Top30:【楽天市場】ランキング市場 【経済・財政】

ジャンル

30件あります。 ジャンルを指定してください。 ナビゲーション リンクのスキップ

ジャンル

順位説明
1位

¥1,540

評価: 4.79

Rakuten

ザイム真理教 (森永卓郎シリーズ) [ 森永 卓郎 ]

楽天ブックス 森永卓郎シリーズ 森永 卓郎 三五館シンシャザイムシンリキョウ モリナガ タクロウ 発行年月:2023年05月23日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784866809311 森永卓郎(モリナガタクロウ) 1957年、東京都生まれ。経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。1980年に東京大学経済学部を卒業後、日本専売公社(現在のJT)に入社、「管理調整本部主計課」に配属となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ザイム真理教の誕生/第2章 宗教とカルトの違い/第3章 事実と異なる神話を作る/第4章 アベノミクスはなぜ失敗したのか/第5章 信者の人権と生活を破壊する/第6章 教祖と幹部の豪華な生活/第7章 強力サポーターと親衛隊/第8章 岸田政権は財務省の傀儡となった 最近、ネットの世界では「ザイム真理教」という言葉が頻繁に使われるようになった。財務省は、宗教を通り越して、カルト教団化している。そして、その教義を守る限り、日本経済は転落を続け、国民生活は貧困化する一方になる。本書では、なぜザイム真理教が生まれ、それがどのように国民生活を破壊するのかというメカニズムを述べていこうと思う。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政
2位

¥1,650

評価: 4.73

Rakuten

書いてはいけない (森永卓郎シリーズ) [ 森永 卓郎 ]

楽天ブックス 森永卓郎シリーズ 森永 卓郎 三五館シンシャカイテハイケナイ モリナガ タクロウ 発行年月:2024年03月11日 予約締切日:2024年03月10日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784866809366 森永卓郎(モリナガタクロウ) 1957年、東京都生まれ。経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。1980年に東京大学経済学部を卒業後、日本専売公社(現在のJT)に入社、予算を握る大蔵省(現・財務省)に「絶対服従」のオキテを強いられる。その経験を原点として、「財政均衡主義」という教義のもとカルト化する財務省に斬り込んだ『ザイム真理教』がベストセラーに。2023年12月、ステージ4のがん告知を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ジャニーズ事務所(無視された東京高裁判決/推しを育てるというビジネスモデル ほか)/第2章 ザイム真理教(統一教会と財務省を比較してみる/アベノミクスとはなんだったのか? ほか)/第3章 日航123便はなぜ墜落したのか(踏みにじられた遺族の声/違和感だらけの日本航空123便の墜落 ほか)/第4章 日本経済墜落の真相(日本経済集団リンチ事件/2つ目の「ありえない政策決定」 ほか) 私がテレビやラジオなど、メディアの仕事をするようになって四半世紀以上が経過した。その経験のなかで、メディアでは、けっして触れてはいけない「タブー」が3つ存在した。1.ジャニーズの性加害。2.財務省のカルト的財政緊縮主義。3.日本航空123便の墜落事件。この3つに関しては、関係者の多くが知っているにもかかわらず、本当のことを言ったら、瞬時にメディアに出られなくなるというオキテが存在する。本書で私が行なうのは、現状を打破するための告発である。もちろん大きなリスクがあるのは承知だ。逮捕されるかもしれないし、命を狙われるかもしれないし、訴訟を起こされるかもしれない。それでも私は勇気を持つべきだと決断した。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済
3位

¥1,870

評価: 4.0

Rakuten

トランプ・インフレが世界を襲う [ 朝倉慶 ]

楽天ブックス 朝倉慶 ビジネス社トランプインフレガセカイヲオソウ アサクラケイ 発行年月:2024年12月23日 予約締切日:2023年08月01日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784828425566 朝倉慶(アサクラケイ) 経済アナリスト。(株)アセットマネジメントあさくら代表取締役社長。1954年、埼玉県生まれ。77年、明治大学政治経済学部卒業後、証券会社に勤務するも3年で独立。顧客向けに発行するレポートで行った経済予測がことごとく的中する。故・舩井幸雄氏が著書のなかで「経済予測の超プロ・K氏」として紹介し、一躍注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 悪化し続ける日本の財政/第1章 日本の株高がまだまだ続く本当の理由/第2章 なぜトランプは独裁を目指すのか/第3章 インフレに火をつけるトランプ政権の経済政策/第4章 ドイツ分断と欧州危機、そして台頭するBRICSとロシア/第5章 日本の衰退 社会主義的政策とインフレ格差の正体/第6章 日本復活の条件 解雇規制の緩和/終章 朝倉慶が注目する株式20 崖っぷちの日本経済再生法!世界を見渡せばインフレは止まらない!日本人はますます貧しくなっていく!日本経済と日本人を豊かにする方策を探る! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済
4位

¥2,200

評価: 0.0

Rakuten

平等について、いま話したいこと [ トマ・ピケティ ]

楽天ブックス トマ・ピケティ マイケル・サンデル 早川書房ビョウドウニツイテイマハナシタイコト ピケティ トマ サンデル マイケル 発行年月:2025年01月17日 予約締切日:2025年01月16日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784152104014 ピケティ,トマ(Piketty,Tomas) 1971年生まれ。フランスの経済学者。パリ経済学校教授。社会科学高等研究院(EHESS)教授。EHESSおよびロンドン経済学校(LSE)で博士号を取得後、マサチューセッツ工科大学(MIT)で教鞭をとったのち現職。2013年に仏語版が、2014年に英語版と日本語版が刊行された『21世紀の資本』は700頁超の学術書にもかかわらず、世界的ベストセラーとなる サンデル,マイケル(J.Sandel,Michael) 1953年生まれ。アメリカの政治哲学者。ハーバード大学教授。ブランダイス大学を卒業後、オックスフォード大学にて博士号取得。ハーバード大学の学部科目“Justice(正義)”は延べ14,000人を超す履修者数を記録。日本ではNHK教育テレビ(現Eテレ)で『ハーバード白熱教室』として放送された。2009年(邦訳2010年)の『これからの「正義」の話をしよう』は世界各国で大ベストセラーとなり、日本でも累計100万部を突破した 岡本麻左子(オカモサマサコ) 関西学院大学社会学部社会学科卒。外資系金融会社勤務、ライター、米国留学等を経て2003年から翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ不平等を懸念するのか/第2章 お金はもっと重要でなくなるべきか/第3章 市場の道徳的限界/第4章 グローバリゼーションとポピュリズム/第5章 能力主義/第6章 大学入試や議員選挙にくじ引きを取り入れるべきか/第7章 課税、連帯、コミュニティ/第8章 国境、移民、気候変動/第9章 左派の未来ー経済とアイデンティティ 「平等」の意味を考えるには、経済、哲学、政治を横断的に議論する必要がある。世界を揺るがす「平等」という問いに、当代きっての経済学者と政治哲学者が挑む! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
5位

¥1,430

評価: 4.82

Rakuten

マンガ 日本を破滅に導くザイム真理教の大罪 [ 森永 卓郎 ]

楽天ブックス 森永 卓郎 前山 三都里 宝島社マンガニホンヲハメツニミチビクザイムシンリキョウノタイザイ モリナガ タクロウ マエヤマ ミドリ 発行年月:2024年02月26日 予約締切日:2023年12月27日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784299051059 森永卓郎(モリナガタクロウ) 1957年、東京都生まれ。経済アナリスト。獨協大学経済学部教授。1980年に東京大学経済学部を卒業後、日本専売公社(現在のJT)に入社、「管理調整本部主計課」に配属となる。当時の専売公社はすべての予算を大蔵省(現・財務省)に握られており、「絶対服従」のオキテを強いられることになる。同部署で体感した大蔵省の実態を原点に、「ザイム真理教」の誕生と国民生活を破壊していったメカニズムを喝破する『ザイム真理教 それは信者8000万人の巨大カルト』(フォレスト出版)を2023年5月、緊急出版 前山三都里(マエヤマミドリ) マンガ家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 財務省ってどんなところ? 巨大カルト「ザイム真理教」(診断!あなたは日本の財政状況をどれだけわかっている?/負担の先送りはもう絶対にできない! ほか)/第2章 「アベノミクス失敗」のワケ 教義こそすべて(「異次元の金融緩和」でハイパーインフレになる!/国債はもっと発行しても大丈夫! ほか)/第3章 「消費税の増税しかない」のウソ 選択肢の罠(増え続ける社会保障費は増税で補うしかない!/「日本の国民負担は海外よりも低い」はウソ! ほか)/第4章 国民の痛みを知らない国家公務員たち 国家公務員の優遇(国家公務員の給料は景気に連動している/官僚の給料は一握りの大企業並み! ほか)/第5章 ザイム真理教の布教の手先がここに マスコミは国民の洗脳装置(報道でも財政均衡の必要性は明らか!/政府に借りがある大手新聞各社 ほか) 会社員の戸川香奈は、ボーナスの手取り額の低さに愕然。でも、今の日本の財政状況を考えれば仕方がないか…。納得しかける香奈だったが、経済アナリスト・森永卓郎は「君もザイム真理教の信者だ」と断言。増税などによる国民負担の増加もやむなしというムードは「財政均衡」を絶対教義とする財務省の画策と洗脳によるもの。森永は、「このままでは借金で日本が危ない」と繰り返す財務省の欺瞞と計略をことごとく暴き出す! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政
6位

¥1,650

評価: 0.0

Rakuten

マンガでカンタン!行動経済学は7日間でわかります。 [ 相良奈美香 ]

楽天ブックス 相良奈美香 西野みや子 Gakkenマンガデカンタンコウドウケイザイガクハナノカカンデワカリマス サガラナミカ ニシノミヤコ 発行年月:2025年02月06日 予約締切日:2025年02月05日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784054070004 相良奈美香(サガラナミカ) まだ行動経済学が一般に広まる前の2013年から10年以上にわたり、サガラ・コンサルティング合同会社の代表として、アメリカ・ヨーロッパで金融、保険、製薬など幅広い業界に行動経済学を取り入れ、行動経済学の最前線で活躍。現在は、米国拠点のBehavioral Science Group,LLCのプレジデント[代表]を務めながら、コンサルタントとして日本の大手やスタートアップまでさまざまな企業の事業成長を支援。ペンシルベニア大学修士課程における行動経済学のアドバイザーも務める 西野みや子(ニシノミヤコ) 漫画家。1児の母でヴィレッジヴァンガードで販売中の『子どもの安全第一ハーネス』を発案。エッセイ漫画と育児漫画をSNSで発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1日目 行動経済学とは?/2日目 「認知のクセ」と行動経済学/3日目 身体や時間と行動経済学/4日目 「状況」と行動経済学/5日目 順番や提示の仕方と行動経済学/6日目 「感情」と行動経済学/7日目 行動経済学をもっと知る 1日1章を読めば、行動経済学が7日間でわかる。「リアル」な人間の行動のメカニズムとは!?行動経済学がマンガでサクッと学べる! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
7位

¥1,782

評価: 4.0

Rakuten

わが投資術 市場は誰に微笑むか【電子書籍】[ 清原達郎 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>個人資産800億円超。長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎。<br /> 咽頭がんで声帯を失い、引退を決めたいま、全人生で得た株式投資のノウハウを明かす</p> <p>■新NISA完全対応! すべての投資家のバイブル誕生</p> <p>私には後継者がいない。ならばすべてのノウハウを全部世の中に「ぶちまけてしまえ」という気持ちになった。</p> <p>今や株式市場は「個人が自由に儲けることができる市場」です。2024年からは新NISAも始まりました。「やらなきゃ絶対損」という個人にとっては夢のような制度です。(本書より)</p> <p>■株式投資に才能など存在しない。<br /> 「自分の失敗からどれだけ学んだか」だけだ。</p> <p>《本書の内容》<br /> 市場はあなたを見捨てない/すべての情報にはバイアスがかっている/ヘッジファンド創設への道のり/割安小型成長株の破壊力/地獄の沙汰は持株次第/REIT 落ちてくるナイフを2度つかむ/実践のハイライト──ロング、ショート・ペアートレード/やってはいけない投資/これからの日本株市場/10年以内に起きる破滅的リスク ほか</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
8位

¥24,200

評価: 0.0

Rakuten

第15次 業種別審査事典 第1巻 農業・畜産・水産・食料品・飲料 / 金融財政事情研究会 【辞書・辞典】

HMV&BOOKS online 1号店 出荷目安の詳細はこちら内容詳細農業、畜産、水産、食料品、飲料。目次 : 1 耕種農業・果樹栽培・畜産/ 2 農畜産物加工・販売・その他農業関連/ 3 漁業・水産養殖業関連/ 4 水産物加工・販売・その他関連サービス/ 5 調味料・糖類・食用油関連/ 6 麺類・惣菜・その他食料品関連/ 7 製粉・パン・菓子類関連/ 8 飲料関連/ 9 林業・花き・園芸サービス業関連/ 10 飼料・有機質肥料関連
9位

¥24,200

評価: 0.0

Rakuten

第15次 業種別審査事典 第8巻 美容・化粧品・医薬・医療・福祉・商品小売 / 金融財政事情研究会 【辞書・辞典】

HMV&BOOKS online 1号店 出荷目安の詳細はこちら内容詳細【美容・化粧品・医薬・医療・福祉・商品小売 分野】時代を超えて活用される“業界情報の宝庫”。全国の金融機関はもちろんのこと、官公庁、地方自治体、大学、一般事業会社、会計士・税理士・中小企業診断士・経営コンサルタント等、実務家必携の決定版!●多様な業種のビジネスモデル、テクノロジーをカバー伝統産業・主要産業はもちろん、新型コロナウイルス感染症の影響や技術の発展を受けて新たに創出され成長が期待されるテック企業、ベンチャー企業まで、幅広く網羅。●原材料から最終製品・サービスに至るまでの商流がわかる業務・商品、取引形態、資金需要、最新のデータに基づく市場動向はもとより、不確実性が高まるなか、業種間の“つながり”を意識した商流(サプライチェーン等)を新たな項目として追加。●いま、求められる経営支援の勘所当該業種の経営者に広く共通する悩み(需要減、低収益性、仕入条件の悪化、販路の縮小、人手不足、後継者難、海外取引ノウハウの欠如など)を受けた経営支援のポイントを記述。さらに新型コロナウイルス感染症の影響、今後、着目すべきDX、SDGs・ESG、カーボンニュートラルといったテーマも業種にあわせて解説。
10位

¥1,705

評価: 5.0

Rakuten

世界と日本経済大予測2025-26 [ 渡邉 哲也 ]

楽天ブックス 渡邉 哲也 PHP研究所セカイトニホンケイザイダイヨソク ニセンニジュウゴ ニジュウロク ワタナベ テツヤ 発行年月:2024年11月28日 予約締切日:2024年09月05日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784569858258 渡邉哲也(ワタナベテツヤ) 作家・経済評論家。1969年生まれ。日本大学法学部経営法学科卒業。貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営などに携わる。2009年、『本当にヤバイ!欧州経済』(彩図社)を出版、欧州危機を警告しベストセラーになる。内外の経済・政治情勢のリサーチや分析に定評があり、さまざまな政策立案の支援から、雑誌の企画・監修まで幅広く活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 最高値更新なるか!?日経平均5万円超えのカギを握る「10のチャンス」(株価の大暴騰ー日経平均の「踊り場」はしばらく続く/ニューヨーク市場の動きーマイクロソフト、エヌビディアの株価は落ちていく ほか)/第2章 規制、規制、規制!「トランプ・トレード」で再び世界が分断する(2期目のトランプ政権ー最後の任期はより保守色が濃厚/州の格差ーカリフォルニアからテキサスへの大移動が本格化する ほか)/第3章 チャイナバブル崩壊!中国に代わり日本がアジアを世界に押し上げる(アメリカの対中政策ー南シナ海は一触即発の危機に/2035年の中国ー具体的な経済対策を打ち出せない習近平 ほか)/第4章 ここを買うべし!3年後に伸びる日本企業、沈む日本企業(変化なき産業構造ー製造業、商社、金融のレジェンドが日本経済を牽引し続ける/旧来の大企業ー日本でユニコーン企業は生まれない ほか)/第5章 言ってはいけない!日本経済の「不都合な真実」(気候変動ー夏の暑さが仕事の生産性を大幅に下げる/Column 北海道の名物が、鮭からブリになる ほか) 人気経済評論家が徹底解説!世界&日本の経済・投資先・金融がまるわかり。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済
11位

¥1,650

評価: 0.0

Rakuten

世界最先端の研究が教える新事実 行動経済学BEST100 [ 橋本 之克 ]

楽天ブックス 橋本 之克 総合法令出版セカイサイセンタンノケンキュウガオシエルシンジジツコウドウケイザイガクベストヒャク ハシモト ユキカツ 発行年月:2024年02月09日 予約締切日:2024年01月22日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784862809360 橋本之克(ハシモトユキカツ) マーケティング&ブランディングディレクター/著述家。東京工業大学卒業後、大手広告代理店を経て1995年日本総合研究所入社。環境エネルギー分野を中心に、官民共同による市場創造コンソーシアムの組成運営、自治体や企業向けのコンサルティング業務を行う。1998年よりアサツーディ・ケイにて多様な業界の企業に向け、行動経済学による調査分析や顧客獲得業務を実施。2018年独立。「30年以上の経験に基づくマーケティングとブランディングのコンサルティング」、「行動経済学をビジネスに活用する企業の支援」を行う。関連する執筆・講演も多数。2020年より昭和女子大学「現代ビジネス研究所」研究員、2023年より戸板女子短大で非常勤講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 背中を押される行動経済学(罰金があるのにポイ捨てが増えた理由/ごほうびがチャレンジ精神を挫く ほか)/第2章 心が揺れる行動経済学(一度手に入れたら手放したくなくなる心/人は得よりも損に敏感に反応する ほか)/第3章 人の欲望と行動経済学(変化を嫌う心を使う商売/クレジットカードを使うと浪費してしまう理由 ほか)/第4章 人生とお金と行動経済学(住宅ローンのしくみ/本当は怖い「ゆとりローン」 ほか)/第5章 ソーシャルスキルと行動経済学(ユーチューバーが子供に人気になったワケ/テレビがネットに負けた要因 ほか) コロンビア大学、スタンフォード大学、イェール大学など世界のトップ大学で今最も注目を集めている学問!これからの時代に必要な100の研究を厳選収録!日常の不合理な意思決定を科学的に解明!「心理学」×「経済学」で、人の「行動のくせ」がわかる。ギャンブルで儲けたお金はすぐに使ってしまう。ブラック企業を辞めたいけど、辞められない理由。罰金を払えば悪いことをやってもいいと思ってしまう。行動経済学の面白さや奥深さがわかる研究、実例、エピソードの100をお楽しみください! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
12位

¥990

評価: 4.44

Rakuten

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書) [ 河合 雅司 ]

楽天ブックス 講談社現代新書 河合 雅司 講談社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ミライノネンピョウ ジンコウゲンショウニホンデコレカラオキルコト カワイ マサシ 発行年月:2017年06月14日 予約締切日:2017年06月13日 ページ数:208p サイズ:新書 ISBN:9784062884310 河合雅司(カワイマサシ) 1963年、名古屋市生まれ。産経新聞社論説委員、大正大学客員教授(専門は人口政策・社会保障政策)。中央大学卒業。内閣官房有識者会議委員、厚労省検討会委員、農水省第三者委員会委員、拓殖大学客員教授などを歴任。2014年、「ファイザー医学記事賞」大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 人口減少カレンダー(序 2016年、出生数は100万人を切った/2017年 「おばあちゃん大国」に変化/2018年 国立大学が倒産の危機へ/2019年 IT技術者が不足し始め、技術大国の地位揺らぐ/2020年 女性の2人に1人が50歳以上に ほか)/第2部 日本を救う10の処方箋ー次世代のために、いま取り組むこと(序 小さくとも輝く国になるための第5の選択肢/戦略的に縮む/豊かさを維持する/脱・東京一極集中/少子化対策) 2035年、首都圏も高齢者が激増!「日本を救う処方箋」も本書で提言。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 ビジネス・経済・就職 経済・財政 その他
13位

¥2,750

評価: 0.0

Rakuten

平等についての小さな歴史 [ トマ・ピケティ ]

楽天ブックス トマ・ピケティ 広野和美 みすず書房ビョウドウニツイテノチイサナレキシ トマピケティ ヒロノカズミ 発行年月:2024年09月19日 予約締切日:2024年09月18日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784622097327 ピケティ,トマ(Piketty,Thomas) 1971年5月7日、フランスのクリシー生まれ。パリ経済学校経済学教授。社会科学高等研究院(EHESS)経済学教授。EHESSおよびロンドン経済学校(LSE)で博士号を取得後、マサチューセッツ工科大学(MIT)で教鞭を執る。2000年からEHESS教授、2007年からパリ経済学校教授。多数の論文を発表。経済発展と所得分配の相互作用について、主要な歴史的、理論的研究を成し遂げる。世界不平等研究所および世界不平等データベースの共同ディレクター、「欧州の民主化のためのマニフェスト」の発起人も務める 広野和美(ヒロノカズミ) フランス語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 平等への歩みー最初の手がかり/2 遅々として進まない権力と資産の分散/3 奴隷制と植民地主義の遺産/4 賠償問題/5 革命、身分、階級/6 「大再分配」、1914ー1980年/7 民主主義、社会主義、累進税/8 差別と闘う真の平等/9 新植民地主義からの脱却/10 環境に配慮した多民族共生の民主社会主義へ 3000ページの達成を250ページに凝縮。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
14位

¥2,145

評価: 0.0

Rakuten

エコノミストの経済・投資の先を読む技法 [ 熊野 英生 ]

楽天ブックス 熊野 英生 明日香出版社エコノミストノケイザイトウシノサキヲヨムギホウ クマノ ヒデオ 発行年月:2025年02月18日 予約締切日:2024年10月28日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784756923820 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
15位

¥1,980

評価: 4.0

Rakuten

日経経済知力テスト公式テキスト&問題集 2024-25年版 [ 日本経済新聞社 ]

楽天ブックス 日本経済新聞社 日経BP 日本経済新聞出版ニッケイケイザイチリョクテスト コウシキテキストアンドモンダイシュウ ニセンニジュウヨン ニセンニジュウゴネンバン ニホンケイザイシンブンシャ 発行年月:2024年03月15日 予約締切日:2023年12月22日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784296119875 第1章 基礎知識(経済のマクロとミクロ/GDP ほか)/第2章 実践知識(米国経済/中国経済 ほか)/第3章 視野の広さ(政治/国際機関/脱炭素/AIと量子コンピューター/人口構成と世代/経済ニュースに出てくる「単位」)/第4章 知識を知恵にする力(抽象型/仲間外れ・仲間探し型/その他の出題形式)/第5章 知恵を活用する力(帰結型/具象化型/その他の出題形式) いまビジネスパーソンに求められる経済知力(知識+考える力)を鍛える!日経TEST唯一の公式本。デフレからインフレ、生成AI、米大統領選挙…激動の経済・ビジネス環境をふまえて全面改訂。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済
16位

¥1,870

評価: 4.5

Rakuten

「会社四季報」業界地図 2025年版【電子書籍】

楽天Kobo電子書籍ストア <p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>14年連続売り上げNo.1! 投資家、就活生、ビジネスパーソンのバイブル。もっとも売れている「業界地図」の最新版!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
17位

¥7,260

評価: 0.0

Rakuten

財政会計六法 令和6年版 [ 大蔵財務協会 ]

楽天ブックス 大蔵財務協会 大蔵財務協会ザイセイカイケイロッポウ オオクラザイムキョウカイ 発行年月:2024年01月30日 予約締切日:2024年01月29日 ページ数:2980p サイズ:単行本 ISBN:9784754731816 第1章 憲法/第2章 財政及び会計/第3章 債権/第4章 物品/第5章 有価証券/第6章 国有財産/第7章 特別会計/第8章 資金/第9章 会計検査/第10章 政府関係機関/第11章 諸法 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政
18位

¥1,760

評価: 0.0

Rakuten

埼玉クルド人問題─メディアが報道しない多文化共生、移民推進の真実 [ 石井 孝明 ]

楽天ブックス 石井 孝明 ハート出版サイタマクルドジンモンダイ イシイ タカアキ 発行年月:2024年12月18日 予約締切日:2024年10月29日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784802401883 石井孝明(イシイタカアキ) 1971年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。時事通信記者、経済誌副編集長、編集プロダクション経営などを経て、フリーランスのジャーナリストとして経済、環境、金融問題を取材、執筆活動をしている。情報サイト「with ENERGY」「journal of Protect Japan」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 埼玉県民の声ー広がるクルド人の違法行為/第二章 自分が外国人犯罪の被害者になる/第三章 政府の失敗が埼玉県民を苦しめる/第四章 在日クルド人の奇妙な生活/第五章 問題をこじらせる日本人たち/第六章 日本の崩壊を今ここで止める 騒音、窃盗、暴力、性犯罪、事故多発、環境悪化ー外国人ヘイトではない。実態は不法移民、偽装難民。住民の声や犯罪統計を基に克明レポート。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 その他
19位

¥1,650

評価: 0.0

Rakuten

13歳からの行動経済学 推し活中学生のお小遣い奮闘記 [ 太宰 北斗 ]

楽天ブックス 太宰 北斗 ナツメ社ジュウサンサイカラノコウドウケイザイガク オシカツチュウガクセイノオコヅカイフントウキ ダザイ ホクト 発行年月:2024年08月16日 予約締切日:2024年06月01日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784816376061 太宰北斗(ダザイホクト) 名古屋商科大学教授。2005年慶應義塾大学文学部卒業。消費財メーカー勤務を経て、一橋大学大学院商学研究科博士後期課程修了。一橋大学大学院商学研究科特任講師を経て、2023年より現職。専門は行動ファイナンス、コーポレートガバナンス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ マジシャン・ジョージとの出会い/1章 マジシャンのもう一つの顔/2章 お小遣いのピンチ!宝くじで一攫千金を狙う!?/3章 お小遣いアップ作戦開始!/4章 人気店にはどんな秘密がある?/5章 セイリアンスな“仕掛け”で集客アップ/6章 行動経済学ってお金の話だけじゃない? 暮らしやビジネスに役立つ教養 最適な選択が、未来を豊かにする。消費行動の裏にある認知のクセを知ることで、賢い判断ができるようになる!学生から大人まで楽しく読める入門書。中学生が推しのライブに行くために、行動経済学の知識を学んでお小遣いを貯める?! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
20位

¥1,100

評価: 0.0

Rakuten

50代からの戻るお金・もらえるお金 (ワン・パブリッシングムック) [ 五十嵐義典 ]

楽天ブックス ワン・パブリッシングムック 五十嵐義典 中村太郎 ワン・パブリッシングゴジュウダイカラノモドルオカネモラエルオカネ イガラシヨシノリ ナカムラタロウ 発行年月:2024年11月27日 ページ数:80p サイズ:ムックその他 ISBN:9784651204864 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政
21位

¥1,100

評価: 5.0

Rakuten

予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」【電子書籍】[ ダン アリエリー ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>行動経済学ブームに火をつけたベストセラー!<br /> 「現金は盗まないが鉛筆なら平気で失敬する」「頼まれごとならがんばるが安い報酬ではやる気が失せる」「同じプラセボ薬でも高額なほうが効く」ーー。人間は、どこまでも滑稽で「不合理」。でも、そんな人間の行動を「予想」することができれば、長続きしなかったダイエットに成功するかもしれないし、次なる大ヒット商品を生み出せるかもしれない!/掲出の書影は底本のものです</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
22位

¥990

評価: 4.5

Rakuten

60歳からの知っておくべき経済学【電子書籍】[ 高橋洋一 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p><strong>財政の仕組み、税金、保険、年金、仮想通貨、家の購入……<br /> 正しい経済知識があなたを守る!</strong></p> <p>「人生100年時代」が本格的に訪れる中で、高齢者たちがセカンドライフをより充実させるために、積極的に「学び直し」をする動きが広がっている。<br />  向上心のある高齢者にとって、特に役立つ学問の一つが「経済学」だ。なぜなら、経済学を学ぶことで自分の生活で起こっている事象をより深く理解し、物事を捉える視点が大きく変わるからだ。<br />  退職金で悠々自適に生活するにしても、余剰資産を運用してお金を増やすにしても、年金だけで細々とやっていくにしても、どんな状況でも経済に関する知識が欠かせない。<br />  現代社会では玉石混淆の情報が溢れていて、老後の豊かな生活を送るためにはどうすればいいのか、という問いに対する答えを探すのは容易ではない。そのため、物事を定量的に捉え、理性的に考えることが必要だ。<br />  わかりやすくいえば、経済学は人々の資源の生産、分配、消費の過程を研究する学問だ。<br /> 「マクロ経済学」では、国の経済全体の動向や構造を、国内総生産(GDP)、失業率、物価上昇率、貨幣供給量などを通じて分析する。一方、「ミクロ経済学」では、個々の市場や企業の行動、意思決定を価格、需要、供給、利益最大化などを通じて研究する。<br />  これらを専門的に考えようとすると、数式が必要になるため、文系出身者には少しハードルが高い。そのため、本書ではできるだけ基礎的なデータを使い、シンプルな言葉で説明するように心がけた。<br />  本書を読むことで、大人として知っていて当然の経済の仕組みを学び直し、孫にも得意げに教えることができるくらい、理解度が深まれば幸いである。</p> <p>高橋洋一(本書 はじめに より)</p> <p>【内容】<br /> 序 章 学び直しの姿勢<br /> 第1章 経済の一般常識<br /> 第2章 日本の財政の真実<br /> 第3章 知っておきたい税の基本<br /> 第4章 社会保障・年金のイロハ<br /> 第5章 個人資産の形成・防衛術<br /> 終 章 シニア就業者に役立つ新視点</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
23位

¥990

評価: 0.0

Rakuten

リキッド消費とは何か(新潮新書)【電子書籍】[ 久保田進彦 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>SNSで見た服をスマホで即ポチ、映画はサブスク、車はカーシェアでOK、ブランドもののバッグより他人がうらやむ珍しい経験をーー若者から中高年まで、こうした今どきの消費行動の裏には、いったいどんな心理が働いているのか。次から次へとモノと情報が流れる時代にあって、現代人の消費スタイルは歴史的な変化を迎えている。マーケティングの専門家が、「リキッド消費」という新たな現象の謎を徹底解剖!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
24位

¥3,999

評価: 5.0

Rakuten

図解インド経済大全 全11産業分野(73業界)収録版 政治・社会・文化から進出実務まで [ 佐藤 隆広 ]

楽天ブックス 政治・社会・文化から進出実務まで 佐藤 隆広 上野 正樹 白桃書房ズカイインドケイザイタイゼン サトウ タカヒロ ウエノ マサキ 発行年月:2021年01月12日 予約締切日:2020年12月10日 ページ数:436p サイズ:単行本 ISBN:9784561923060 佐藤隆広(サトウタカヒロ) 神戸大学経済経営研究所・教授。1970年生まれ。1999年、同志社大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)大阪市立大学。主要研究業績:単著『経済開発論:インドの構造調整計画とグローバリゼーション』世界思想社(第1回日本南アジア学会賞受賞)2002年、ほか 上野正樹(ウエノマサキ) 南山大学経営学部・准教授。1974年生まれ。2003年、神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(経営学)神戸大学 高口康太(タカグチコウタ) ジャーナリスト、週刊ダイヤモンド特任アナリスト。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 アウトルックー政治から文学まで(モディ政権はいかにしてインド経済を飛躍させたのか?ー再燃する「政治化」の悪夢/世界最大の民主主義国インドの柔軟でしなやかな政治体制/拡大する中間層、高度人材がインドの資源に ほか)/第2部 ビジュアルで読む注目業界・テーマ(輸送機械/電機・デジタル/ヘルスケア ほか)/第3部 事業展開の基礎知識(インドの法務ー進出から不動産・裁判まで/インドの税務/インドの“今”を読むーインドは本当にテイクオフできるのか? ほか) 今後一層の発展が期待されながらも、複雑・多様で一面的な理解を阻むインド。研究者・実務家がふんだんにビジュアル・統計を駆使、分かりやすく深く掘り下げる。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済
25位

¥3,960

評価: 0.0

Rakuten

経済・ファイナンスデータの 計量時系列分析 (統計ライブラリー) [ 沖本 竜義 ]

楽天ブックス 統計ライブラリー 沖本 竜義 朝倉書店BKSCPN_【biz2016】 ケイザイファイナンスデータノ ケイリョウジケイレツブンセキ オキモト タツヨシ 発行年月:2010年02月01日 予約締切日:2010年01月31日 ページ数:212p サイズ:全集・双書 ISBN:9784254127928 沖本竜義(オキモトタツヨシ) 1976年広島県に生まれる。1999年東京大学経済学部卒業。2001年東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。2005年カリフォルニア大学サンディエゴ校経済学部博士課程修了(経済学Ph.D.、統計学M.S.)。2005年横浜国立大学大学院国際社会科学研究科准教授。現在、一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 時系列分析の基礎概念/2 ARMA過程/3 予測/4 VARモデル/5 単位根過程/6 見せかけの回帰と共和分/7 GARCHモデル/8 状態変化を伴うモデル 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
26位

¥3,960

評価: 0.0

Rakuten

人的資本の論理 人間行動の経済学的アプローチ/小野浩【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店 著者小野浩(著)出版社日経BP日本経済新聞出版発売日2024年04月ISBN9784296117826ページ数271Pキーワードじんてきしほんのろんりにんげんこうどうの ジンテキシホンノロンリニンゲンコウドウノ おの ひろし オノ ヒロシ9784296117826内容紹介【幸福な人生を実現するための経済理論】人的資本とは、人間の持つ能力、才能、知識、体力を指す。人的資本理論は、それらに投資することで能力が伸び、成長すると考える、単純明快かつ深みのある理論である。その思想は18世紀までさかのぼるが、20世紀後半から、ノーベル経済学者ゲーリー・ベッカーを中心に理論と実証研究が急速に発展した。教育、報酬、差別、結婚、出産など、ミクロからマクロの現象まで幅広く説明ができる理論として、社会の様々な場面で応用されている。しかし、人的資本理論が社会に与えるインパクトは、世の人々に十分に知られているとは言いがたい。それはひとえに、専門家以外の人に対する解説が不足していたからにほかならない。本書はベッカーの弟子による、人的資本理論を体系的に理解するための、待望の入門書。学歴社会、日本型人事制度、失われた30年など、日本社会の事例も多く取り入れて、可能な限り分かりやすく解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 理論・基礎編(人的資本とは/労働市場の仕組みと人的資本の形成/人的資本と賃金/人的資本の陳腐化/人的資本とシグナリング/人的資本と社会関係資本)/第2部 理論から応用へ(人的資本と「成功の方程式」/人的資本と日本型人事制度/学歴は人的資本かシグナルか?)/第3部 ミクロからマクロへ(人的資本と家族の経済学/マクロで見た人的資本と日本経済/なぜ人的資本への投資が必要なのか?)
27位

¥3,850

評価: 4.0

Rakuten

ミクロ経済学 [ 奥野正寛 ]

楽天ブックス 奥野正寛 東京大学出版会BKSCPN_【biz2016】 ミクロ ケイザイガク オクノ,マサヒロ 発行年月:2008年04月16日 予約締切日:2008年04月09日 ページ数:355p サイズ:単行本 ISBN:9784130421270 奥野正寛(オクノマサヒロ) 東京大学大学院経済学研究科教授。1947年生まれ。1969年東京大学経済学部卒業。スタンフォード大学大学院(Ph.D.)。ペンシルバニア大学客員講師、イリノイ大学、横浜国立大学経済学部助教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ミクロ経済学の方法と目的/第1部 経済主体の行動と価格理論(消費者行動/生産者行動/市場均衡)/第2部 ゲーム理論と情報・インセンティヴ(ゲーム理論の基礎/不完全競争/不確実性と情報の非対称性/外部性と公共財) 伝統的な新古典派経済学に基づいたミクロ理論からゲーム理論、契約理論など最新の分野までをカバー。現実社会への応用・分析とその解説も多彩に盛り込む。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学
28位

¥3,850

評価: 0.0

Rakuten

国際協力学の創る世界 (シリーズ〈環境の世界〉) [ 東京大学 ]

楽天ブックス シリーズ〈環境の世界〉 東京大学 朝倉書店コクサイ キョウリョクガク ノ ツクル セカイ トウキョウ ダイガク 発行年月:2011年03月 ページ数:204p サイズ:全集・双書 ISBN:9784254185331 1 国際協力学から見た“環境の世界”創成の戦略(“環境の世界”と国際協力学/国際協力学のフロンティア ほか)/2 日本の国際協力(日本の国際援助戦略/日本の政府開発援助政策の歴史的経緯:利他性の変遷 ほか)/3 資源とガバナンス(資源の断片化と国際協力への新視角/資源リスクの自己組織的秩序形成 ほか)/4 人々の暮らし(参加型開発における「主体性」は誰にあるのか/潅漑事業による持続的農村開発) 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済
29位

¥3,740

評価: 5.0

Rakuten

MMT現代貨幣理論入門 [ L・ランダル・レイ ]

楽天ブックス L・ランダル・レイ 中野 剛志 東洋経済新報社エムエムティーゲンダイカヘイリロンニュウモン エル ランダル レイ ナカノ タケシ 発行年月:2019年08月30日 予約締切日:2019年06月26日 ページ数:556p サイズ:単行本 ISBN:9784492654880 原書第2版 レイ,L.ランダル(Wray,L.Randall) 経済学者、ニューヨークのバード大学教授兼レヴィ経済研究所上級研究員。セントルイスのワシントン大学在籍中はハイマン・P・ミンスキーに師事。専門は、貨幣理論と金融政策、マクロ経済学、金融不安定性、雇用政策。ポスト・ケインジアンの代表的研究者・論客の一人。パシフィック大学で学士号、セントルイスのワシントン大学で修士号および博士号を取得。ローマ大学、パリ大学、ベルガモ大学、ボローニャ大学、メキシコ国立自治大学(UNAM、メキシコ市)の客員教授や、ミズーリ大学カンザスシティ校の教授等を歴任し、現在に至る 島倉原(シマクラハジメ) 株式会社クレディセゾン主任研究員。1974年、愛知県生まれ。1997年、東京大学法学部卒業。株式会社アトリウム担当部長、セゾン投信株式会社取締役などを歴任。経済理論学会および景気循環学会会員。会社勤務の傍ら、積極財政の重要性を訴える経済評論活動を行っている 鈴木正徳(スズキマサノリ) 1964年生まれ。都立西高校、早稲田大学法学部卒業。1987年、第一勧業銀行入行。2002年よりローンスター・ファンド等、複数の投資ファンド系資産運用会社に勤務。現在はフリーランス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マクロ会計の基礎ー1つの部門の赤字は、別の部門の黒字に等しい/自国通貨の発行者による支出ー租税が貨幣を動かす/国内の貨幣制度ー銀行と中央銀行/自国通貨を発行する国における財政オペレーションー政府赤字が非政府部門の貯蓄を創造する/主権国家の租税政策ー「悪」に課税せよ、「善」ではなく/現代貨幣理論と為替相場制度の選択ー失敗するように設計されたシステム「ユーロ」/主権通貨の金融政策と財政政策ー政府は何をすべきか?/「完全雇用と物価安定」のための政策ー「就業保証プログラム」という土台/インフレと主権通貨ー「紙幣印刷」がハイパーインフレを引き起こすわけではない/結論ー主権通貨のための現代貨幣理論ーMMTの文化的遺伝子 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政
30位

¥3,520

評価: 0.0

Rakuten

入門 実践する計量経済学 [ 藪 友良 ]

楽天ブックス 藪 友良 東洋経済新報社ニュウモン ジッセンスルケイリョウケイザイガク ヤブ トモヨシ 発行年月:2023年04月21日 予約締切日:2023年02月08日 ページ数:426p サイズ:単行本 ISBN:9784492315507 藪友良(ヤブトモヨシ) 1997年法政大学経済学部卒業。2006年ボストン大学大学院経済学研究科Ph.D.(経済学)取得。日本銀行エコノミスト、筑波大学システム情報系専任講師を経て、慶應義塾大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 計量経済学とは何か/1部 回帰分析の基礎(最小2乗法と決定係数/最小2乗推定量の統計的性質/仮説検定 ほか)/2部 回帰分析の応用(定式化/同時検定/標準的仮定の妥当性 ほか)/3部 時系列分析(定常時系列/非定常時系列) 豊富な実証例から計量経済学の「生きた」知識を身につける! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学