順位 | 説明 |
1位
¥2,970
評価: 0.0
|
楽天ブックス
日本で唯一の演芸専門誌が50年かけて集めたここだけの話 「東京かわら版」編集部 朝日新聞出版ラクゴカノホンネ 「トウキョウカワラバン」ヘンシュウブ 発行年月:2024年12月20日 予約締切日:2024年12月19日 ページ数:480p サイズ:単行本 ISBN:9784022520227 第1章 昭和の名人たち、大いに語るー今は亡き大看板の本音(林家彦六/柳家小さん ほか)/第2章 高座の人気者たち、熱く語るー現役落語家の本音(柳家さん喬/五街道雲助 ほか)/第3章 創刊号の落語会情報は18本ー会長ブログ「いのど〜ん」一挙掲載(東京かわら版創刊/発刊まで ほか)/第4章 若手真打にとって「東京かわら版」とは?ー三遊亭わん丈・社長の本音対談(動きがいい前座さんがいると思って。それがわん丈さんだった/「東京かわら版」にこんなに分厚く扱ってもらえる人の弟子になれたんだ ほか) どこから読んでも面白い落語家たちの珠玉の言葉 本 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) エンタメ・ゲーム 演芸 落語
|
2位
¥2,200
評価: 0.0
|
楽天ブックス
相羽 秋夫 東方出版ラクゴショクギョウハク アイバ アキオ 発行年月:2025年01月14日 予約締切日:2025年01月13日 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784862494641 相羽秋夫(アイバアキオ) 本名・澤田健一郎。1941年名古屋市生まれ。66年同志社大学法学部卒。同年、松竹芸能入社。道頓堀角座プロデューサー、大村崑、笑福亭鶴瓶、正司敏江・玲児のマネージャー。78年退社。放送作家。大阪芸術大学教授(芸術計画学科長)。文化庁芸術選奨・文化庁芸術祭賞・大阪文化賞・大阪文化祭賞・上方演芸人の殿堂入り・大阪市民表彰・上方漫才大賞・Mー1グランプリ他の審査委員を歴任。茨木市文化振興財団理事。著書は共著も含め、42冊。受賞;大阪府知事表彰・大阪市民表彰・上方お笑い大賞(秋田實賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アナウンサー『種の起源』/油屋『油屋猫』/飴売り『孝行糖』/荒物屋『江戸荒物』/按摩『按摩はんご苦労』/家主『黄金の大黒』/鋳掛屋『鋳掛屋』/居酒屋『居酒屋』/医師『養生』/植木屋『植木屋娘』/饂飩屋『吉野狐』/鰻屋『鰻谷』/女子衆『悋気の独楽』/帯屋『帯久』/織物屋『長襦袢』/画家『ピカソ』/鏡屋『鏡屋』/駕篭屋『駕篭屋』/歌舞伎役者『中村仲蔵』/眼科医『犬の目』〔ほか〕 落語に登場する新旧様々な職業100種を楽しくご案内。あらすじと豆知識、エピソードが満載のシリーズ第三弾! 本 エンタメ・ゲーム 演芸 落語
|
3位
¥1,760
評価: 0.0
|
楽天ブックス
山田 ナビスコ 宝島社トウキョウゲイニンスイミャクシトウキョウヨシモトゲイニントノニジュウハチネン ヤマダ ナビスコ 発行年月:2022年11月26日 予約締切日:2022年10月04日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784299032638 山田ナビスコ(ヤマダナビスコ) 1969年生まれ、53歳。大学卒業後、カルチャー誌ライターなどを始める。1994年夏、吉本銀座7丁目劇場の求人募集に応募し、座付き作家となる。以降、東京吉本の若手ライブに関わるようになる。キャリア初期にテレビ番組に携わるも、不向きだと感じたため、ほぼ30年の作家人生の大半を若手芸人のライブシーンに注ぐ。現在も年間数百本のライブに携わり、東京吉本所属芸人たちの間ではレジェンド(都市伝説的存在?)としてその名を語られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 悪魔の所業・東京吉本若手芸人との関係(ウワサの一人歩きー悪評と共に/ピラミッドの砂 ほか)/第2章 おたくが笑いにのめり込む・分析と実践(お笑い異常大国/世界で最も高度な笑い ほか)/第3章 東京吉本お笑い秘録「銀7という戦場」(1994年・お笑い大変革期/銀7という戦場 ほか)/第4章 東京吉本芸人ライブ激闘史!(ルミネtheよしもとー流浪終わらず…/『エンタの神様』と一発屋の執念 ほか)/第5章 劇場という「場」(ライブの楽しみ方ー新ネタライブは道場/狂宴の聖地・シアターD ほか)/ライブ作家対談 山田ナビスコ×ヒガシヤマー東京お笑いライブより 芸人絶賛!東京吉本芸人を支えたレジェンド作家の回顧録。 本 エンタメ・ゲーム 演芸 漫才
|
4位
¥1,650
評価: 4.5
|
楽天ブックス
古典落語のあらすじ、寄席の楽しみ方が一目瞭然! 春風亭昇吉 誠文堂新光社マンガデワカルラクゴ シュンプウテイショウキチ 発行年月:2020年02月13日 予約締切日:2020年02月12日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784416619049 春風亭昇吉(シュンプウテイショウキチ) 1979年、岡山県生まれ。東京大学経済学部卒業。在学中に全日本学生落語策伝大賞で優勝。卒業時に東京大学総長大賞を受賞。2007年、春風亭昇太に入門。前座修行を経て、2011年二ツ目に昇進。気象予報士登録。落語家としての高座に留まらず、大学講師として『人生が愉しくなる落語学』の講義、クイズ番組への出演、テレビせとうちの経済番組「プライド〜せとうち経済のチカラ〜」の司会業など、広範に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寄席へ行こう!/古典落語50/1 個性派キャラが炸裂!/2 空腹注意!?のグルメ噺/3 ストーリー性の高い名作揃い/4 動物ものはコミカルが売り/5 普遍のテーマ、夫婦&家族/まだまだあります!古典落語あらすじ36/新作落語のレジェンド/落語家の亭号/師匠と弟子の関係/昇吉的名人列伝 芝浜、目黒のさんま、明烏…古典落語のあらすじをマンガでわかりやすく徹底解説した知識ゼロからの落語攻略本です。ネタバレ注意?いえいえ、オチやあらすじを知っているほうがどっぷり楽しめるのが落語です。何度聴いても→何度も聴いたほうが断然、落語はおもしろい。ようこそ落語ワンダーランドへ! 本 エンタメ・ゲーム 演芸 落語
|
5位
¥220
評価: 0.0
|
ブックオフ 楽天市場店
桂米朝(著者)販売会社/発売会社:講談社発売年月日:1984/11/01JAN:9784061833654
|