【楽天】 東京 【ジャンル別】【人気順】

検索

価格

ジャンル

278件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1~10   11~20   21~30   31~40   41~50   >  >>

順位説明
1位

¥3,839円

評価: 5

(東京都新島村)七福嶋自慢 25度 1800ml 芋焼酎

丸石酒店

●一配送先につき2本以下のご注文の場合、破損防止の為、宅配便の専用箱にお入れ致しますので箱代が別途かかります。 原材料 甘藷・麦麹(国産) アルコール分 25度 土壌が米作に適さない新島では、古くから「あめりか芋」とよばれる白くて小さな甘いさつま芋が、重要な食料として島内全域で造り続けられていました。他の地域では七福・白いも等と呼ばれていたそうですが、現在では新島・式根島以外ではほとんど作られていないようです。もともと嶋自慢はこの芋を使って造られていたと思われますが、昭和40年代以降は船便流通の安定、芋生産者の減少、麦製品の台頭などで生産量が減り、昭和60年頃に芋焼酎は製造されなくなりました。近年、意欲的な芋生産者・関係者の熱意でこの芋の量産が始まり、平成24年にこのあめりか芋の正式名称「七福」を冠し、七福嶋自慢として生まれ変わりました。東京の島酒は芋焼酎にも麦麹を使うところが特徴の一つです。 麦麹の香ばしさ、あめりか芋の甘さたっぷりの焼酎です。令和元年10月に金ラベルにリニューアルいたしました。 【少年期の終わりに捧げる、祝いの芋焼酎】東京から遙か南、太平洋の大海原に漂う「新島」。南北11.5〓、東西わずか3.2〓の小さな離島に、ひとつだけ高校があります。東京都立新島高等学校。 生徒たちは3年生になると、故郷を知るための研究として、島内で”あめりか芋”と称される甘藷「七福」の栽培に取り組みます。馴れない農作業、苦心の末に収穫された芋は株式会社宮原 新島酒蒸留所に持ち込まれ、『七福嶋自慢』に生まれ変わります。1900年にアメリカから伝来した「七福」。その白い果肉は貯蔵すればするほど甘味を増し、菜としては食卓を飾り、焼けば子供のおやつとなり、明治から大正、昭和、平成と文字通り島びとの命を支えてきました。新島の生活とは切っても切れない芋、それが「七福」です。生徒たちの卒業から2年。島の成人式は正月3日、歴代の恩師や島外に進学した卒業生、さらに親の異動で途中転校した生徒も招かれて挙行されます。煌びやかな晴れ着を見ようと集まった親戚や近所の人たちで会場は華やぎます。その中で、2年前に彼らが栽培収穫した芋で醸した『七福 嶋自慢』が、記念品として贈呈されるのです。少年期を終えて、大人の仲間入りをした若き島びとが、最初に識る芋焼酎の味わい。それは、ほのかに甘くちょっと切ない風味を宿しています。●一配送先につき2本以下のご注文の場合、破損防止の為、宅配便の専用箱にお入れ致しますので箱代が別途かかります。

2位

¥2,352円

評価: 0

東京島焼酎 嶋自慢 1800ml

五銭や

 商品説明  東京都新島村の麦焼酎です。原料は全て国産の麦を使用し丁寧に造られています。温暖な気候にマッチした島焼酎らしい伸びのある味わいでロックや水割りでゆっくり飲みたいですね。  保存方法    その他  

3位

¥1,595円

評価: 5

【盛若 樫樽貯蔵 720ml 化粧箱入】25度 麦焼酎 もりわか 神津島酒造 東京の島 伊豆諸島 神津島 お土産 ギフト

黒潮商会

明治27年創業の酒蔵「神津島酒造」が造る神津島の天然水を使用した麦焼酎「盛若」です。 樫樽で貯蔵・熟成された深い味わいの原酒と、神津島の天上山から湧き出る天然水が溶け合い、独特な香りとまろやかで上品なおいしさを持つ焼酎です。 伊豆諸島で一番人気のある銘柄で東京国税局主催の本格焼酎鑑評会にて最優等賞を受賞していますが、島外への出荷数は少なくあまり知られていません。 ほのかな琥珀色でウイスキーのような香りがしますが、飲んでみると島焼酎らしいコクのある本格麦焼酎です。 すっきりとした味わいとその中にあるアクセントを楽しむには、水割りやロックがおすすめです。 商品説明 名称 本格焼酎 原材料名 麦(国産)、麦麹(国産麦) 内容量 720ml 度数 25% 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。 製造者 神津島酒造(株)東京都神津島村142 ※こちらの商品はご購入金額による送料無料サービス、また送料込み商品との同時購入による送料無料サービスは適用されませんのでご注意ください。(合計送料は注文確認の最終画面でご確認いただけます。) ■お酒は20歳になってから■ 未成年の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方への酒類の販売は行っておりません。

4位

¥4,400円

評価: 0

東京都 青ヶ島酒造 青酎あおちゅう 広江末博芋焼酎 30度 700ml オリジナル化粧箱入

お酒の総合館・シマヤ酒店

広江末博杜氏 ラベルデザインは変わることがあります。 後継者がいなかったり、高齢のため生産をやむなく中止といった理由で安定供給がむつかしい「あおちゅう」。 そんな中、若手杜氏として期待される広江末博杜氏です。広江秀一さんの弟です。毎年造る原酒を継ぎ足しながら長期熟成。 自然酵母を使用すると酸味が強くなります。酵母の発酵力が弱いため、芋の使用量が通常の芋焼酎と比べて2倍から3倍必要となり、発酵期間も長くなります。そのため、通常の芋焼酎と比べ酸度が高くなるようです。 市販の酵母を使用すれば、もっと効率よく仕込めますがそれだと個性がでないので、あくまでも自然酵母にこだわって造り続けるそうです。 原料 自然麹、自然酵母、芋(自家生産)、麦麹(原料の麦は島外、国内産) 製法 どんぶり仕込み 貯蔵 仕次ぎ貯蔵 杜氏 広江末博 この商品は一般に流通している芋焼酎の香り・味わいとは異なります。 一般的な芋焼酎の味わいを求める方のご購入はお控え下さい。 香り・味わいの理由による商品の返品・交換は受付けかねます。 青酎の生産過程の一部を紹介したものです。 (画像は広江杜氏ではありません) ▲麹室の内部 ▲棚から外すとこんな感じです。 ▲オオタニワタリの下には自然麹が・・・ ▲麹菌を均一にするため、混ぜます。この作業の間は夜中も寝られません。

5位

¥5,750円

評価: 0

キンミヤ焼酎 25度 パック1800ml×2本・天羽の梅 青ラベル 1800ml×1本 下町ハイボールセット(うめ)【宮崎本店 天羽飲料製造 三重県 東京 甲類 清涼飲料水 焼酎セット】

リカーショップ ソノマ

ご注文の前に必ずご確認ください コルク劣化による返品・交換はお受けできません。コルクを使用した商品につきまして、時間経過や状態によっては、硬くなったり崩れやすくなっている場合があります。 ワインのブショネとよばれるコルク臭(カビ臭・雑味による違和感)につきましては、プロでも判断がつきにくいのが現状でございます。こちらも返品や交換のご対応はいたしかねますので予めご了承ください。 商品名に記載がない場合、商品のヴィンテージは掲載画像と異なり、最新のヴィンテージでお届けする場合があります。 日本酒の表示の数値・原料米は変更される場合があります。 商品のラベルやキャップシール等の色、デザインが変更されている場合があります。 容量・アルコール度数が入荷の都合上、異なる場合がございます。商品詳細が気になる方は、事前にお問い合わせフォームよりご連絡ください。キンミヤ焼酎は下町の名脇役。味はまろやかで、口当たりの良さが特徴。レトロ調のラベルが人気が有り、酎ハイベースとしても絶品で、下町の飲食店で昔ながら慕われている焼酎です。 キンミヤ焼酎と下町ハイボールの多くに使われている天羽の梅 青ラベルのセットです。 名称キンミヤ焼酎 25度 パック 1800ml×2本・天羽の梅 青ラベル 1800ml×1本 下町ハイボールセット(うめ) 容量1800ml(キンミヤ・天羽) アルコール度数25度(キンミヤ) 酒類甲類焼酎(キンミヤ)清涼飲料水(天羽) 原材料さとうきび糖蜜(キンミヤ) 製造元株式会社宮崎本店(キンミヤ)・天羽飲料製造有限会社(天羽)

6位

¥1,535円

評価: 4.56

(東京)盛若 樫樽貯蔵 麦焼酎 25度 720ml 神津島酒造

丸石酒店

●一配送先につき2本以下のご注文の場合、破損防止の為、宅配便の専用箱にお入れ致しますので箱代が別途かかります。瓶の形と容量が変更になりました。フランス製のワイン用の樫樽で、 貯蔵・熟成させた深い味わいの原酒と “伊豆七島の名水”と言われる天上山 からの天然水が溶け合った独特な香りが 豊かで、まろやかな美味しさを持つ焼酎 です。ほのかに琥珀色に、色付いた 上品な味わいをお楽みください瓶の形と容量が変更になりました。

7位

¥1,298円

評価: 5

【7/4~5限定 全品P3倍】本格焼酎 ニッカ・ザ 麦焼酎 25度 700ml東京都 ニッカ 乙類 4合 瓶 長S

日本のSAKE  和泉清  楽天市場店

8位

¥3,150円

評価: 0

奄美黒糖焼酎 紅さんご長期貯蔵40度720ml 東京ウイスキー&スピリッツコンペティション焼酎部門2年連続最高金賞受賞

なんでも酒店

ゆっくりと琥珀に染まった黒糖焼酎日本の麹文化で醸し出した原酒と、西洋の樽貯蔵技術を活かし長期間熟成。ジャパニーズ・ラム的風味を醸し出した原酒を、黒糖焼酎のまろやかな風味と樽の芳香とほのかな甘さを壊さないように、奄美諸島最高峰の湯湾岳山麓の伏流水(軟水)で割りました。より深く、より広く、味と香りが蓄えられています。 「豊な香りとやわらかな甘み」をお湯割りや水割りで、よりピュアに楽しみたい方はロックやストレートでお楽しみください。ゆっくりと琥珀に染まった黒糖焼酎日本の麹文化で醸し出した原酒と、西洋の樽貯蔵技術を活かし長期間熟成。ジャパニーズ・ラム的風味を醸し出した原酒を、黒糖焼酎のまろやかな風味と樽の芳香とほのかな甘さを壊さないように、奄美諸島最高峰の湯湾岳山麓の伏流水(軟水)で割りました。より深く、より広く、味と香りが蓄えられています。 「豊な香りとやわらかな甘み」をお湯割りや水割りで、よりピュアに楽しみたい方はロックやストレートでお楽しみください。

9位

¥2,409円

評価: 4

【7月5日限定送料半額!】情け嶋 1800ml【八丈興発/東京都】【焼酎】

梅酒屋

麦麹麦の減圧蒸留ですが、協会酵母を使用しておりますので、吟醸香が出やすくフルーティーです。また沖縄と同じ「仕次(しつ)ぎ」方を用いておりますので、角のとれた熟成が特徴です。※「仕次ぎ」とは熟成酒と新酒のブレンドを重ねて、豊かな風味をと香りを受け継ぎながら熟成してゆく手法。 常温便にてお届けします。 お届け後は冷暗所にて保管してください。 焼酎の種類:麦焼酎 アルコール度数:25% 酒蔵名:八丈興発(東京都) 700mlサイズはこちら東京から南に287km。周囲59kmのひょうたん型の小さな島で造られる島焼酎。 もう、それだけで浸ってしまいます。 でも好きな理由はそれだけじゃない。 ローストしたような香ばしい麦のフレーバー、ダイナミックな麦の味わい、 そのくせ優しく包み込むような余韻。 酒はその土地の鏡みたいなもんって表現されることもあるけれど、まさに島の人そのまま。 一見強面で、豪快で、それでいて誰よりも優しい。 八丈島の海を想像しながら、ちびちびと飲む。 この時間がたまらなくいいんです。

10位

¥1,595円

評価: 5

(東京)盛若 樫樽貯蔵 箱入り 麦焼酎 25度 720ml 神津島酒造 カートン入り

丸石酒店

●一配送先につき2本以下のご注文の場合、破損防止の為、宅配便の専用箱にお入れ致しますので箱代が別途かかります。フランス製のワイン用の樫樽で、 貯蔵・熟成させた深い味わいの原酒と “伊豆七島の名水”と言われる天上山 からの天然水が溶け合った独特な香りが 豊かで、まろやかな美味しさを持つ焼酎 です。ほのかに琥珀色に、色付いた 上品な味わいをお楽みください

    1~10   11~20   21~30   31~40   41~50   >  >>