Top30:【楽天市場】ランキング市場 【図書館・書誌学】

ジャンル

24件あります。 ジャンルを指定してください。 ナビゲーション リンクのスキップ

ジャンル

順位説明
1位

¥2,200

評価: 0.0

Rakuten

図書館情報資源概論 (現代図書館情報学シリーズ 8) [ 岸田 和明 ]

楽天ブックス 現代図書館情報学シリーズ 8 岸田 和明 小山 憲司 樹村房トショカンジョウホウシゲンガイロン キシダ カズアキ コヤマ ケンジ 発行年月:2020年03月26日 予約締切日:2020年03月25日 ページ数:171p サイズ:単行本 ISBN:9784883673384 高山正也(タカヤママサヤ) 前国立公文書館館長。慶應義塾大学名誉教授 植松貞夫(ウエマツサダオ) 前跡見学園女子大学文学部教授。筑波大学名誉教授 岸田和明(キシダカズアキ) 1964東京都三鷹市に生まれる。1987慶應義塾大学文学部図書館・情報学科卒業。1991慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻博士課程中退。図書館情報大学図書館情報学部助手、駿河台大学文化情報学部助教授、教授を経て、慶應義塾大学文学部教授。博士(図書館・情報学)(慶應義塾大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 図書館情報資源とは何か(図書館情報資源の収集・提供・保存/図書館情報資源としての出版物/記録メディアの種類/ネットワーク情報資源/図書館情報資源の拡大)/2章 図書館情報資源の種類と特質(有形出版物としての「図書館資料」/無形出版物としてのネットワーク情報資源/政府刊行物と地域資料/人文・社会・自然科学、および生活分野の情報資源と特性)/3章 図書館情報資源の収集とコレクション構築(コレクション構築とそのプロセス/資料選択のプロセス/資料収集のプロセス/資料の蓄積・保管のプロセス/コレクションの評価・再編のプロセス)/4章 情報の生産・流通と図書館(出版・流通・印刷/日本における出版・流通の仕組み/日本の商業出版と流通の状況) 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
2位

¥2,090

評価: 0.0

Rakuten

児童サービス論 (JLA図書館情報学テキストシリーズ 3-6) [ 堀川 照代 ]

楽天ブックス JLA図書館情報学テキストシリーズ 3ー6 堀川 照代 日本図書館協会ジドウサービスロン ホリカワ テルヨ 発行年月:2020年03月26日 予約締切日:2020年03月20日 ページ数:270p サイズ:全集・双書 ISBN:9784820419099 堀川照代(ホリカワテルヨ) 青山学院女子短期大学。関心領域は児童サービス論、学校図書館論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 児童サービスの意義/子どもの生活と読書/児童資料の種類と特色/児童コレクションの形成と管理/児童サービスの諸活動/児童サービスの運営/子どもと本をつなぐ方法・技術/乳幼児サービス/ヤングアダルトサービス/特別支援の必要な子どもたちへのサービス/学校・学校図書館への支援と連携・協力/子どもの読書活動の推進と公共図書館/児童サービス担当者のキャリア・アップ 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
3位

¥1,430

評価: 0.0

Rakuten

図書・図書館史 (JLA図書館情報学テキストシリーズ) [ 小黒浩司 ]

楽天ブックス JLA図書館情報学テキストシリーズ 小黒浩司 日本図書館協会トショ トショカンシ オグロ,コウジ 発行年月:2013年01月 ページ数:158p サイズ:全集・双書 ISBN:9784820412182 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
4位

¥3,080

評価: 4.0

Rakuten

情報サービス論(6) 情報と人びとをつなぐ図書館員の専門性 [ 山本 順一 ]

楽天ブックス 情報と人びとをつなぐ図書館員の専門性 山本 順一 山口 真也 ミネルヴァ書房ジョウホウサービスロン ヤマモト ジュンイチ ヤマグチ シンヤ 発行年月:2018年03月30日 予約締切日:2018年03月29日 ページ数:256p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623082582 山本順一(ヤマモトジュンイチ) 早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒業。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得満期退学。図書館情報大学大学院図書館情報学研究科修士課程修了。桃山学院大学経営学部・大学院経営学研究科教授 山口真也(ヤマグチシンヤ) 図書館情報大学情報メディア研究科修士課程修了。博士(図書館情報学)。沖縄国際大学教授 千錫烈(センスズレツ) 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程満期退学。修士(図書館情報学)。関東学院大学准教授 望月道浩(モチズキミチヒロ) 明星大学大学院人文学研究科修士課程修了。修士(教育学)。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程単位取得退学。琉球大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 情報社会と図書館の情報サービスーその意義/第2章 図書館における情報サービスの種類/第3章 レファレンスサービスの理論と実際/第4章 情報検索の理論と方法/第5章 各種情報源の特質と利用法・解説と評価ー利用者からの質問事例を手がかりに/第6章 発信型情報サービスと図書館利用教育 図書館の専門的理論を具体例とともにわかりやすく描く。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
5位

¥3,080

評価: 0.0

Rakuten

図書館情報技術論[第2版](4) 図書館を駆動する情報装置 (講座・図書館情報学) [ 山本 順一 ]

楽天ブックス 図書館を駆動する情報装置 講座・図書館情報学 山本 順一 塩崎 亮 ミネルヴァ書房トショカンジョウホウギジュツロンダイニハン ヤマモト ジュンイチ シオザキ リョウ 発行年月:2022年04月08日 予約締切日:2022年04月07日 ページ数:248p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623093908 山本順一(ヤマモトジュンイチ) 早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒業。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得満期退学。図書館情報大学大学院図書館情報学研究科修士課程修了。桃山学院大学経営学部・大学院経営学研究科教授を経て、放送大学客員教授 塩崎亮(シオザキリョウ) シティ大学ロンドン図書館情報学専攻修士課程修了。国立国会図書館勤務を経て、聖学院大学教授 今井福司(イマイフクジ) 東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース修了。博士(教育学)。現在、白百合女子大学基礎教育センター准教授 河島茂生(カワシマシゲオ) 東京大学大学院学際情報学府博士後期課程修了。博士(学際情報学)。現在、青山学院大学准教授、理化学研究所革新知能統合研究センター客員研究員、青山学院大学革新技術と社会共創研究所所長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 図書館における情報技術の変遷/図書館における情報機器の役割と実際/コンピュータの仕組みとその歴史/インターネットの仕組みとその歴史/検索システム/データベース/検索エンジン/インターネット上の情報発信/プログラミング/電子資料の管理/デジタルアーカイブ/ITガバナンス/ITマネジメント/最新の情報技術と図書館 図書館の運営にあたって必要となる基礎的な情報技術について、各分野の第一人者が具体的な事例を取り上げながら、分かりやすく解説。第2版では、プログラミングの章を設けるなど、より現場に即した内容に更新した。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
6位

¥2,310

評価: 4.0

Rakuten

情報資源組織論 (現代図書館情報学シリーズ 9) [ 田窪 直規 ]

楽天ブックス 現代図書館情報学シリーズ 9 田窪 直規 飯野 勝則 樹村房ジョウホウシゲンソシキロン タクボ ナオキ イイノ カツノリ 発行年月:2020年03月31日 予約締切日:2020年03月30日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784883673391 田窪直規(タクボナオキ) 大阪府に生まれる。図書館情報大学大学院博士課程修了。奈良国立博物館仏教美術資料研究センター研究官を経て、近畿大学教授(司書課程)。博士(図書館情報学)。著書、論文など多数 飯野勝則(イイノカツノリ) 京都大学大学院文学研究科修士課程修了。西日本旅客鉄道株式会社、京都大学附属図書館などを経て、佛教大学図書館専門員、佛教大学非常勤講師 小林康隆(コバヤシヤスタカ) 1953東京都に生まれる。神奈川大学外国語学部スペイン語学科卒業。東京農業大学図書館、東京情報大学教育研究情報センターなどを経て、前聖徳大学文学部准教授 原田智子(ハラダトモコ) 学習院大学理学部化学科卒業。慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻修士課程修了。(財)国際医学情報センター業務部文献調査課長、産能短期大学教授、鶴見大学文学部教授、鶴見大学寄附講座教授を経て、鶴見大学名誉教授 山〓久道(ヤマザキヒサミチ) 1946東京都世田谷区に生まれる。1969東京大学経済学部経済学科卒業。株式会社三菱総合研究所、宮城大学、中央大学文学部教授を経て、一般社団法人情報科学技術協会会長。博士(情報科学)東北大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 情報資源組織:その目的・意義と概要/2章 目録法/3章 書誌データ・メタデータと情報通信技術/4章 主題組織法/5章 分類法/6章 語による主題組織法:自然語、シソーラス、件名標目表/7章 書誌コントロール/8章 (補章)索引・抄録 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
7位

¥2,200

評価: 0.0

Rakuten

司書と先生がつくる学校図書館 [ 福岡淳子 ]

楽天ブックス 福岡淳子 玉川大学出版部シショ ト センセイ ガ ツクル ガッコウ トショカン フクオカ,アツコ 発行年月:2015年12月 予約締切日:2015年11月24日 ページ数:311p サイズ:単行本 ISBN:9784472405273 福岡淳子(フクオカアツコ) 東京学芸大学卒業。小学校教員退職後、「保育と人形の会」講師として、図書館・公民館・幼児教育専門学校等で教えながら司書資格取得。司書教諭講習修了。2001年より東京都中野区立小学校の非常勤学校図書館司書。地域では、旧保谷市(現東京都西東京市)社会教育委員、図書館協議会委員をつとめた。児童館で乳幼児のお話会「コロリンたまご」を継続中。日本子どもの本研究会会員。児童図書館研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 基本の考えかた わたしが学校司書になるまで/第2章 協働して生かす学校図書館/第3章 子どもから支援方法を学ぶ/第4章 いろいろな読書の動機づけ/第5章 蔵書構成をつくる 司書力の育てかた/第6章 学年別のとりくみ/資料 進むべき道は、いつも子どもたちが示してくれた。公立小学校司書として15年間の体験を豊富な事例で綴る。すべての子どもに必要な学びの基礎力のために、学校図書館の活用を! 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
8位

¥2,200

評価: 0.0

Rakuten

図書館概論 (現代図書館情報学シリーズ 1) [ 高山 正也 ]

楽天ブックス 現代図書館情報学シリーズ 1 高山 正也 岸田 和明 樹村房トショカンガイロン タカヤマ マサヤ キシダ カズアキ 発行年月:2017年08月29日 予約締切日:2017年08月28日 ページ数:209p サイズ:単行本 ISBN:9784883672714 高山正也(タカヤママサヤ) 1941大阪府豊中市に生まれる。1966慶應義塾大学商学部卒業。1970慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻修士課程修了。東京芝浦電気株式会社技術情報センター、カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、慶應義塾大学文学部助手、専任講師、助教授、教授、国立公文書館館長を経て、前国立公文書館館長、慶應義塾大学名誉教授 岸田和明(キシダカズアキ) 1964東京都三鷹市に生まれる。1987慶應義塾大学文学部図書館・情報学科卒業。1991慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻博士課程中退。図書館情報大学図書館情報学部助手、駿河台大学文化情報学部助教授、教授を経て、慶應義塾大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 図書館とその歴史/2章 図書館の機能とサービス/3章 公共図書館/4章 公共図書館以外の各種図書館/5章 組織としての図書館/6章 図書館に関係する機関・団体/7章 将来の展望/付章 図書館を支える諸学問 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
9位

¥1,980

評価: 4.0

Rakuten

人生を狂わす名著50 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う名著を選んでみた。 [ 三宅 香帆 ]

楽天ブックス 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う名著を選んでみた。 三宅 香帆 今日 マチ子 ライツ社ジンセイヲクルワスメイチョゴジュウ ミヤケ カホ キョウ マチコ 発行年月:2017年09月29日 予約締切日:2017年09月28日 ページ数:392p サイズ:単行本 ISBN:9784909044068 三宅香帆(ミヤケカホ) 高知県出身、1994年生まれ。京都大学大学院人間環境学研究科に在籍中の大学院生。その一方、開店以来、書店業界にディープインパクトを与え続けている天狼院書店(京都天狼院)のオープニングスタッフとして採用され、現在も働いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『高慢と偏見』ジェイン・オースティンー立派で完璧な人生VS笑えて許せる人生ー人生の「笑い飛ばし方」がわからなくなったあなたへ/『フラニーとズーイ』J.D.サリンジャーー世間から引き込もるVS世間と戦うー世に溢れかえる承認欲求にうんざりしているあなたへ/『眠り(『TVピープル』所収)』村上春樹ー暗いものには蓋VS暗いものには読書ー村上春樹をまだ読んでいないあなたへ/『図書館戦争』有川浩ー本=現実逃避の手段VS本=甘やかさずに背中を押してくれる存在ー新しい仕事や新生活を始めた「新人」さんへ/『オリガ・モリソヴナの反語法』米原万里ー教科書に記された歴史VS小説で描かれる歴史ー「語られない歴史」が好きなあなたへ/『スティル・ライフ』池澤夏樹ー都会の忙しさVS自然のチューニングー都会とか現代とか、「忙しさ」にちょっと疲れたあなたへ/『人間の大地』サン=テグジュペリー日常の幸せVS憧れへ向かう幸せー手の届きそうにない何かに出会ったことがあるあなたへ/『グレート・ギャツビー』スコット・フィッツジェラルドースマートな晩年VS向こう見ずな青春ーこの世のロマンチストな男の人全員へ/『愛という病』中村うさぎー愛したいVS愛されたいー「女という性」がよくわからなくなってきたあなたへ/『眠れる美女』川端康成ー常識的フェチシズムVS狂気的フェチシズムー自分の変態度をグレードアップしたいあなたへ〔ほか〕 『京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。“リーディング・ハイ”』というタイトルで「天狼院書店」のウェブサイトに掲載され、2016年、年間はてなブックマーク数ランキングで第2位となり、多くの反響を呼んだ記事をもとに書かれたブックガイド。どうしても社会や世界に流されることのできなくなる本たちを選んだ。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
10位

¥1,980

評価: 3.5

Rakuten

学校図書館サービス論 [ 小川 三和子 ]

楽天ブックス 小川 三和子 青弓社ガッコウトショカンサービスロン オガワ ミワコ 発行年月:2018年04月10日 予約締切日:2018年04月09日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784787200662 小川三和子(オガワミワコ) 東京学芸大学大学院教育学研究科学校教育専攻修士課程修了。東京都公立小学校司書教諭、新宿区学校図書館アドバイザーを経て、聖学院大学ほかの非常勤講師。全国学校図書館協議会参事、日本学校図書館学会理事・役員、日本子どもの本研究会会員、日本図書館情報学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 学校教育と学校図書館/学校図書館サービスの考え方と構造/学校図書館の環境整備/学校図書館の運営/学校図書館利用のガイダンス/資料・情報の提供/児童・生徒への読書支援/各教科などの学習への支援/探究的な学習への支援/特別の指導を要する児童・生徒と学校図書館/教職員への支援/広報・渉外活動/公共図書館と学校図書館の連携・ネットワーク 読書センター・学習センター・情報センターとしての学校図書館の機能を生かしながら、児童・生徒や教員の情報ニーズに対応し、読書の指導や授業を支援する情報サービスをどうやって提供すればいいのかー学校図書館サービス論の最新テキスト。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
11位

¥1,980

評価: 0.0

Rakuten

学習指導と学校図書館 (学校図書館学 3) [ 大串 夏身 ]

楽天ブックス 学校図書館学 3 大串 夏身 大平 睦美 青弓社ガクシュウシドウトガッコウトショカン オオグシ ナツミ オオヒラ ムツミ 発行年月:2020年03月13日 予約締切日:2020年03月12日 ページ数:176p サイズ:全集・双書 ISBN:9784787200570 大串夏身(オオグシナツミ) 1948年、東京都生まれ。昭和女子大学名誉教授。日本図書館情報学会、日本学校図書館学会などの会員 大平睦美(オオヒラムツミ) 1965年、大阪府生まれ。京都産業大学文化学部国際文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 変化する社会での教育活動の発展と学校図書館/第2章 教科学習と学校図書館/第3章 京都市が進める学校図書館改革ー教育行政の視点から/第4章 教科指導と学校図書館活用/第5章 学校図書館と合理的配慮/第6章 学校教育課程と学校図書館/第7章 学びを支える司書教諭の役割/第8章 教師を支援するー学校図書館活用教育とICT活用教育/第9章 学校図書館メディアの管理ー学校司書の役割/第10章 ICTを活用した授業 多様化するメディア環境で、学校図書館に求められる役割とは何かー。国際化・情報化を視野に入れた情報サービスと学習支援の機関である学校図書館の役割に焦点を当てて、学校図書館を授業でどのように活用していけばいいのかを具体的に提示する。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
12位

¥1,809

評価: 0.0

Rakuten

【中古】 図説本と人の歴史事典 / 高宮 利行, 原田 範行 / 柏書房 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

もったいない本舗 楽天市場店 著者:高宮 利行, 原田 範行出版社:柏書房サイズ:単行本ISBN-10:4760114165ISBN-13:9784760114160■こちらの商品もオススメです ● 書物の本 西欧の書物と文化の歴史 / ヘルムート プレッサー, 轡田 収, Helmut Presser / 法政大学出版局 [ペーパーバック] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  使用されてはいますが、  非常にきれいな状態です。  書き込みや線引きはありません。・良い:  比較的綺麗な状態の商品です。  ページやカバーに欠品はありません。  文章を読むのに支障はありません。・可:  文章が問題なく読める状態の商品です。  マーカーやペンで書込があることがあります。  商品の痛みがある場合があります。
13位

¥1,760

評価: 0.0

Rakuten

必読書150 [ 柄谷行人 ]

楽天ブックス 柄谷行人 太田出版ヒツドクショ ヒャク ゴジュウ カラタニ,コウジン 発行年月:2002年04月 ページ数:221p サイズ:単行本 ISBN:9784872336566 柄谷行人(カラタニコウジン) 近畿大学文芸学部教授、近畿大学国際人文科学研究所所長。コロンビア大学比較文学科教授 浅田彰(アサダアキラ) 京都大学経済研究所助教授、近畿大学国際人文科学研究所客員教授 岡崎乾二郎(オカザキケンジロウ) 造形作家。近畿大学国際人文科学研究所客員教授。彫刻、絵画の創作の他に美術・建築などの評論、8ミリ映画『回想のウィトゲンシュタイン』、コンピュータ・アート・ワーク『Random Accident Memory』、自然公園『日回り舞台』など多彩な活動を展開 奥泉光(オクイズミヒカル) 小説家。近畿大学文芸学部助教授。最近は朗読やバンド活動などもおこない、その唱導する「バナール主義」に邁進している 島田雅彦(シマダマサヒコ) 小説家。詩人。近畿大学文芸学部助教授。文壇随一の料理人としても知られる 〓@5FA3@秀実(スガヒデミ) 文芸評論家。近畿大学国際人文科学研究所教授 渡部直己(ワタナベナオミ) 文芸評論家。近畿大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) discussion 反時代的「教養」宣言/must books 必読書150(人文社会科学50/海外文学50/日本文学50)/side readings 参考テクスト70/リストを見て呆然としている人々のためにーあとがきに代えて 現実に立ち向かう知性回復のために本当に必要なカノン(正典)を提出し、読まなくてもいい本を抑圧する、反時代的、強制的ブックガイド。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
14位

¥1,320

評価: 3.0

Rakuten

図書館情報学基礎資料 [ 今 まど子 ]

楽天ブックス 今 まど子 小山 憲司 樹村房トショカンジョウホウガクキソシリョウ ダイゴハン コン マドコ コヤマ ケンジ 発行年月:2024年03月01日 予約締切日:2024年02月29日 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784883673865 今まど子(コンマドコ) 中央大学名誉教授 小山憲司(コヤマケンジ) 中央大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 関係法令/2 図書館に関する宣言・綱領など/3 ACRONYMS(頭字語・略語)/4 基本用語解説/5 その他資料/6 図書館情報学に関するレファレンスブックス/7 図書館・図書館情報学小年表 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
15位

¥1,086

評価: 0.0

Rakuten

【中古】情報資源組織論 3訂/樹村房/田窪直規(単行本)

VALUE BOOKS ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 田窪直規、飯野勝則 出版社名 樹村房 発売日 2020年3月31日 ISBN 9784883673391
16位

¥897

評価: 4.0

Rakuten

【中古】【全品10倍!4/5限定】小学生なら知っておきたいもっと教養366 / 斎藤孝

ネットオフ楽天市場支店     小学生なら知っておきたいもっと教養366 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 図書館・読書その他 出版社: 小学館 レーベル: 作者: 斎藤孝 カナ: ショウガクセイナラシッテオキタイモットキョウヨウサンビャクロクジュウロク / サイトウタカシ サイズ: 単行本 ISBN: 4092272309 発売日: 2020/11/01 関連商品リンク : 斎藤孝 小学館
17位

¥770

評価: 0.0

Rakuten

「図書館員の倫理綱領」解説増補版 [ 日本図書館協会 ]

楽天ブックス 日本図書館協会 日本図書館協会トショカンイン ノ リンリ コウリョウ カイセツ ニホン トショカン キョウカイ 発行年月:2002年04月05日 予約締切日:2002年03月29日 ページ数:87p サイズ:単行本 ISBN:9784820401247 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
18位

¥671

評価: 0.0

Rakuten

【中古】情報サ-ビス演習 /日本図書館協会/斎藤泰則(単行本)

VALUE BOOKS ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 斎藤泰則、大谷康晴 出版社名 日本図書館協会 発売日 2015年03月 ISBN 9784820414193
19位

¥550

評価: 4.57

Rakuten

校正記号の使い方第2版 タテ組・ヨコ組・欧文組 [ 日本エディタースクール ]

楽天ブックス タテ組・ヨコ組・欧文組 日本エディタースクール 日本エディタースクール出版部コウセイ キゴウ ノ ツカイカタ ニホン エディター スクール 発行年月:2007年10月 ページ数:40p サイズ:単行本 ISBN:9784888883764 縦組の校正記号/横組の校正記号/欧文の校正記号 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
20位

¥550

評価: 4.33

Rakuten

本の知識 本に関心のあるすべての人へ! [ 日本エディタースクール ]

楽天ブックス 本に関心のあるすべての人へ! 日本エディタースクール 日本エディタースクール出版部ホン ノ チシキ ニホン エディター スクール 発行年月:2009年05月 ページ数:64p サイズ:単行本 ISBN:9784888883856 1 本とは何か/2 本の種類と大きさ/3 本の各部分の名称/4 本のできるまで/5 雑誌について/6 読者の手に届くまで/付 和装本 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学
21位

¥480

評価: 0.0

Rakuten

【中古】【全品10倍!4/5限定】小学生なら知っておきたい教養366 / 斎藤孝

ネットオフ楽天市場支店     小学生なら知っておきたい教養366 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 図書館・読書その他 出版社: 小学館 レーベル: 作者: 斎藤孝 カナ: ショウガクセイナラシッテオキタイキョウヨウサンビャクロクジュウロク / サイトウタカシ サイズ: 単行本 ISBN: 4092272101 発売日: 2019/11/01 関連商品リンク : 斎藤孝 小学館
22位

¥330

評価: 0.0

Rakuten

【中古】図書館サービス概論 / 高山正也

ネットオフ楽天市場支店     図書館サービス概論 単行本 の詳細 図書館サービスの意義と理念、公共図書館サービスの変遷、各種サービス、図書館サービスの協力と連携、利用者とのコミュニケーションなどについて解説する。デジタル化環境下での図書館サービスのあり方に対応。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 図書館 出版社: 樹村房 レーベル: 現代図書館情報学シリーズ 作者: 高山正也 カナ: トショカンサービスガイロン / タカヤママサヤ サイズ: 単行本 ISBN: 4883672943 発売日: 2019/04/01 関連商品リンク : 高山正也 樹村房 現代図書館情報学シリーズ
23位

¥220

評価: 0.0

Rakuten

【中古】読み出したらとまらない雑学の本 / 竹内均

ネットオフ楽天市場支店     読み出したらとまらない雑学の本 文庫 の詳細 どうして海の水はしょっぱいの? ニワトリはなぜ1年中、卵を産むの? 「実は知らない」疑問から、常識のウラをつく意外な知識まで、面白&お役立ちネタを多数紹介する。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 図書館・読書その他 出版社: 三笠書房 レーベル: 知的生きかた文庫 作者: 竹内均 カナ: ヨミダシタラトマラナイザツガクノホン / タケウチヒトシ サイズ: 文庫 ISBN: 4837984672 発売日: 2017/05/01 関連商品リンク : 竹内均 三笠書房 知的生きかた文庫
24位

¥110

評価: 0.0

Rakuten

【中古】通勤電車で堂々と読む本 / 平成雑学委員会

ネットオフ楽天市場支店     通勤電車で堂々と読む本 文庫 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 図書館・読書その他 出版社: コスモ出版 レーベル: 作者: 平成雑学委員会 カナ: ツウキンデンシャデドウドウトヨムホン / ヘイセイザツガクイインカイ サイズ: 文庫 ISBN: 4876834350 発売日: 1995/07/01 関連商品リンク : 平成雑学委員会 コスモ出版