順位 | 説明 |
1位
¥83,600
評価: 0.0
|
楽天ブックス
藤岡知夫 築山洋 出版芸術社ニホンサン チョウルイ オヨビ セカイ キンエンシュ ダイズカン フジオカ,トモオ ツキヤマ,ヒロシ 発行年月:1997年12月 ページ数:3冊 サイズ:図鑑 ISBN:9784882931461 本 科学・技術 動物学
|
2位
¥1,650
評価: 5.0
|
楽天ブックス
piro piro piccolo KADOKAWAイガイトシラナイトリノセイカツ ピロピロピッコロ 発行年月:2024年08月21日 予約締切日:2024年08月20日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784046836878 piro piro piccolo(PIRO PIRO PICCOLO) 1989年東京都出身。多摩美術大学卒業。イラストレーター。大学卒業とともに野鳥観察を始め、野鳥をテーマにイラストや小物を制作。野鳥が自然のなかで一生懸命生きている姿を伝えることを目標に、可愛らしく親しみやすいイラストを心掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 都市部で見られる鳥たち(スズメ/キジバト/ドバト ほか)/第2章 住宅地で見られる鳥たち(シジュウカラ/ヒヨドリ/メジロ ほか)/第3章 水辺・公園で見られる鳥たち(カワセミ/カイツブリ/アオサギ ほか) マンガで知って人生が1000倍楽しくなる!あなたが毎日スルーしている鳥たちの素顔!! 本 科学・技術 動物学
|
3位
¥1,650
評価: 5.0
|
楽天ブックス
タツミムック 南幅俊輔 今泉忠明 辰巳出版アザラシマルゴトブック ミナミハバシュンスケ イマイズミタダアキ 発行年月:2024年12月16日 ページ数:96p サイズ:ムックその他 ISBN:9784777831937 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット その他 科学・技術 動物学
|
4位
¥1,540
評価: 4.33
|
楽天ブックス
なんかの菌 さくら舎スイゾクカンシイクインノキッカイナニチジョウ ナンカノキン 発行年月:2023年07月06日 予約締切日:2023年05月26日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784865813920 なんかの菌(ナンカノキン) 1983年、海なし県に生まれる。神戸大学大学院にて美術史学を専攻。水族館の採用試験で物好きな館長に採用され、海水魚の飼育員を経て社会教育を担当する。現在は生きもの関係を中心としたイラストなどを請け負っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 世話する飼育員(飼育員の仕事は広い/華の飼育員デビュー/水槽掃除はきほんのき ほか)/第2章 探究する飼育員(楽しく学べる社会教育イベント/イベントは未知の扉を開く/ややこしさの極み!名前のあれこれ ほか)/第3章 みなぎる飼育員(愛すべき水族館職員たち/陽オーラあふれるイルカトレーナー/無敵の飼育員力 ほか) 文系人間がなぜか水族館飼育員に!?非日常のような日常が幕を開ける!生きものと飼育員が織りなすエキセントリックワールド!水族館に行かずにはいられない! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 科学・技術 自然科学全般 科学・技術 動物学
|
5位
¥1,980
評価: 0.0
|
楽天ブックス
ハコガメ飼育推進委員会 エムピージェーハコガメトクラスホン ハコガメシイクスイシンイインカイ 発行年月:2024年12月23日 予約締切日:2024年11月12日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784909701947 1 ハコガメの基礎(ハコガメってどんなカメ/ハコガメの分類と種類 ほか)/2 ハコガメの種類(トウブハコガメ/フロリダハコガメ ほか)/3 飼育&繁殖の基本(個体選びと幼体の管理/室内で飼育する方法 ほか)/4 愛好家レポート(充実のろ過システムを備えて愛らしいフロリダハコガメを飼う。GAKUさん/庭に作った専用スペースでハコガメたちがのびのび暮らす。東さん ほか) アメリカハコガメとアジアハコガメ、豊富な種類とそれぞれの特徴を詳しく解説。多様な愛好家の飼育スタイルを参考にすれば、独自の飼育&繁殖法がきっと見つかる! 本 科学・技術 動物学
|
6位
¥1,540
評価: 5.0
|
楽天ブックス
forest_limit オレンジページシマエナガトコウカンニッキ トキドキモリノナカマタチモトウジョウシマス フォレストリミット 発行年月:2023年12月08日 予約締切日:2023年12月07日 ページ数:116p サイズ:単行本 ISBN:9784865936094 forest_limit(FOREST LIMIT) 1965年北海道・旭川生まれ。会社員生活の傍ら、2016年より週末に「鳥活」と称し、北海道に飛来する鳥や生息する小動物を本格的に撮り始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Prefaceまえがき はじめまして ぼくがおじちゃんです/Winter冬ーシマエナガの季節、到来/Spring春ーだんだん森がにぎやかに/Summer夏ーベビーも加わり夏を謳歌/Autumn秋ー実り、そして渡りの季節 シマエナガたちとおじちゃんのゆる〜い交換日記にほっこり。 本 科学・技術 動物学
|
7位
¥1,650
評価: 4.86
|
楽天ブックス
岡崎 雅子 実業之日本社ネテモサメテモアザラシキュウジョタイ オカザキマサコ 発行年月:2022年06月02日 予約締切日:2022年02月18日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784408650135 岡崎雅子(オカザキマサコ) 1986年、神奈川県生まれ。水瓶座のAB型。日本大学生物資源科学部獣医学科卒業。幼少期からのアザラシ好きが高じて、北海道紋別市にあるアザラシ専門の保護施設「オホーツクとっかりセンター」で念願の飼育員になる。10年間の飼育員生活のなかで出会ったアザラシは65頭以上、そのうち37頭の保護に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 私とアザラシとの出会い(幼いころ/念願の獣医学部で ほか)/第2章 いざ、北海道紋別市へ。アザラシ救助の日々(日本で唯一のアザラシ保護施設「オホーツクとっかりセンター」/アザラシ救助隊の出動 ほか)/第3章 野生復帰に向けた訓練とリリース(野生復帰か飼育継続か/リリースに向けた訓練 ほか)/第4章 アザラシ5種ととっかりセンターのアザラシたち(5種類のアザラシたち/とっかりセンターの個性的なアザラシたち) 幼いころに出会ったひとつのぬいぐるみがきっかけであっという間にアザラシ沼へ。日本で唯一のアザラシ保護施設で働く飼育員が綴る保護活動とアザラシが抱えている問題とは。愛くるしい表情と仕草で私たちを癒してくれるアザラシたちをもっと知ろう! 本 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学
|
8位
¥1,540
評価: 5.0
|
楽天ブックス
飼育頭数日本一の平川動物公園が教えてくれる不思議とカワイイのひみつ 平川動物公園 新潮社スゴイコアラ ヒラカワドウブツコウエン 発行年月:2024年10月17日 予約締切日:2024年10月16日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784103558613 第1章 コアラって何者?(毛並みは硬いウサギ、鼻は濡れていない犬?コアラのおもしろ生態/ユーカリはおいしい1割しか食べません ほか)/第2章 ユーカリを制する者はコアラ飼育を制す(ユーカリで始まる飼育員の一日/毎日のユーカリ洗浄は200kg以上 ほか)/第3章 ようこそ!コアラの赤ちゃん(春と秋は恋の季節、勝負はメスの発情10日間/お見合いは開園前!コアラと飼育員のチームプレイ ほか)/第4章 気づいた時には体調不良!?(繊細すぎるコアラの健康管理/コアラ飼育員のお部屋事情 ほか)/第5章 コアラたちに会いに行こう!(平川動物公園のコアラ40年の歴史/教えて!コアラ飼育員あるある ほか) 動物園のアイドルのすべてがわかる完全ガイド。思わず笑っちゃう写真もいっぱい! 本 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学
|
9位
¥6,380
評価: 4.5
|
楽天ブックス
スミソニアン協会 ロンドン自然史博物館 東京書籍ズーロオジーズカンドウブツノセカイ スミソニアンキョウカイ ロンドンシゼンシハクブツカン 発行年月:2020年07月03日 予約締切日:2020年05月16日 ページ数:416p サイズ:図鑑 ISBN:9784487812585 遠藤秀紀(エンドウヒデキ) 東京大学総合研究博物館教授。博士(獣医学)。日本哺乳類学会理事長。専攻は、比較形態学・遺体科学。1965年、東京都生まれ。1991年、東京大学農学部獣医学科卒業。国立科学博物館研究官、京都大学霊長類研究所教授を経て、2008年より現職。動物の遺体に隠された進化の謎を追い、遺体を文化の礎として保存するべく「遺体科学」を提唱、パンダの掌やアリクイの顎、イルカの呼吸器などの研究を進める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 動物界/形と大きさ/骨格/皮膚・外被・被甲/感覚/口と顎/肢・腕・触手・尾/多彩な鰭/翼と飛膜/卵と子/分類 海綿動物、魚類、両生類から、甲虫類、爬虫類、鳥類、哺乳類まで、動物界を斬新な視点で網羅。世界最大の博物館群であるスミソニアン協会と、世界の自然史研究を主導するロンドン自然史博物館によるダブル監修。生き物の驚くべき生態と多様性を圧倒的なビジュアル表現で解説。数多くの美麗な博物画を収載し、動物の美しさを最大限に引き出す。 本 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学
|
10位
¥4,400
評価: 5.0
|
楽天ブックス
ロジャー・ハンロン マイク・ベッキオーネ 化学同人セカイイチワカリヤッスイイカトタコノズカン ロジャー・ハンロン マイク・ベッキオーネ 発行年月:2020年11月24日 予約締切日:2020年09月18日 ページ数:224p サイズ:図鑑 ISBN:9784759820522 ハンロン,ロジャー(Hanlon,Roger) 米ウッズホール海洋生物学研究所シニアサイエンティスト。米ブラウン大学生態学・進化生物学教授。頭足類の生物学・生態学の世界的権威 ベッキオーネ,マイク(Vecchione,Mike) 米スミソニアン国立自然史博物館学芸員(キュレーター)。米海洋大気庁(NOAA)の動物学者。米ウィリアム・アンド・メアリー大学非常勤教授。特に深海に棲む頭足類の自然史と、その進化を専門とする オールコック,ルイーズ(Allcock,A.Louise) アイルランド国立大学ゴールウェイ校動物学科長。国際自然保護連合(IUCN)レッドリストの頭足類のコーディネーターを務める。国際頭足類諮問委員会(CIAC)の元会長で、タコの系統分類学と進化の専門家 水野裕紀子(ミズノユキコ) 翻訳家。国際基督教大学卒業(理学科)。主に自然科学、環境の分野の翻訳を手がける 池田譲(イケダユズル) 琉球大学理学部教授。博士(水産学)。頭足類の行動学、飼育学を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 体の構造(特殊な無脊椎動物/体内はどうなっているか)/第2章 どのように進化してきたか(5億年の歴史/生きた化石?オウムガイ ほか)/第3章 風変わりな暮らし方(生殖/発生 ほか)/第4章 行動、認知、知性(意志決定:大きな脳が複雑な行動を可能にする/迅速で巧みな体色変化 ほか)/第5章 人類との関わり(世界の漁業と人間による消費/基礎医学と生物学への貢献 ほか) 頭足類=イカとタコとオウムガイの図鑑。生物学、行動学、進化学、生態学を網羅。図や写真を用いて、体の構造や進化、発生、認知能力などについて、体系だった知識を得られるよう解説。ミズダコやホタルイカ、オーストラリアコウイカやミミックオクトパスなど、注目すべき種については、その興味深い習性や容姿を詳しく紹介している。姿を精細に捉えた写真を150点以上掲載。 本 科学・技術 動物学
|
11位
¥4,400
評価: 0.0
|
楽天ブックス
ピーター・シンガー 井上太一 晶文社シンドウブツノカイホウ ピーターシンガー イノウエタイチ 発行年月:2024年12月20日 予約締切日:2024年11月29日 ページ数:448p サイズ:単行本 ISBN:9784794974549 シンガー,ピーター(Singer,Peter) 1946年生まれ。オーストラリア出身の哲学者。プリンストン大学教授。専門は応用倫理学。動物の解放や極度の貧困状態にある人々への支援を提唱する代表的な論者の一人 井上太一(イノウエタイチ) 翻訳家・執筆家。動物倫理やビーガニズムを専門領域とし、フェミニズム関連の文献翻訳にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論(ユヴァル・ノア・ハラリ)/第一章 全ての動物は平等である あるいは、人間の平等を基礎づける倫理原則が平等な配慮を動物たちにも広げるべきだと求める理由/第二章 研究のための道具 違う、これは人命を救うこととは何の関係もない/第三章 工場式畜産に抗して あるいは、あなたの晩餐が動物だった時に起きたこと/第四章 種差別なき生活 気候変動と闘い、健康な生活を楽しみながら/第五章 人の支配 種差別小史/第六章 今日の種差別 動物解放への反論と、その克服による前進 動物の権利運動の理論的基盤。不滅の名著、30余年ぶりの全面改訂版を完全新訳。最新のデータと議論にもとづき本文の3分の2を書き換え、さらに気候変動や新型ウイルスなど新たなトピックを盛り込んで、21世紀の緊急課題に応える。 本 科学・技術 動物学
|
12位
¥4,180
評価: 4.91
|
楽天ブックス
クリストファー・マーレー 熊谷玲美 宝島社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 セカイイチ ウツクシイ コンチュウ ズカン マーレー,クリストファー クマガイ,レミ 発行年月:2014年04月 予約締切日:2014年04月14日 ページ数:248p サイズ:ムックその他 ISBN:9784800222299 マーレー,クリストファー(Marley,Christopher) 南カリフォルニアで生まれ、オレゴン州で育った。19歳の時に旅を始め、チリ北部のアタカマ砂漠で宣教師として2年間を過ごした。帰国すると、ブリガムヤング大学でデザインを勉強しながら、長く大学を離れて、ダナ・キャランやグッチ、ジョルジオ・アルマーニなど、数多くのファッションブランドのために、撮影などの仕事をした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 昆虫のデザイン/デザインのなかの昆虫/私と昆虫 虫ぎらいから虫マニアへ/色/甲虫のモザイク色の練習/繰り返しのパターン/構造/質感/変化を生む特徴/植物昆虫/大きさ/環境への影響 全米で話題となったベストセラー、待望の日本語版登場!著者が世界各地で採集した色とりどりの昆虫たちを、自然のままの色で紹介。日本語版では、それぞれの昆虫に関する説明を加筆! 本 科学・技術 動物学
|
13位
¥4,180
評価: 0.0
|
楽天ブックス
田下昌志 丸山潔 信濃毎日新聞社ザムシヨンセンニヒャクシュコンチュウズカン タシタマサシ マルヤマキヨシ 発行年月:2023年07月23日 ページ数:420p サイズ:単行本 ISBN:9784784074235 チョウのなかま/ガのなかま/甲虫のなかま/トンボのなかま/セミ・カメムシのなかま/バッタ・コオロギのなかま/ハチ・アリのなかま/ハエ・カのなかま/水生昆虫のなかま/その他の虫のなかま この大きさで驚きの4200種を収録。緻密で美麗な図版。近似種との区別点を詳細に図示。気候変動や開発による激減種・増加種などを解説。普通種から珍種までをランク表示。自然に興味を持つすべての人にー昆虫の多様さと美しさ、そして不思議な魅力が詰まっています。 本 科学・技術 動物学
|
14位
¥4,070
評価: 5.0
|
楽天ブックス
写真検索マトリックス付 川邊透 全国農村教育協会シンバンコンチュウエクスプローラズカンセンロッピャク カワベ トオル 発行年月:2019年09月27日 予約締切日:2019年09月10日 ページ数:368p サイズ:図鑑 ISBN:9784881371961 付属資料:ポスター2 川邊透(カワベトオル) 1958年大阪府大阪市生まれ。京都大学農学部卒。虫系ナチュラリスト。身近な自然にひそむ昆虫たちを中心に、いきもの愛あふれる生態写真を撮り続けている。人気図鑑サイト「昆虫エクスプローラ」、ブログ「むし探検広場」管理人。いもむし・けむし専門のサイト「芋活.com」協同管理人。「昆虫エクスプローラ」のアクセス数は月間約100万(PV数・2019年夏実績)。「むし探検広場」では、読者から寄せられる難問奇問に日々答え続け、その回答数は累計約1万2000件。芋虫毛虫、蛾をはじめとした昆虫はもちろん、蜘蛛、蜥蜴、蛙、蝸牛など昆虫以外の「虫偏」の生き物たちに至るまで、広くあまねく愛を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) チョウ目(497種)/トビケラ目(11種)/ハエ目(121種)/ノミ目(1種)/シリアゲムシ目(9種)/ハチ目(106種)/コウチュウ目(443種)/ネジレバネ目(1種)/ヘビトンボ目(1種)/ラクダムシ目(1種)〔ほか〕 身近な1614種の昆虫を鮮やかな生態写真と簡潔な解説で紹介!わかりやすい工夫が満載! 本 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学
|
15位
¥3,850
評価: 4.83
|
楽天ブックス
日本産カモの全羽衣をイラストと写真で詳述 氏原巨雄 氏原道昭 誠文堂新光社ニホン ノ カモ シキベツ ズカン ウジハラ,オサオ ウジハラ,ミチアキ 発行年月:2015年11月02日 ページ数:303p サイズ:図鑑 ISBN:9784416715574 氏原巨雄(ウジハラオサオ) 1949年、高知県高知市生まれ。日本画の勉強の過程で鳥に興味を抱き、次第に鳥の観察に傾倒していく。鳥をおもな題材とした絵画展を12回開催。1987年、鳥類画家としてイラスト執筆を始める 氏原道昭(ウジハラミチアキ) 1971年高知県高知市生まれ。小学校低学年時より野鳥観察とスケッチを始め、とりわけシギ・チドリ、カモ、カモメを中心とする水鳥類の識別に打ち込む。東京都立芸術高等学校油画科を卒業後、鳥類画家として個展開催等の活動を経て、父、巨雄との共著でイラストと解説を手掛ける。2000年頃からはインターネットを通じた識別の基礎資料の蓄積や共有にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) この図鑑の使い方/用語解説/各部位の名称/換羽と各羽衣の特徴/水面採餌ガモ♀の生殖羽と非生殖羽/カモ類の色彩異常/カモ観察の手引/水面採餌ガモ/潜水採餌ガモ 日本国内に生息、または観察例があると思われるカモ類46種を水面採餌ガモ類、潜水採餌ガモ類に分けて紹介。さらに絶滅種のカンムリツクシガモ、及び未記録のメガネケワタガモを加えた全48種を掲載した。その他に未記録のアカシマアジ、ニシクロガモ、アメリカオシ、家禽のバリケンについても紹介している。 本 科学・技術 動物学
|
16位
¥3,759
評価: 0.0
|
楽天ブックス
Animal skulls of the worl [テキスト] 吉田賢治 アプリスタイルトウコツ ダイズカン ヨシダ,ケンジ 発行年月:2021年06月 予約締切日:2021年11月02日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784908050978 本 科学・技術 動物学
|
17位
¥3,300
評価: 0.0
|
楽天ブックス
人気者がたどった道 淺野 玄 東京大学出版会ウミヲワタッタアライグマ アサノ マコト 発行年月:2024年11月18日 予約締切日:2024年09月21日 ページ数:194p サイズ:単行本 ISBN:9784130639620 淺野玄(アサノマコト) 1970年千葉県に生まれる。現在、岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科および同大学院共同獣医学研究科准教授、獣医学博士、獣医師。専門:野生動物医学・野生動物管理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 知っているようで知らないアライグマという動物/第2章 海を渡ったアライグマ/第3章 問題を起こしはじめた人気者/第4章 異国で生きるアライグマのたくましさ/第5章 野生化したアライグマの対策/第6章 アライグマ問題から学ぶべきこと 「人気者」、だけど「害獣」?長年、野生動物と真摯に向き合ってきた獣医師でもある著者が、その生態、アメリカから日本にやってきた経緯、各地での被害や対策をまとめたアライグマ完全本。なぜ外来生物として捕獲対象になってしまったのか?「アライグマ問題」をとおして、野生動物とのつきあいかたを考える。 本 科学・技術 動物学
|
18位
¥3,190
評価: 0.0
|
楽天ブックス
DK社 黒輪 篤嗣 河出書房新社サイキョウサメトウミノキケンセイブツダイズカン ディーケーシャ クロワ アツシ 発行年月:2024年06月24日 予約締切日:2024年06月23日 ページ数:208p サイズ:図鑑 ISBN:9784309254678 1 古代ザメ/2 どろにひそむ怪物たち/3 暗闇の悪魔/4 潮間帯の殺し屋たち/5 口力でえものを丸飲みする者たち/6 巡回者と追跡者/7 海岸の強奪者たち/8 サンゴ礁にいる捕食者 本書の特徴1.取り上げる生き物はたっぷり150種類!バリエーション豊かなサバイバル術をもつ生き物たちをたっぷり扱う充実の図鑑。2.絶滅した生き物もCGで再現!滅んでしまった、古代の水中生物たちのミステリアスな姿をCGで紹介。3.危険度が「モンスター度」で一目瞭然!それぞれの生き物の危なさを5段階で評価。意外な危険もひとめでわかる。 本 科学・技術 動物学
|
19位
¥3,080
評価: 0.0
|
楽天ブックス
ものと人間の文化史 白井祥平 法政大学出版局カイ シライ,ショウヘイ 発行年月:1997年09月 ページ数:365p サイズ:全集・双書 ISBN:9784588208317 第1章 貝と人間(貝と人類との出会い/古代オリエント/古代アフリカ ほか)/第2章 貝と貨幣(貝貨とは/物品貨幣のいろいろ/貝と貨幣/貝の言葉・貝の文字)/第3章 タカラガイ(宝貝)類(世界のタカラガイ/「日本三名宝」/世界最高の貝 ほか) 世界各地の実地調査と文献資料を駆使して、古来至高の財宝とされてきた宝貝のルーツとその変遷を探り、貝と人間とのかかわりの歴史を「貝貨」を中心に描き出す。 本 科学・技術 動物学
|
20位
¥3,080
評価: 0.0
|
楽天ブックス
ものと人間の文化史 白井祥平 法政大学出版局カイ シライ,ショウヘイ 発行年月:1997年09月 ページ数:p367 サイズ:全集・双書 ISBN:9784588208324 第4章 ウミウサギガイ(海兎貝)類/第5章 マクラガイ(枕貝)類/第6章 ムシロガイ(筵貝)類/第7章 イモガイ(芋貝)類/第8章 フデガイ(筆貝)類/第9章 ソデボラ(袖法螺)類〔=スイショウガイ(水晶貝)類〕/第10章 ザザエ(栄螺)類/第11章 ニシキウズガイ(錦渦貝)類/第12章 シャンクガイ(Chank貝)類/第13章 ヤシガイ(椰子貝)類/第14章 コブシボラ(拳法螺)類/第15章 アワビ(鮑)類/第16章 ツノガイ(角貝)類 サザエ、アワビ、イモガイなど古来人類とかかわりの深い貝をめぐって、その生態・分布・地方名、装身具や貝貨としての利用法などを豊富なエピソードを交えて語る。 本 科学・技術 動物学
|
21位
¥3,080
評価: 0.0
|
楽天ブックス
ものと人間の文化史 白井祥平 法政大学出版局カイ シライ,ショウヘイ 発行年月:1997年09月 ページ数:p683 サイズ:全集・双書 ISBN:9784588208331 第17章 オウムガイ(鸚鵡貝)類/第18章 シンジュガイ(真珠貝)類/第19章 ハマグリ(蛤)類/第20章 アカガイ(赤貝)類/第21章 タイラギ(平貝)類/第22章 イガイ(貽貝)類/第23章 キクザルガイ(菊猿貝)類/第24章 ウミギクガイ(海菊貝)類/第25章 シャコガイ類 オウムガイ、シンジュガイ、ハマグリ、アカガイ、シャコガイなどをめぐって世界の海を渉猟し、それらが人類文化に残した痕跡を辿る。参考文献一覧・総索引を付す。 本 科学・技術 動物学
|
22位
¥3,080
評価: 5.0
|
楽天ブックス
フィオナ・サンクイスト メル・サンクイスト エクスナレッジ【myroom】【pet】 セカイ ノ ウツクシイ ヤセイ ネコ サンクイスト,フィオナ サンクイスト,メル 発行年月:2016年07月29日 予約締切日:2016年07月28日 ページ数:271p サイズ:単行本 ISBN:9784767821535 サンクイスト,フィオナ(Sunquist,Fiona) サイエンス・ライター、写真家。『International Wildlife Magazine』の編集主幹を15年務めた サンクイスト,メル(Sunquist,Mel) フロリダ大学野生生物生態・保全学科名誉教授 ホイットテイカー,テリー(Whittaker,Terry) 野生生物保全・環境を専門とする写真家。英国在住 今泉忠明(イマイズミタダアキ) 国立科学博物館で哺乳類の分類と生態を研究。文部省(現文部科学省)の国際生物計画調査、日本列島総合調査、環境庁(現環境省)のイリオモテヤマネコ生態調査などに参加した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヒョウ系統/ベイキャット系統/カラカル系統/オセロット系統/オオヤマネコ系統/ピューマ系統/ベンガルヤマネコ系統/イエネコ系統 本 科学・技術 動物学
|
23位
¥2,970
評価: 0.0
|
楽天ブックス
海中を優美に浮遊する神秘的な生態 ネイチャー・ミュージアム 水口 博也 戸篠 祥 誠文堂新光社セカイデイチバンウツクシイクラゲズカン ミナクチ ヒロヤ トシノ ショウ 発行年月:2022年04月06日 予約締切日:2022年02月15日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784416522233 水口博也(ミナクチヒロヤ) 1953年生まれ。京都大学理学部卒業後、出版社にて自然科学系の書籍の編集に従事。1984年独立し、世界の各地で野生動物を中心に撮影をつづけ、多くの著書、写真集を発表。近年は、南極、北極などの極地やアフリカのサバンナ、熱帯雨林での取材も多い。1991年、講談社出版文化賞写真賞受賞。2000年、第5回日本絵本大賞受賞 戸篠祥(トシノショウ) 1986年、大分生まれ。北里大学水産学部水産学研究科博士課程修了。日本各地でクラゲ類を採集し、さまざまな新種や日本初記録種を発見。学生時代からクラゲ類の撮影を続ける。現在は公益財団法人黒潮生物研究所で黒潮流域のクラゲ類について研究を進めている。2019年、日本プランクトン学会論文賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 揺蕩うークラゲを見る楽しみ(水口博也)/旗口クラゲ目(刺胞動物門 鉢クラゲ綱)/根口クラゲ目(刺胞動物門 鉢クラゲ綱)/冠クラゲ目(刺胞動物門 鉢クラゲ綱)/十文字クラゲ綱(刺胞動物門)/立方クラゲ綱(刺胞動物門)/花クラゲ目(刺胞動物門 ヒドロクラゲ綱)/管クラゲ目(刺胞動物門 ヒドロクラゲ綱)/軟クラゲ目(刺胞動物門 ヒドロクラゲ綱)/淡水クラゲ目(刺胞動物門 ヒドロクラゲ綱)〔ほか〕 本 科学・技術 動物学
|
24位
¥2,640
評価: 0.0
|
楽天ブックス
人とカタツムリの関係史 盛口 満 岩波書店マイマイハウマイノカ モリグチ ミツル 発行年月:2023年06月16日 ページ数:278p サイズ:単行本 ISBN:9784000060257 盛口満(モリグチミツル) 1962年、千葉県生まれ。通称「ゲッチョ」。千葉大学理学部生物学科卒業。自由の森学園中学校・高等学校理科教員、NPO法人珊瑚舎スコーレの講師、沖縄大学学長を経て、沖縄大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 カタツムリと私たち/第2章 ヤマトにおけるカタツムリと人/第3章 琉球列島における呼び名と遊び/第4章 カタツムリ食の文化/第5章 異世界をまたぐカタツムリ/第6章 アフリカマイマイは害虫か、天与の恵みか/第7章 無人だった島々のカタツムリ/第8章 カタツムリの島 歌にうたわれ、子どもの遊び道具や食用、薬用、信仰の対象となる一方で、害虫としても扱われてきたカタツムリ。琉球列島をはじめとする南の島々を主なフィールドに、現地での探索や聞き取りを通し、その多様な姿と人々の営みとの関わりを探る冒険の書。私たちが、どこから来てこれからどこへ向かうかを問う「シン・蝸牛考」。 本 科学・技術 動物学
|
25位
¥2,420
評価: 0.0
|
楽天ブックス
フランス・ドゥ・ヴァール 松沢哲郎 紀伊國屋書店BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 【myroom】【pet】 ドウブツノカシコサガワカルホドニンゲンハカシコイノカ ドゥ ヴァール フランス マツザワ テツロウ 発行年月:2017年08月29日 予約締切日:2017年08月28日 ページ数:416p サイズ:単行本 ISBN:9784314011495 フランス・ドゥ・ヴァール(Frans de Waal)(フランスドゥヴァール) 1948年オランダ生まれ。エモリー大学心理学部教授、ヤーキーズ国立霊長類研究センターのリヴィング・リンクス・センター所長、ユトレヒト大学特別教授。霊長類の社会的知能研究における第一人者であり、その著書は20の言語に翻訳されている。2007年には「タイム」誌の「世界で最も影響力のある100人」の一人に選ばれた。米国科学アカデミー会員 松沢哲郎(マツザワテツロウ) 京都大学高等研究院特別教授、京都大学霊長類研究所兼任教授(理学博士)。1977年11月から「アイ・プロジェクト」とよばれるチンパンジーの心の研究を始め、野生チンパンジーの生態調査も行う。チンパンジーの研究を通じて人間の心や行動の進化的起源を探り、「比較認知科学」とよばれる新しい研究領域を開拓した。2011年に刊行した『想像するちから』(岩波書店)で第65回毎日出版文化賞、および科学ジャーナリスト賞2011を受賞。2004年紫綬褒章受章、2013年に文化功労者 柴田裕之(シバタヤスシ) 翻訳家。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 魔法の泉/第2章 二派物語/第3章 認知の波紋/第4章 私に話しかけて/第5章 あらゆるものの尺度/第6章 社会的技能/第7章 時がたてばわかる/第8章 鏡と瓶を巡って/第9章 進化認知学 ラットが自分の決断を悔やむ。カラスが道具を作る。タコが人間の顔を見分ける。霊長類の社会的知能研究における第一人者が提唱する“進化認知学”とはなにか。驚くべき動物の認知の世界を鮮やかに描き出す待望の最新作。 本 科学・技術 動物学
|
26位
¥2,420
評価: 0.0
|
楽天ブックス
最小イカが教える恋と墨の秘密 新・動物記 10 佐藤 成祥 京都大学学術出版会ヒソカニヒメイカ サトウ ノリヨシ 発行年月:2024年10月23日 予約締切日:2024年08月10日 ページ数:239p サイズ:全集・双書 ISBN:9784814005574 佐藤成祥(サトウノリヨシ) 北海道札幌市出身。1980年生まれ。2010年に北海道大学大学院環境科学院博士課程修了(博士(環境科学))。その後は、日本学術振興会特別研究員(PD)、島根大学特任准教授などを経て、2019年4月より東海大学海洋学部水産学科講師。ヒメイカをきっかけにはじまった頭足類の行動生態研究だが、その興味の矛先は沿岸性から深海性の様々な場所に生息する多様なイカ類に広がり、現在はタコにも熱い視線を送っている。2017年、「ヒメイカの交尾後精子排除によるCryptic Female Choice」で第8回日本動物行動学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 世界最小のイカ、ヒメイカ(ヒメイカとの出会い/ヒメイカを捕まえろ!/ヒメイカの分布と生活史を探る)/2章 密かに燃えるヒメイカの恋(念願の行動観察/ついばみ行動の謎を追え!/雄選びは交接のあとで)/3章 密かな恋を支える精子のやりとり(異なる二本の交接腕の謎/密かな恋の証拠を掴め!/自然環境でのヒメイカの繁殖生態/恋路を邪魔する捕食者の存在)/4章 イカ墨の不思議(墨を使って餌を捕る?/墨による防御方法)/5章 世界に広がるヒメイカの仲間(見つかりだした新種ヒメイカ/繋がりだしたヒメイカの輪) 浅場に繁茂するアマモの森に身を隠し、ひっそりと生きる世界で一番小さなイカ、ヒメイカ。全長2センチほどというその小ささゆえに認知されることが少なく、ほとんど研究されてこなかった謎多きイカの、密かな恋のセオリーと墨を使った騙しの秘術を解き明かす。憧れと挫折、絶望と救い、情熱とジレンマが交錯する赤裸々な研究記。 本 科学・技術 動物学
|
27位
¥2,420
評価: 0.0
|
楽天ブックス
謎の鳥の進化・生態・飼育・繁殖・保全を徹底解説 遺伝いきものライブラリ 4 『生物の科学 遺伝』編集部 楠田 哲士 エヌ・ティー・エスハシビロコウノセイブツガク セイブツノカガクイデンヘンシュウブ クスダ サトシ 発行年月:2024年11月18日 予約締切日:2024年11月17日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784860438623 本 科学・技術 動物学
|
28位
¥2,200
評価: 0.0
|
楽天ブックス
熊谷さとし 安田 守 文一総合出版ホニュウルイノフィールドサインカンサツガイドゾウホカイテイバン クマガイ サトシ ヤスダ マモル 発行年月:2023年01月20日 予約締切日:2022年11月12日 ページ数:152p サイズ:図鑑 ISBN:9784829972441 熊谷さとし(クマガイサトシ) 1954年、宮城県生まれ。学習漫画家。里山の動物観察会、講演会を開催するかたわら、ニホンカワウソを追い続ける。日本野生動物観察指導員 安田守(ヤスダマモル) 1963年、京都府生まれ。生きもの写真家。信州伊那谷を拠点として、里山環境に生息する昆虫を中心に、ひろく生物や自然を撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 解説ページ(フィールドサインって何だろう?/フィールドワークの前に/フィールドサインが見つかる場所/いろいろなフィールドサイン/フィールドサインを見つけたら)/図鑑ページ(指行性/蹠行性/蹄行性/跳躍性・小さい・目立たない) タヌキ、キツネ、ムササビ…。日本の森や里山に暮らす野生動物たちが、図らずも残した足跡や食痕、フンなどのフィールドサイン。この本では、主に身近なフィールドで観察できる35種の野生動物にスポットをあて、さまざまなフィールドサインを紹介。フィールドサインの読み取り方や持ち主にたどりつく方法がわかる。 本 科学・技術 動物学
|
29位
¥2,200
評価: 4.67
|
楽天ブックス
争い・裏切り・協力・繁栄の謎を追う アシュリー・ウォード 夏目 大 ダイヤモンド社ウォードハカセノキョウイノドウブツコウドウガクニュウモン ドウブツノヒミツ アシュリーウォード ナツメダイ 発行年月:2024年03月28日 予約締切日:2024年03月27日 ページ数:736p サイズ:単行本 ISBN:9784478116289 ウォード,アシュリー(Ward,Ashley) 英国ヨークシャー出身。シドニー大学の動物行動学の教授。ナンキョクオキアミから人類を含む哺乳類まで、動物行動の研究を積み重ねてきた。科学雑誌に100以上の論文を発表し、多くの学術書に引用されている 夏目大(ナツメダイ) 出版翻訳家。同志社大学文学部卒。大手メーカーにSEとして勤務した後、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 氷と嵐の世界に棲む謎の生物/2章 シロアリはコロニーを守るために自爆する/3章 イトヨが決断するとき/4章 渡り鳥は「群衆の叡智」で空を飛ぶ/5章 ネズミ、都市の嫌われ者が私たちに生き方を教えてくれる/6章 家族の死を悼むゾウ/7章 ライオン、オオカミ、ハイエナが生き延びるための策/8章 クジラ、イルカ、シャチ、最も謎めいた動物/9章 類人猿の戦争と平和 ウォール・ストリート・ジャーナル、ガーディアン、サンデー・タイムズ、各紙絶賛!ネズミは水に濡れた仲間を助けるために出かけるし、シロアリは女王のためには自爆をいとわない。カケスは雛を育てるために集団で保育園を運営し、ゾウは亡くなった家族の死を悼む。あまりよくない面でいえば、バッタは危機的な飢餓状況になると仲間に襲いかかり、動物園の器具を壊したゴリラは怒られるのが嫌で犯人は同居している猫だと示す…といったように、どこか私たちの姿を見ているようだ。アフリカから南極まで世界中を旅する著者が、動物たちのさまざまな生態とその背景にある「社会性」に迫りながら、彼らの知られざる行動の数々を紹介。動物や人物たちへの固定観念を打ち破る知的発見の一冊! 本 科学・技術 動物学
|
30位
¥1,980
評価: 4.5
|
楽天ブックス
BIRDER編集部 文一総合出版トコトンカラス バーダーヘンシュウブ 発行年月:2023年09月15日 予約締切日:2023年08月03日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784829972465 Butoハシブトガラス(清水/哲朗)/Bosoハシボソガラス(宮本/桂)/今さら聞けない…カラスってどんな鳥(BIRDER)/じっくり観察してみよう!カラスの羽の秘密(ピエール☆ヤギ)/ブトとボソだけじゃない、国内で見られるそのほかのカラスたち(BIRDER)/世界の“黒いカラス”たち(松村/伸夫)/じつはカラスのなかまです(BIRDER)/1年のくらし(松原/始)/朝から晩までカラス漬け 街のカラスの1日をのぞいてみよう!(松原/始)/あなたの知らない?カラスの衣食住(BIRDER)/カラス、なぜ鳴くの?(塚原/直樹)/カラスはかしこい!かしこい?(柴田/佳秀)/カラスはいったい、どれくらいかしこいのか(杉田/昭栄)/カラスが不吉な鳥になった理由(細川/博昭)/カラスとの共存をめざして(塚原/直樹)/カラスと人の理想的なつき合い方とは(中村/眞樹子)/カラスにまつわる都市伝説(柴田/佳秀)/カラスの撮り方、教えます(清水/哲朗)/カラスのSOS対応Q&A(ピエール☆ヤギ)/カラスの羽ペンの作り方(BIRDER)/神社で見られるカラスたち(BIRDER)/カラス屋のイチオシ!カラスグッズ(BIRDER)/カラスファンのためのブックガイド 野鳥専門誌が、注目の鳥をあらゆる角度からビジュアル満載で徹底的に紹介する「とことん」シリーズ、第2弾は最新版カラス入門。 本 科学・技術 動物学
|