順位 | 説明 |
1位
¥3,320円
評価: 0
|
質屋 かんてい局石川 楽天市場店
商品情報 管理番号 C25-1181 商品名 サントリーXO スーパーデラックス 内容量 700ml アルコール度数 40% 原材料 - 原産国 日本 付属品 箱 商品詳細 ※お酒の免許の関係上、石川県在住者様以外のご注文はキャンセルとさせて頂きます。ご理解頂きますよう宜しくお願い致します。 あくまで二次流通品ですので完璧な状態を望まれる方はご購入をお控えください。 ※こちらは同時に店頭にて販売している商品の為細かな傷や汚れ、使用感など感じられる場合が御座います。予めご了承下さいませ。 ランク 未開栓 注意事項 ※長期保管によるボトルのキズ・汚れ・液漏れ・ラベルの傷み・目減り・オリなどが ある場合がございます。 ※未開封の為、コルクの状態や中身(風味)等保証出来かねます。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。 ※購入の際には生年月日をご提示頂けますよう宜しくお願い申しあげます。 ※細かく状態を気にされる方、神経質な方は注文をご遠慮願います。 ※1点モノとなっておりますので、いかなる場合も返品・交換は承れません。 ※店頭でも販売をしているため予告なく終了をすることがあります。 ※商品の状態は写真でもご確認下さい。 ※写真には目立つ箇所、また一番状態の悪い箇所を優先的に掲載しております。 ※取り扱いには細心の注意を払っておりますが、店頭でも販売中の為多少の小傷等はご了承下さい。 こちらの商品に関する問合先 質屋 かんてい局 金沢福久店 TEL:076-204-7810 営業時間:平日・土日・祝日 10:00〜19:00 商品の状態について NEW 新品 未使用品 展示品等で一度も使用されていない商品 未使用品 USED-S ほぼ新品に近いが若干使用感がある商品 特上品 USED-A 多少の小傷はあるが,かなり程度の良い商品 USED-B ある程度の使用感が見られる商品 USED C かなりの使用感、大きな傷、汚れが多く見られる商品 ※程度の目安はあくまでも当店の基準となります。 ※他店様とは同一の基準ではございませんのでご理解ください。
|
2位
¥14,663円
評価: 0
|
トスカニー イタリアワイン専門店
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Grappa di Sassicaia Poliポーリ (詳細はこちら)4年間バリックで、その後サッシカイアの熟成に使用したバリックで6ヶ月間熟成。樽やバニラ、カカオ、コーヒー、リコリスのアロマ。フルボディーで、ストラクチャーがあり、広がりのある深い味わい。適温18〜20度。チューリップ型グラスがお勧め。500mlイタリア・ヴェネトグラッパ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナー偉大なスーパートスカン「サッシカイア」の搾りかす&樽で造るグラッパ!真空湯煎式蒸留が引き出す華やかさとスパイス感が溶け合う美しい味わいグラッパ ディ サッシカイア ポーリGrappa di Sassicaia Poli商品情報ポーリが独占生産するスーパートスカン「サッシカイア」のグラッパグラッパの聖地バッサーノ デル グラッパ近郊のスキアヴォンにあるグラッパメーカー「ポーリ」がサッシカイアの搾りかすで造る「グラッパ ディ サッシカイア」。真空湯煎式蒸留で造られています。4年間バリックで、その後サッシカイアの熟成に使用したバリックで6ヶ月間熟成。樽やバニラ、カカオ、コーヒー、リコリスのアロマ。フルボディで、ストラクチャーがあり、広がりのある味わい。適温18〜20度。チューリップ型グラスがおすすめです。2022年10月にポーリの輸出マネージャーを務めるマルチェッロ プオッロ氏にお話を聞きました(2016ヴィンテージ)「これはサッシカイアを熟成させた樽で熟成させたグラッパです。(ブドウも熟成に使う樽も)サッシカイアです。ブドウは2016年産ですが、樽はどうしてもズレが生じるので少し前のものになります。サッシカイアは2年の樽熟成なので、この2016年のグラッパに使われている樽は2013年のものだと思います。(サッシカイアの搾りかすを購入するのはポーリだけか、という問いに対して)そうです。全てです。サッシカイアのグラッパを造るということですので。そうでなければ、捨てられてしまいますしね」生産者情報ポーリ Poliグラッパの聖地ヴェネト州バッサーノ・デル・グラッパ近郊のスキアヴォンにある1898年創設の家族経営のグラッパメーカー。創業者のジョバッタ・ポーリは手押し車に小さな蒸留器を載せて家々を回ってブドウの搾りかすを蒸留して生計を立てていました。その後、息子のジョヴァンニが蒸留所を設立しますが、彼は蒸気機関車のエンジンにヒントを得て独自の蒸留装置を開発することに成功し、グラッパを商品として販売することを始めました。現在は4代目のヤコポにその情熱は引き継がれ精力的な営業の結果、同社のファンはイタリアはもとより世界中に広がっています。いまではヴェネト州を代表するグラッパメーカーと言えるでしょう。●ポーリの突撃インタビュー(2022年10月5日) グラッパの聖地「バッサーノ デル グラッパ」近郊で1世紀以上の歴史を誇るグラッパメーカー!革新的かつ多彩なスタイルで個性豊かなラインナップを生み出す「ポーリ」突撃インタビューはこちら>>
|
3位
¥9,853円
評価: 0
|
青山ワインマーケット
ルーチェ グラッパ [NV] ルーチェ デッラ ヴィーテ Luce Grappa Luce Della Vite500ml トスカーナ ボルゲリ メルロー サンジョヴェーゼ 蒸留酒 プレゼント ギフトテヌータ・ルーチェ TENUTA LUCE 20世紀を代表する2人の醸造家が生み出した偉大なスーパータスカン ルーチェは1995年、イタリア人のマルケージ・フレスコバルディとアメリカ人のロバート・モンダヴィの2つの家族によって共同で立ち上げられました。 ロバート・モンダヴィ氏と言えば、ルーチェの前にカリフォルニアでオーパス・ワンを大成功させた、アメリカ最大のワイナリーを所有する天才醸造家。 フレスコバルディ家は総耕作地1000haを抱え、オルネライアなど9軒のワイナリーを所有しているトスカーナの名門です。 トスカーナを代表するフレスコバルディ家(オーナー邸宅訪問時の画像) トスカーナ州の名だたる銘醸地にワイナリーを所有していて、代表的なところで言えば、トスカーナの伝統的なエリアであるルフィナ地区の「カステッロ・ディ・ニポッツァーノ」やポミーノ地区の「カステッロ・ディ・ポミーノ」、高級ワイン産地モンタルチーノ地区の「カステル・ジョコンド」、スーパー・トスカーナワイン「ルーチェ」を生み出す「ルーチェ・デッラ・ヴィーテ」など、その数はなんと9ワイナリーにも及びます。 最近ではトスカーナだけでは飽き足らず、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州を代表する生産者「コンティ・アテムス」を言い値にて買収いたしました。 今やイタリアのみならずヨーロッパ最大規模のワイナリーとなったフレスコバルディですが、富と名誉に甘んじることなく、多大な努力によって常に新しいことへ挑戦し続けるワインナリーでもあり、これまでにも多くの功績を残してきました。 正真正銘の貴族がフレスコバルディ家 フィレンツェを800年間牛耳ってきた名門、フレスコバルディ侯爵家です。 長い歴史の中で、音楽家や作家、詩人、政治家、貿易商など 数多くの著名人を輩出してきた名門中の名門です。 中世から時間が止まったような、トスカーナの景色が広がるこの土地に溜息です。 1100年代からの血筋を引く、本物の貴族が登場! イギリスのチャールズ皇太子とも家族付き合いのある、LAMBERTO FRESCOBALDI ランベルト・フレスコバルディ氏が現在取り仕切っております。 貴族(きぞく)とは? 血統や門地のゆえに社会的特権を認められている人やその一族、またはその身分。 多くは世襲されるが、特別な功績により新たに貴族になることもある。 日本においての貴族とは明治維新後の華族をさします。 上級公家・大名・維新の功臣・資本家らを含み、爵位を有し貴族院を構成しました。(現在の参議員) しかし、第二次世界大戦後日本国憲法の施行により貴族院は廃止され、貴族制度は完全に消滅しました。 ※独身貴族や鳥貴族は、この限りでは無い。タレントのヒゲ男爵は、自称貴族。 カリフォルニアワインの父と呼ばれる、ロバート・モンダヴィ。 世界中の偉大なワインと肩を並べるワインをカリフォルニアで造るという彼のヴィジョンは、その革命的精神と伝統を尊ぶ精神により見事に結実し、数々のプレミアムワインを世界中の食卓に届けています。 ロバート・モンダヴィは1913年6月18日、ミネソタ州ヴァージニアでイタリアのマルケ州から移民してきた両親チェザーレとローザの長男として生まれました。 父チェザーレは、ワイン用のぶどうを運ぶ仕事でカリフォルニアへ通いつめるうちに、その地に魅せられ、1923年カリフォルニア州ローダイに移住、そこで農園を開きます。 ロバート・モンダヴィは若き日々をローダイで、家族用のワインを造る父の手伝いをしながら過ごします。 「ワインをアメリカ文化の中に浸透させようという私の情熱は、私の両親が中央イタリアから持ち込んだ価値観、伝統、そして日常の楽しみを、この若い国アメリカの地に深く根付かせたいという強い思いによるものであり、おいしい食事とおいしいワイン、加えて家族の愛なのだ」とロバート・モンダヴィは語っています。 1936年、ロバート・モンダヴィはスタンフォード大学を卒業。大学では経済・経営を専攻しましたが、ワイン産業で成功するにはワイン造りの専門知識と同じくらいマーケティングが重要だということを知り、その考えは以降の彼のワイン造りの根幹に大きく関わっていきます。 醸造を担当した2人の息子ランベルト・フレスコバルディ氏と、ティム・モンダヴィ氏は、父達のヴィジョンを受け、トスカーナのアイデンティティであるサンジョヴェーゼが活かされた魅惑的なブレンドを追求。 当時カベルネ・ソーヴィニヨンが主体のスーパータスカンが全盛期を迎える中で、史上初、サンジョヴェーゼとメルロをブレンドしたスーパータスカン「ルーチェ」が誕生したのです。 ルーチェは、生まれてくる全ての人に繁栄をもたらす必要不可欠な要素の「光」を意味して名付けられました。 ※マツダのルーチェに乗っていたとか、好きだったからと、20年前には実しやかに囁かれていましたが広報さんは否定しております。 所有する畑は海抜350~420mという、モンタルチーノの中でも高地に位置しています。 この土地の上部分は、ガレストロと呼ばれる片岩と砂岩が混ざった白亜質の土壌で、水捌けが良く、有機成分は少ないという、サンジョベーゼを育てるのに理想的な条件を兼ね備えています。 一方、そこから低地に向けての土地は、粘土を豊かに蓄えるメルロ種に最も相応しい土質でした。こうして土壌の個性に合った品種、サンジョヴェーゼとメルロを使ったスーパータスカン、ルーチェが誕生したのです。 驚異の低収量と特異なテロワール フレスコバルディ家とモンダヴィ家が描く夢の舞台となったのは、1989年に購入したモンタルチーノ地区の南西に広がるカステル・ジョコンド・エステート。 このエステートは、1800年代後半にブルネッロ・ディ・モンタルチーノのワインを造り始めた最初のブドウ畑の1つであり、エステート内のラマイオーネと呼ばれる区画でモンタルチーノ初のメルロ単一キュヴェを造り始めた場所でもあります。 畑上部の土壌はガレストロと呼ばれる片岩と砂岩が混ざった白亜質で、水捌けが良く有機成分が少ないというサンジョヴェーゼを育てるのに理想的な条件。 一方、畑下部は、粘土質土壌でメルロに最も相応しい土壌が広がっています。 有機肥料の使用と自然栽培を行う。 この土地は霧や霜、雹の害も無く、風通しが良いことで空気は常に清らか。 長く続く日の照り付ける乾いた夏に加えて、昼夜の寒暖差があることで、ブドウはじっくりと成熟します。 品種の特徴とテロワールを最大に表現するワインを造るため、畑では有機肥料の使用と自然栽培を行うサスティナブル農法を採用。 徹底した密植と、低収量を惜しげもなく実践。 55haのブドウ畑は1ha当たり6,100株程という高い栽植密度を保っており、ブドウ房の間引きや枝払いをこまめに行うことで、1haあたり30hlというブルゴーニュのグラン・クリュに匹敵する徹底した低収量を貫いています。 そのため、収穫されたブドウは驚くほどの凝縮感と力強さ、そして複雑なアロマを備えているのです。 Luce Grappa テヌータ・ルーチェで育つサンジョヴェーゼとメルロのブドウかすの持つ価値を高めたいという想いから、「フィレンツェの名門」フレスコバルディとイタリアで著名なグラッパの造り手であるポリ家(Poli)が加わり,1998年、グラッパ・ディ・ルーチェは誕生しました。 フランス産オーク樽で熟成することで、上質なブーケを感じられます。 香りはフルーティーな香りとスパイスな香りが勢いよく広がります。アロマの複雑性が素晴らしいまろやかな蒸留酒です。 ※商品画像イメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データなどは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。
|
4位
¥7,590円
評価: 0
|
ジャパンメディアセールス
フィンランドのシーバックソーンベリーとヨーロッパの伝統的な蒸留法が新しく出会いヘルシンキティルニポンティッカが生まれました。シーバックソーンジンリキュールで使ったベリー(日本ではサジーやスナジグミと呼ばれスーパーフードとして愛用されています)の搾りかすをマッシュして発酵させ蒸留すると個性的なオードヴィとなり滑らかで香り高い伝統と革新が出会ったお酒になりました。このお酒に似たものは中々なく食後酒としてエスプレッソと共に飲んでもストレートでも色々なカクテルにも合うお酒です。ヘルシンキテルニポンテカは、シーバックソーン(日本ではサジーやスナジグミとして知られるベリー)の搾りかすを使用して作られた、ユニークなオードヴィです。このスーパーフードを原料に、マッシュして発酵させた後に蒸留することで、滑らかで香り高いお酒が生まれます。その個性的な風味は、お酒の愛好家をも魅了すること間違いなしです。このお酒は、ヘルシンキディスティリングカンパニーによって手作りされ、その品質は金メダルを受賞するほど高く評価されています。アルコール度数は41.7%としっかりとした強さがありながら、シーバックソーン特有のフルーティーな香りが楽しめるのが特徴です。50clのボトルには、シンプルながらも洗練されたデザインが施されており、バーの棚や家庭のリキュールコレクションに加えるのにふさわしい一品です。 晩酌の時間や特別な日のお祝いに、ヘルシンキテルニポンテカを選ぶことで、一味違った高級感を楽しむことができます。また、カクテルのベースとしても使用でき、様々なドリンクレシピの幅を広げることが可能です。
|
5位
¥16,830円
評価: 0
|
世界のワイン葡萄屋
【商品名】ポーリ グラッパ バリーリ ディ サッシカイア Grappa Barili di Sassicaia タイプグラッパ(蒸留酒)生産地イタリア / ヴェネト州生産者ポーリ(サッシカイア・グラッパ) 【Poli (Sassicaia Grappa)】生産年2016年容量500ml品種カべルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フランイタリアワインの至宝サッシカイアに使用された葡萄の搾りかすを使用。フレンチオークで4年熟成後、サッシカイア(ワイン)の熟成に使用したバリックでさらにもう1年熟成させた逸品。琥珀色の外観。スパイスとコクを感じさせる印象があり、ヴァニラ、ココア、ナツメグ、リコリスの甘い香りとオークやコーヒー、番茶の香ばしい香りが高級感を感じさせます。ほのかにレザーや若い干草のような青いノートも。辛口のフルボディ。アルコール感は少し若さを感じ、樽熟成ならではのコクとまろやかさ、わずかにタンニンによる引き締めがワイン全体に厚みを与えています。特に余韻につれてタバコやココア、ナッツのようなフレーバーが多層的に広がり長く暖かさが続きます。【ポーリ(サッシカイア・グラッパ)について】当蒸留所は、グラッパ生産の盛んなスキアヴォン村に1898年設立され、それから100年以上4世代にわたり、大変手間をかけて優雅で高品質なグラッパを造り続ける生産者です。同社は、現役で稼働する最古の蒸留器を使用し、現在も大事に手直ししながら稼働させています。■各種贈り物に■敬老の日、ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ポーリ(サッシカイア グラッパ) Poli (Sassicaia Grappa)
|
6位
¥134,800円
評価: 0
|
酒のキンコー洋酒店 楽天市場支店
1832年創業、数あるアルマニャックハウスの中でも最も古い歴史を持つNISMES-DELCLOU(ニーメ・デルクルー)社。そのヴィンテージのラインナップと品質の高さにおいて、海外でも評価の高い生産者です。 以前フランスで行われたサミットにおいて、「フランスの特産品」として各国首脳にプレゼントされたこともある名高いアルマニャックです。 2021年11月詰め★国内1本のみ入荷。 1959年は、 キューバ革命 プリンス自動車工業(後に日産自動車と合併)が「グロリア」発売 フジテレビジョンが放送開始 吉本ヴァラエティ(現・吉本新喜劇)第1回公演 「週刊少年マガジン」(講談社)、「週刊少年サンデー」(小学館)の同時創刊 京セラの前身、京都セラミック設立、など 経済白書に、「もはや戦後ではない」と書かれた3年後、歴史的な出来事から現代まで続くエンターテイメントの始まりまで、多くのことが起こった年です。1950年代に蒸留されたお酒を飲むことは現在では非常に困難になりつつありますので、この機会にお手元にどうぞ。 残念ながらテイスティングノートは御座いませんので、飲んだ方だけが感想を語ることができます。
|