Top30:【楽天市場】ランキング市場 【図書館・書誌学】

ジャンル

6件あります。 ジャンルを指定してください。 ナビゲーション リンクのスキップ

ジャンル

順位説明
1位

¥2,640

評価: 0.0

Rakuten

図書館を学問する なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか [ 佐藤 翔 ]

楽天ブックス なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか 佐藤 翔 青弓社トショカンヲガクモンスル サトウ ショウ 発行年月:2024年12月25日 予約締切日:2024年11月14日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784787200884 佐藤翔(サトウショウ) 1985年、宮城県生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。博士(図書館情報学)。同志社大学免許資格課程センター教授。専攻は図書館情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 図書館の本棚はいっぱいにならないのか/本棚のどこにあるかで本の使われ方は変わるのか/図書館の本棚に書かれている数字はなんなのか/なぜ図書館は月曜日に閉まっているのか/図書館を訪れる人は増えているのか、減っているのか/雨が降ると図書館に来る人は増えるのか、減るのか/どんな図書館がよく使われているのか/人はどのタイミングで図書館を使うようになるのか/図書館を使っているのはどんな人々なのか/図書館に税金を使うことは人々にどれくらい認められているのか/子どもと行きたいのはどんな図書館か/「あなた」はなぜ、図書館に行くのか/人々は図書館のどんな写真をSNSで発信しているのか/図書館への就職希望者が増えるのはどんなときか 図書館で働く人、日々利用している人が普段は気にしない、でも聞かれると「どうして?」と思う疑問をピックアップ。その疑問をエビデンスに基づいて考える視点や思考する道筋を、柔らかな筆致でレクチャーする。図書館を学問することの楽しさを伝え、学問することが図書館をより豊かな場にしていくことを指し示す入門書。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
2位

¥2,200

評価: 0.0

Rakuten

書物学 第26巻 古筆見の仕事 [ 編集部 ]

楽天ブックス 編集部 勉誠社ショモツガク ダイニジュウロッカン コヒツミノシゴト ヘンシュウブ 発行年月:2025年02月14日 予約締切日:2025年02月13日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784585307266 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
3位

¥2,530

評価: 0.0

Rakuten

書庫をあるく アーカイブの隠れた魅力 [ 南陀楼綾繁 ]

楽天ブックス アーカイブの隠れた魅力 南陀楼綾繁 皓星社ショコヲアルク ナンダロウアヤシゲ 発行年月:2024年12月13日 予約締切日:2024年12月12日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784774408408 南陀楼綾繁(ナンダロウアヤシゲ) 1967年、島根県出雲市生まれ。ライター・編集者。「不忍ブックストリート」前代表。「石巻まちの本棚」の運営にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 地域の知を育てる(県立長野図書館 書庫の「中」と「外」をつなげる/伊那市創造館 時代の風を受けながら/宮城県図書館 「本の虫」たちの系譜/長岡市立中央図書館・文書資料室 戦災から復興した「文化の町」の象徴/釧路市中央図書館・釧路文学館 「文学の街」の底力)/遺された本を受け継ぐ(東洋文庫 本の旅の果てに/国立映画アーカイブ 個人コレクションをめぐるドラマ/草森紳一蔵書 草森さんの本は川を渡って/大宅壮一文庫 「集団知」が生んだ雑誌の宝庫/遅筆堂文庫 小さな町に「本の海」が生まれるまで)/本を未来へ(国立ハンセン病資料館 患者たちの手で集め、守った資料/長島愛生園神谷書庫 バトンは受け継がれる/大島青松園 島の読書生活をたどる/新潮社資料室 出版史を体現する資料に囲まれて/日本近代文学館 作家たちが託した夢) 未来の「読む人」を書庫が支える。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
4位

¥2,200

評価: 5.0

Rakuten

情報資源組織演習 (現代図書館情報学シリーズ 10) [ 小西 和信 ]

楽天ブックス 現代図書館情報学シリーズ 10 小西 和信 田窪 直規 樹村房ジョウホウシゲンソシキエンシュウ コニシ カズノブ タクボ ナオキ 発行年月:2017年03月27日 予約締切日:2017年03月26日 ページ数:263p サイズ:単行本 ISBN:9784883672806 小西和信(コニシカズノブ) 1948北海道沼田町に生まれる。1972北海道大学文学部卒業。国立大学図書館勤務を経て、文部省学術情報センター及び国立情報学研究所において、「学術情報システム」の構築・運用に参加。2007武蔵野大学文学部教授、国立情報学研究所客員教授(2012まで)。現在、武蔵野大学図書館長、NPO法人大学図書館支援機構理事長 田窪直規(タクボナオキ) 大阪府に生まれる。図書館情報大学大学院博士課程修了。奈良国立博物館仏教美術資料研究センター研究官を経て、近畿大学教授。博士(図書館情報学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1部 目録編(目録法/目録作成の実際:図書/目録作成の実際:図書以外の資料/目録作成の実際:書誌階層構造/書誌ユーティリティにおける目録作成)/2部 分類・件名編(主題組織法/分類作業の実際/件名作業の概要)/3部 応用編(ネットワーク情報資源のメタデータ/索引・抄録作成法) 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
5位

¥880

評価: 0.0

Rakuten

本の雑誌501号2025年3月号 [ 本の雑誌編集部 ]

楽天ブックス 本の雑誌編集部 本の雑誌社ホンノザッシゴヒャクイチゴウニセンニジュウゴネンサンガツゴウ ホンノザッシヘンシュウブ 発行年月:2025年02月12日 予約締切日:2025年02月01日 ページ数:136p サイズ:全集・双書 ISBN:9784860115630 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
6位

¥737

評価: 0.0

Rakuten

NHK出版 学びのきほん 本の世界をめぐる冒険 (教養・文化シリーズ) [ ナカムラクニオ ]

楽天ブックス 教養・文化シリーズ ナカムラクニオ NHK出版エヌエイチケイシュッパンマナビノキホンホンノセカイヲメグルボウケン ナカムラ クニオ 発行年月:2020年06月25日 予約締切日:2020年04月25日 ページ数:104p サイズ:ムックその他 ISBN:9784144072581 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学