順位 | 説明 |
1位
¥1,898円
評価: 5
|
えのき商店
ピリッとした生姜の味わいが楽しめる、生姜好きに向けた「生姜のお酒」です。 香り豊かな生姜汁、乾燥生姜、蒸し生姜の3つの生姜を配合。深みのある味わいに仕上げ、さらにイチョウ葉やベニバナなどのハーブを加えました。 さらに生姜と相性の良いはちみつと組み合わせることで、ドライな味わいのなかにもまろやかな甘みが感じられる、飲みやすい味わいに仕上げています。 底に沈殿しているのは生姜や原料由来の成分です。振るとすりおろした生姜のような液色になり、濁り生姜のような風合いが楽しめることも特長です。 着色料・香料無添加で、素材の風味を活かしています。 【産地】 日本 【生産者】 養命酒製造 【度数】 14度 【内容量】 700ml 商品名末尾のSは正規品、Hは並行輸入品です。日本産の薬用酒メーカー。1602年、信州伊那の谷・大草(現在の長野県上伊那郡中川村大草)の塩澤家当主、塩澤宗閑翁によって創製。1603年には徳川家康に献上され、そのときに「飛龍」の印を使用することが許された。 大正14年に全国販売を開始。 2009年までは第2類医薬品の「薬用養命酒」と酒類(リキュール)としての「養命酒」が販売されていましたが(中身は同じ)、現在は酒販店での販売を打ち切り、薬局やドラッグストア等で「薬用養命酒」が販売されています。 ■生姜のお酒 ピリッとした生姜の味わいが楽しめる、生姜好きに向けた「生姜のお酒」です。 香り豊かな生姜汁、乾燥生姜、蒸し生姜の3つの生姜を配合。深みのある味わいに仕上げ、さらにイチョウ葉やベニバナなどのハーブを加えました。 さらに生姜と相性の良いはちみつと組み合わせることで、ドライな味わいのなかにもまろやかな甘みが感じられる、飲みやすい味わいに仕上げています。 ■飲み方 ■味わい 香り:生姜やハーブの爽やかな香り。 味わい:ピリッとした生姜とまろやかな蜂蜜の味わい。
|
2位
¥1,389円
評価: 0
|
JR九州商事オンラインショップ
厳選した深煎り珈琲豆を、球磨地方の本格米焼酎にそのままじっくりつけ込むことで、珈琲の芳醇な香りとうま味を存分に抽出した、コクのあるコーヒーリキュールです。 この商品は直送となりますので、 堤酒造 以外の商品との同梱はできません。 産 地 商品説明 厳選した深煎り珈琲豆を、球磨地方の本格米焼酎にそのままじっくりつけ込むことで、珈琲の 芳醇な香りとうま味を存分に抽出した、コクのあるコーヒーリキュールです。 甘さとアルコール度数は控えめにしており、そのまま薄めずにロックで、アイスコーヒーと同じ感覚でおいしく味わえます。 また、お好みでミルクやシロップを加えたり、アイスクリームにかけたりしても召し上がれます。 内 容 量 720ml 度 数 8度 賞味期限 なし 原 材 料 本格焼酎、コーヒー豆、砂糖、香料 製 造 元 株式会社 堤酒造 熊本県球磨郡あさぎり町
|