンドゥ語で“香り”を表す「バス」、“たくさん”の意を持つ「マティ」という名前からもわかるようにその強い香りにあります。香りの芳しいものがおいしいお米と言われています。インドでは香りの強さやぱらっとした仕上がりから、とれたての新米よりも数年寝かせた古米が好まれます。 ティラキタで扱っているバスマティライスは、インドの特別な倉庫で2年以上熟成されたスペシャルなお米。古米のほうが価値が高いなんて、文化の違いって面白いですね。 インディカ米とジャポニカ米の違い 普段日本でよく食べられているジャポニカ米は、世界で15%程度のシェアしかなく、世界的にはインディカ米が生産量80%以上を占めている圧倒的メジャー米なんです。近年では遺伝子レベルでの解析によって生物学的な分類も進んでいるそうですが、「インディカ米」と「ジャポニカ米」にはどんな特徴・違いがあるのでしょう? まず特徴的なのが米粒の形と大きさ。ジャポニカ米と比べ比較的細長い粒のインディカ米は、日本でもインドやタイ料理屋さんで見かけることが多いですよね。 そして、香り。インディカ米の中でもよく耳にするのがバスマティライスと並んで、ジャスミンライスではないでしょうか。これらは分類としてはどちらも香り米(英: Aromatic Rice)と呼ばれる、インディカ米の一種です。通称ジャスミンライスといわれるタイのカオホムマリは、バスマティ同様に香り高いタイの高級品種。インドやタイだけでなく、インディカ米を食べる地域では、米自体の香りを重視し価値が高い傾向にあります。 食感もだいぶ違います。インディカ米のぱらりと軽い食感は、多いほどもっちりすると言われているでんぷん質のアミロペクチンの含有量が、ジャポニカ米より少ないことによるもの。カレーはもちろん、スパイシーなガパオライスやナシゴレン(焼き飯)などの料理には、ぱらりとした食感のライスこそ最高のマッチングだなあ!と思わずにはいられません。 これら米の質の違いから、ジャポニカ米はおにぎり、寿司、おかずのお供のように、白米そのものを楽しむ食べ方、インディカ米はピラフやパエリア、ビリヤニ、カレーのように、スパイスで味をつけたり、濃い目の味の汁物と混ぜ合わせる食べ方が発達しました。 作られる米の品種がその国の食文化を形成していったといっても過言ではないでしょう。 ■バスマティライスのおいしい炊き方 基本の炊き方 バスマティライスをはじめ、インディカ米は「炊く」というよりも、「湯取り法」と呼ばれる「煮る/ゆでる」調理法がポピュラー。インドに行くと、街角の食堂でグラグラに煮立てたお鍋からザバーっとお湯を流す光景を見ることができます。 いい感じに煮えたら水を捨てる、という調理方法なので、普通の炊飯と違い米に対する水の量をそれほど気にする必要はありません。ただ、強力に沸騰をさせ続けることがおいしく炊くポイントなので、家庭用のコンロの火力を考えると、米200gぐらいまでがおすすめです。 (1〜2人前) (1)ゴミなどを落とすため水洗いをします。  米粒がもろいので、とぐというよりはごみを浮かせて流すイメージで。 (2)30分程度吸水させます。吸水させることで割れにくくなるといわれています。 (3)鍋に十分な水を入れグラグラに沸騰したら、あらかじめといである米を入れます。蓋はしません。  ※この時バター、塩少々、シナモン、カルダモン等を入れるとより本格的に (4)吹きこぼれそうになったら、ちょっと弱火にするか、かき混ぜてください。 (5)10分位して、米を食べてみて微妙に芯が残っている感じになったらざるにあげ、水を捨てます。 (6)このまま白米として食べる場合は、さらにとろとろの弱火で3分から5分蒸らします。 (5)の味見が出来を左右します。何度か試して好みの食感になるよう勘をつかんでみてください。 炊飯器での炊き方 基本の炊き方では本格的な湯取り法をご紹介しましたが、近年、とぎ汁の廃水が環境に良くないという理由から、インドでも炊飯器で炊くこともごく一般的になってきているとか。もちろん日本の炊飯器でもおいしく炊くことができます。 簡単なのでぜひお試しを! (米1合) (1)基本の炊き方の(1)(2)まで同じ (2)炊飯器にバスマティライス1合と玄米の水加減1合分(=いつもの白米の炊飯より少し多め)を入れます。  カルダモンやクローブ、バターなどはお好みで入れましょう。 (3)あれば早炊きモードで炊きましょう。 (4)炊き上がったら、30分程度蒸らします 米に火が通りやすいので、早炊きモードでも十分おいしく炊き上がります。 ■バスマティライスはビリヤニにオススメ ビリヤニはインド近隣諸国や中東で食べられている、インディカ米の炊き込みごはんともいえる料理。地理や宗教の関係で国や地域によって入る具は変わりますが、スパイスで炊き込んだ米は日本人にとってもなじみやすい味です。 本来は宮廷料理と言われており、複雑な工程と豪華な具材で作られ、今でも結婚式などでご馳走としてふるまわれる特別な料理です。そんなご馳走には高級米のバスマティがぴったりなんです!2年熟成のバスマティライスです。パッケージを斜めから撮影しました裏面のパッケージを斜めから撮影しました裏には、このバスマティのことがびっしり書かれています。 ■香り高いインド米「バスマティライス」 バスマティライスは長粒種の米です。独特の香りがあり、世界中で好まれています。日本のお米とは全く違うタイプのお米で、ピラフやカレーなどに最適です。日本人の好むお米は香りがありませんが、インド人やパキスタン人の好むお米は香りつき。現地では香りのよくついた古米ほど高い値段で取引されています。 食感が軽いので北インドのナッツやバター、クリームたっぷりのカレーを食べる時にもピッタリ。粒が細長いインディカ米に属するこのお米は日本のお米より粘り気が少なく、パラリとした軽い食感が特徴のごはんです。 「バスマティライス」は特に香りを十分に引き出し、パラッとした食感がよりよくなるように、収穫してから必ず倉庫である程度の期間眠らせ、熟成させます。このRAJバスマティライスはしっかり熟成させた貯蔵期間2年の超オールドライスです。 インドのお米と日本のお米、色々違うポイントがあります。ティラキタブログのインドと日本はこんなに違う! 新米が好きな日本人、古米が大好きなインド人を読んでいただくと、より一層美味しく頂けます。 ■バスマティライスの炊き方 バスマティライスはもちろん一般の炊飯器で炊くことが出来ますが、炊飯器を使わない方がもっと美味しく炊けるようです ■炊飯器でのバスマティライスの炊き方■ 1:さっと水で一回すすぎます 2:水加減は国産米の場合よりも水を2割ほど多めに入れて炊いてください 3:炊き上がったら5-10分蒸らしてからほぐします。お好みでバターを入れるとより美味しくいただけます。 ■インド式-パラパラになるバスマティライスの炊き方■ 1:鍋に十分な水を入れ沸騰したら、あらかじめ研いであるお米を入れます。蓋はしません 2:吹きこぼれそうになったら、ちょっと弱火にするか、かき混ぜてください。 3:10分位して、お米を食べてみて微妙に芯が残っている感じになったら水を全部捨てます。 4:とろとろの弱火で3分から5分、蒸らして出来上がりです。
                     |