| 順位 | 説明 |
1位
¥3,630
評価: 4.0
|
ねん土の丸石
長石を主原料とした、低温での酸化焼成に適した透明釉です。 低火度の焼成でもしっかりとした光沢と透明感が生まれ、美しく仕上がります。 膨張係数焼成温度(℃) 5.81150~1260 〔その他陶芸材料〕 〇透明釉 石灰釉 | タルク釉 | OF-H(酸化低温焼成用) 〇解膠剤(泥漿などの分散剤) 珪酸ソーダ | プライマル
|
2位
¥924
評価: 0.0
|
陶芸ショップ
■商品説明/仕様/規格 ●天然牛骨を焼いて粉末にしたものです。軽い磁器を作ったり、釉の乳濁剤として使用します。 標準分析値 P2O5 40.97% CaO 55.05% lg.Loss 25.18% 注意事項 標準的な成分分析値の一例です。当製品の分析値と必ずしも一致するものではなく、該当ロットの成分分析表のご提示も原則として出来ません。あらかじめご理解ご了承ください。 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけています。
|
3位
¥660
評価: 5.0
|
陶芸ショップ
■商品説明/仕様/規格 ●日本陶料製の基礎釉薬です。透明で艶消しの釉薬です。 焼成温度 1230〜1260℃ 推奨焼成温度 1250℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場合があります 通常商品ですので、送料は全国一律420円です。1万円以上のご注文は送料は無料です。 納期はご注文から一週間以内です。3営業日以内の出荷を心がけています。 ■商品の詳細説明 基礎釉薬 マット釉 の色見本です。色見本の素地には信楽粘土の白土を使用しています。 基礎釉薬 マット釉 の色見本です。色見本の素地には信楽粘土の赤土を使用しています。 基礎釉薬 マット釉 を酸化焼成した色見本です。色見本の素地には信楽粘土の白土を使用しています。 基礎釉薬 マット釉 を還元焼成した色見本です。色見本の素地には信楽粘土の白土を使用しています。 基礎釉薬 マット釉 を酸化焼成した色見本です。色見本の素地には信楽粘土の赤土を使用しています。 基礎釉薬 マット釉 を還元焼成した色見本です。色見本の素地には信楽粘土の赤土を使用しています。
|