Top30:【楽天市場】ランキング市場 【歴史】

ジャンル

30件あります。 ジャンルを指定してください。 ナビゲーション リンクのスキップ

ジャンル

順位説明
1位

¥3,080

評価: 0.0

Rakuten

縄文 革命とナショナリズム [ 中島 岳志 ]

楽天ブックス 中島 岳志 太田出版ジョウモンカクメイトナショナリズム ナカジマ タケシ 発行年月:2025年06月26日 予約締切日:2025年06月25日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784778319724 中島岳志(ナカジマタケシ) 1975年大阪府生まれ。東京科学大学リベラルアーツ研究教育院教授。大阪外国語大学外国語学部地域文化学科ヒンディー語専攻卒業。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了、博士(地域研究)。北海道大学大学院法学研究科准教授を経て、現職。専門は南アジア地域研究、日本思想史、政治学、歴史学。2005年、『中村屋のボース インド独立運動と近代日本のアジア主義』(白水社)で大佛次郎論壇賞、アジア・太平洋賞大賞受賞。2007年、『ナショナリズムと宗教 現代インドのヒンドゥー・ナショナリズム運動』(春風社)日本南アジア学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 戦後日本が「縄文」に見ようとしたもの/第一章 岡本太郎と「日本の伝統」/第2章 民芸運動とイノセント・ワールド/第三章 南島とヤポネシア/第四章 オカルトとヒッピー/第五章 偽史のポリティクスー太田竜の軌跡/第六章 新京都学派の深層文化論ー上山春平と梅原猛/終章 縄文スピリチュアルと右派ナショナリズム 戦後日本において岡本太郎が縄文を発見し、思想家、芸術家たちのなかで縄文への関心が高まった。柳宗悦ら民芸運動の巨匠たちが縄文に本当の美を見出し、島尾敏雄が天皇以前の原日本人の姿を託し、吉本隆明を南島論へと向かわせた。縄文は日本赤軍のイデオロギーにも取り込まれ、オカルトを経由しニューエイジ、スピリチュアリズムに至る。梅原猛が霊的世界を称揚する縄文論を展開し、「縄文ナショナリズム」を生み出すことになった。それは、一九九〇年代の右傾化現象のなかでさらに裾野を広げている。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
2位

¥2,178

評価: 0.0

Rakuten

[復刻版・現代語訳]日本的人間

楽天ブックス ダイレクト出版フツコクバン・ゲンダイゴヤク ニホンテキニンゲン 発行年月:2025年01月07日 予約締切日:2025年01月06日 サイズ:単行本 ISBN:9784866222257 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 小説・エッセイ 日本の小説 その他 小説・エッセイ その他 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 歴史 日本史
3位

¥2,728

評価: 0.0

Rakuten

[復刻版]子供のための戦争の話

楽天ブックス ダイレクト出版フツコクバン コドモノタメノセンソウノハナシ 発行年月:2024年04月30日 予約締切日:2024年04月29日 サイズ:単行本 ISBN:9784866221847 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 小説・エッセイ 日本の小説 その他 小説・エッセイ その他 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 歴史 日本史
4位

¥1,320

評価: 5.0

Rakuten

日本史一問一答【完全版】3rd edition [ 金谷 俊一郎 ]

楽天ブックス 金谷 俊一郎 ナガセニホンシイチモンイットウカンゼンバンサードエディション カナヤシュンイチロウ 発行年月:2024年09月20日 予約締切日:2024年09月19日 ページ数:448p サイズ:全集・双書 ISBN:9784890859696 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
5位

¥1,980

評価: 5.0

Rakuten

たまひよ赤ちゃんのしあわせ名前事典2025~2026年版 [ たまごクラブ特別編集 ]

楽天ブックス たまごクラブ特別編集 栗原里央子 ベネッセコーポレーションタマヒヨアカチャンノシアワセナマエジテン タマゴクラブトクベツヘンシュウ クリハラリオコ 発行年月:2024年11月06日 予約締切日:2024年11月05日 ページ数:486p サイズ:単行本 ISBN:9784828873039 栗原里央子(クリハラリオコ) 日本占術協会常任理事、認定占術士、ハワイ・台湾フォーチュン友の会主宰。20代から占術の不思議な魅力に惹かれ、故・大熊芽楊師に師事。周易をはじめ、命名・姓名判断・気学・人相・手相・家相・風水・生年月日によるバイオリズム周期などを合わせて、総合的に鑑定を行うほか、改名などの相談にも応じる。ハワイと台湾では、ボランティアでラジオ出演や講演を行い、精力的な活動を展開。一般の方から芸能人・プロスポーツ選手まで、幅広い支持を得ている。鑑定のモットーは“初心を忘れず 謙虚な心で”(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 名づけの基礎知識(名づけの基本/名前を決めるときの注意点27 ほか)/第2章 音から選ぶ名づけ(音から選ぶ名づけについて/ことだま(言霊)で見る名前 ほか)/第3章 画数から選ぶ名づけ(画数から選ぶ名づけについて/文字数別五格の数え方 ほか)/第4章 おすすめ漢字から選ぶ名づけ(1画/2画 ほか) 最高の名前が必ず見つかる!web鑑定つき。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 名づけ・姓名判断 美容・暮らし・健康・料理 占い 名づけ・姓名判断
6位

¥7,480

評価: 0.0

Rakuten

日本古代人名辞典 普及版 [ 阿部猛 ]

楽天ブックス 阿部猛 東京堂出版ニホンコダイジンメイジテン フキュウバン アベタケシ 発行年月:2025年06月30日 予約締切日:2025年05月14日 ページ数:816p サイズ:事・辞典 ISBN:9784490109573 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(日本)
7位

¥2,090

評価: 4.33

Rakuten

日本人が知らない! 世界史の原理 [ 茂木誠 ]

楽天ブックス 茂木誠 宇山卓栄 ビジネス社ニホンジンガシラナイセカイシノゲンリ モギマコト ウヤマタクエイ 発行年月:2024年03月05日 予約締切日:2024年01月17日 ページ数:376p サイズ:単行本 ISBN:9784828426082 茂木誠(モギマコト) ノンフィクション作家、予備校講師、歴史系YouTuber。駿台予備学校、N予備校で世界史担当。YouTubeもぎせかチャンネルで発信中 宇山卓栄(ウヤマタクエイ) 1975年、大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。代々木ゼミナール世界史科講師を務め、著作家。テレビ、ラジオ、雑誌、ネットなど各メディアで、時事問題を歴史の視点でわかりやすく解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古代ー東西の二大帝国と日本(ユダヤ人の正体、中東危機の淵源/ローマ帝国、移民によって栄え、移民によって滅ぶ/中国帝国の権力構造を言語から読み解く/古代インド、アーリア人がもたらした宗教/日本人と日本国の起源)/第2章 中世ーモンゴル帝国が与えたインパクト(中国人はどのようにハイブリッド化されたのか/ロシアというやっかいな隣人ーウクライナ戦争の淵源/ヨーロッパの国々はどのように誕生したのか/「イスラム」というグローバリズム/「先住民」の世界史)/第3章 近世ー世界的な「大戦国時代」(大航海時代、新大陸先住民族のスペイン化と混血/「国家」、「国民」はいつ生まれたのか?/朝鮮を独立させたのは誰か?/明朝と清朝ー絶対権力の腐敗と朝貢システム/徳川日本は世界有数の重武装中立国家だった)/第4章 近代ー大英帝国と国民国家(「市民革命」は、なぜ西欧だけで起こったのか/イギリスの世界支配、覇権の構造/プーチンはなぜ、ロシア皇帝を敬愛するのか?/『大分岐』ー「豊かな中国」が「貧しいヨーロッパ」に負けたのはなぜか/日本はなぜ近代化に成功し、朝鮮は失敗したのか?)/第5章 現代ーアメリカの世紀と共産党の野望(「三枚舌外交」がユダヤ人とパレスチナ人の争いの元になったのは本当か/アメリカ民主党の偽善と腐敗の遺伝子「フランクリン・ルーズヴェルト」/日米関係の世界史ーアメリカの残虐性の根源とは?/冷戦、NATOがロシアを追い込んだーウクライナ戦争の本質/中国共産党を生み出したもの) ユダヤとパレスチナ、ロシアとウクライナ、反日の起源、中国共産党、ケルトとアイヌ、アメリカという病…。現代の「闇」を、通史で解読!ベストセラー著者による決定版。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
8位

¥2,750

評価: 0.0

Rakuten

自由 下 [ アンゲラ・メルケル ]

楽天ブックス アンゲラ・メルケル 長谷川 圭 KADOKAWAジユウ ゲ アンゲラ メルケル ハセガワ ケイ 発行年月:2025年05月28日 予約締切日:2025年05月27日 ページ数:408p サイズ:単行本 ISBN:9784041136331 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
9位

¥2,530

評価: 0.0

Rakuten

中世武士団 偽りの血脈 名字と系図に秘められた企て (講談社選書メチエ) [ 桃崎 有一郎 ]

楽天ブックス 講談社選書メチエ 桃崎 有一郎 講談社チュウセイブシダンイツワリノケツミャク ミョウジトケイズニヒメラレタクワダテ モモサキ ユウイチロウ 発行年月:2025年06月12日 予約締切日:2025年06月11日 ページ数:368p サイズ:全集・双書 ISBN:9784065399705 桃崎有一郎(モモサキユウイチロウ) 1978年、東京都に生まれる。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(史学)。現在、武蔵大学人文学部教授。専門は日本古代・中世の礼制と法制・政治の関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 改竄された“社会の設計図”/武士の誕生と名乗り アザナと名字/「佐藤」名字と佐伯氏 佐伯姓と波多野家/「首藤」名字と守部氏 美濃と源氏と王臣子孫/「伊藤」「斎藤」「兵藤」名字と伊香・在原・平氏/「○藤」名字の源流 官職由来と古代卑姓由来/「近藤」名字と院政 出自不明の院近臣たち/奥州藤原氏の創造 秀郷流・坂上氏・五百木部氏の融合/文筆官僚「斎藤」家の創造 大江氏・葉室家・清原氏との融合/大規模互助ネットワーク 斎藤・後藤・文徳源氏・宇都宮/後藤・近藤・武藤家が織り成す大友家の礎 利仁流・秀郷流の融合/中原親能の正体と大友家の創造 利仁流×秀郷流×中原氏×大江氏/中原氏に還流する親能の御家人的性質 田村・水谷・摂津家の成立/エピローグ 最後の謎と次なる“神話” 素性不明の鎌倉幕府 平安の世が長く続くとともに疲弊してゆく地方社会、そこで生き抜くために多様な出自の著たちが結託し、やがて「武士」という集団を形成した。朝廷から然るべき位置づけを与えられないままの彼らは、やがて自らの正統性を巧みに「創出」し、中世という時代の支配者たるための競争に臨んでいったー「佐藤」をはじめ現代まで生き残った名字が、中世武士団のアイデンティティ闘争の産物であったという隠された真相を徹底的に暴き出す、驚愕の研究成果! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
10位

¥1,320

評価: 5.0

Rakuten

金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本【三訂版】中世・近世史 [ 金谷 俊一郎 ]

楽天ブックス 金谷 俊一郎 ナガセカナヤノニホンシナゼトナガレガワカルホンサンテイバン チュウセイキンセイシ カナヤシュンイチロウ 発行年月:2024年11月27日 予約締切日:2024年11月26日 ページ数:288p サイズ:全集・双書 ISBN:9784890859757 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
11位

¥1,320

評価: 5.0

Rakuten

金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本【三訂版】近現代史 [ 金谷 俊一郎 ]

楽天ブックス 金谷 俊一郎 ナガセカナヤノニホンシナゼトオナガレガワカルホンサンテイバン キンゲンダイシ カナヤシュンイチロウ 発行年月:2025年03月13日 予約締切日:2024年09月18日 ページ数:336p サイズ:全集・双書 ISBN:9784890859764 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
12位

¥13,750

評価: 0.0

Rakuten

西洋写本学 [ ベルンハルト・ビショッフ ]

楽天ブックス ベルンハルト・ビショッフ 佐藤 彰一 岩波書店セイヨウシャホンガク ベルンハルトビショッフ サトウ ショウイチ 発行年月:2015年09月16日 予約締切日:2015年09月15日 ページ数:480p サイズ:単行本 ISBN:9784000610650 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
13位

¥12,100

評価: 0.0

Rakuten

日本古代典籍研究 史書・法制史料・儀式書・説話 / 吉岡眞之 【本】

HMV&BOOKS online 1号店 出荷目安の詳細はこちら内容詳細文献調査で何がわかるのか、校訂とはどのような行為なのかなど、調査での経験・成果をふまえ、文献を扱うあらゆる学問に不可欠な「史料学」の重要性を説いた実証研究の集大成。【内容説明】●宮内庁書陵部、国立歴史民俗博物館、東京大学史料編纂所での勤務を通して数々の文献調査を経験し、古典籍の写真複製事業に参画するなど、実証研究を積み重ねた著者の論文集、待望の刊行。●なぜ史料そのものの研究が必要なのか、写本系統を解明する意義とは何か、校訂とはどのような営為なのかなど、歴史学に限らず、文学・法制史・文化史など、文献を扱うあらゆる学問分野の研究者必読の書き下ろし論考「序?歴史学研究と史料?」(全63頁)を収録。●著者がこれまでに調査した主な機関は、前田育徳会尊経閣文庫・京都東山御文庫・名古屋市蓬左文庫・宮内庁書陵部・国立歴史民俗博物館・宮内庁正倉院事務所など、貴重な典籍資料を多数所蔵している。その成果として、史書(続日本紀・類聚国史)・法制史料(交替式・延喜式・延喜式覆奏短尺草写・法曹類林・政事要略)・儀式書(本朝月令要文・年中行事秘抄)・説話(日本霊異記・江談抄)の書目を個別に取り上げ、図版約100点をまじえて論究。●すでに失われた三条西家本『続日本紀』の系統を引く高松宮家伝来禁裏本・東山御文庫本を調査し、筆跡や付箋などのわずかな痕跡を手掛かりに、三条西家本の内容復原の糸口を見つけるなど、文献調査だからこそわかる実例を具体的に例示。●三条西家旧蔵『延喜式』(国立歴史民俗博物館所蔵)、および『延喜式』の平安時代の編纂過程を克明に記録した東山御文庫本『延喜式覆奏短尺草写』について、原本写真(影印)・翻刻・解説等を付し、活用できるようにした。
14位

¥2,860

評価: 0.0

Rakuten

仁科芳雄 「原爆を作ろうとした物理学者」がみたもの [ 上山明博 ]

楽天ブックス 「原爆を作ろうとした物理学者」がみたもの 上山明博 青土社ニシナヨシオ ウエヤマアキヒロ 発行年月:2025年04月28日 予約締切日:2025年03月11日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784791777112 上山明博(ウエヤマアキヒロ) 1955年10月8日岐阜県生まれ、ノンフィクション作家・小説家(日本科学史学会正会員、日本文藝家協会正会員、脱原発社会をめざす文学者の会幹事)。1999年特許庁産業財産権教育用副読本策定普及委員会委員、2004年同委員会オブザーバーなどを務める一方、文学と科学の融合をめざし、徹底した文献収集と関係者への取材にもとづく執筆活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ アメリカの疑念/第一章 欧州へ留学/第二章 現代の錬金術/第三章 核分裂から原子爆弾へ/第四章 日本の原子爆弾計画/第五章 マンハッタン計画/第六章 原子爆弾の威力/第七章 原子爆弾調査団の来日/第八章 サイクロトロン破壊事件/第九章 仁科の死/第十章 衣鉢を継ぐ者/エピローグ 命とひきかえに 「日本の現代物理学の父」の苦悩と願い。ボーアに学び、日本における素粒子物理学の礎を築くとともに、湯川秀樹に影響を与え、朝永振一郎や坂田昌一といった世界的な研究者をも育成した偉大なる物理学者。戦中の彼の姿は原爆開発のための「二号研究」の中心にあった。しかしあの日、広島と長崎を実際に目にし、仁科の歩みは大きく変わっていった。彼は戦後、何を目指したのか。戦後80年のいま、ひとりの科学者の足跡から科学と平和を考える、必読の評伝ノンフィクション。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
15位

¥11,000

評価: 0.0

Rakuten

律令制諸国支配の成立と展開/鐘江宏之【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店 著者鐘江宏之(著)出版社吉川弘文館発売日2023年02月ISBN9784642046725ページ数352,20Pキーワードりつりようせいしよこくしはいのせいりつとてんかい リツリヨウセイシヨコクシハイノセイリツトテンカイ かねがえ ひろゆき カネガエ ヒロユキ9784642046725内容紹介「令制国」の設定は、従来の国造制による地域区分を刷新し、中央集権化の一大画期として強い影響力を持った。天武天皇期の国境画定事業や七道制による諸国の編成、国府の設置や行政機構の整備に着目し、中央集権的地方支配の成立過程を解明。受領の単独支配が浸透する平安期までを見通し、「国」を単位とした地方支配の理念と実態を追究する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 研究の現状と問題の所在/第1部 国司制・国制の成立(国司制の成立/令制国の成立)/第2部 国府の成立と展開(行政体としての国府/八・九世紀の国府構成員)/第3部 中央集権体制と道制(計会帳に見える八世紀の文書伝達/七道制と日本の律令制国家運営 ほか)/第4部 国制の変容と単位としての国の固定化(国の設置・併合と格付けの変化/行政体呼称としての「国」—「国司」から「国」へ ほか)/終章 日本における律令制地方支配と「国」
16位

¥770

評価: 0.0

Rakuten

新装版「エンタメ」の夜明け ディズニーランドが日本に来た日【電子書籍】[ 馬場康夫 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>小谷正一氏、堀貞一郎氏という2人のプロデューサーを軸に、日本のエンターテインメントビジネスの草創期から、東京ディズニーランド誕生までを追うノンフィクション。2人が魅せられた、ウォルト・ディズニーという巨人にもスポットを当てながら、究極のテーマパーク招致に奔走し、成し遂げるまでを描きます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
17位

¥1,430

評価: 5.0

Rakuten

103歳、名言だらけ。なーんちゃって 哲代おばあちゃんの長う生きてきたからわかること [ 石井 哲代 ]

楽天ブックス 石井 哲代 中国新聞社 文藝春秋ヒヤクサンサイメイゲンダラケナーンチャッテ テツヨオバアチャンノナゴウイキテキタカラワカルコト イシイ テツヨ チュウゴクシンブンシャ 発行年月:2024年03月21日 予約締切日:2024年01月25日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784163918235 第1章 今、このときを生きる/第2章 経験の一つ一つが宝物/第3章 人は一人では輝けない/第4章 老いてこそ必要な力/第5章 哲代おばあちゃんにお悩み相談/第6章 自分を励ます名人になる 体は思うように動かんけれど、心だけは自由です。哲代さんが自分の心に言い聞かせている言葉たち。読者の悩み相談にもお答えします!累計20万部突破、大人気シリーズ第二弾!2024年4月29日で104歳! 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
18位

¥9,900

評価: 0.0

Rakuten

【送料無料】新陰陽道叢書 第3巻/梅田 千尋 編

トップカルチャーBOOKSTORE 名著出版 陰陽五行 597,3P 22cm シン オンミヨウドウ ソウシヨ 3 3 シン オンヨウドウ ソウシヨ 3 3 キンセイ ウメダ,チヒロ
19位

¥1,320

評価: 4.5

Rakuten

金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本【三訂版】原始・古代史 [ 金谷 俊一郎 ]

楽天ブックス 金谷 俊一郎 ナガセカナヤノニホンシナゼトナガレガワカルホンサンテイバン ゲンシコダイシ カナヤシュンイチロウ 発行年月:2024年10月29日 予約締切日:2024年10月28日 ページ数:240p サイズ:全集・双書 ISBN:9784890859740 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
20位

¥1,210

評価: 0.0

Rakuten

世界史基礎問題精講 [ 沼田英之 ]

楽天ブックス 沼田英之 旺文社セカイシキソモンダイセイコウ ヌマタヒデユキ 発行年月:2020年02月20日 予約締切日:2019年12月06日 ページ数:296p サイズ:全集・双書 ISBN:9784010347034 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
21位

¥1,080

評価: 0.0

Rakuten

歴史道 Vol.40 (週刊朝日ムック)

楽天ブックス 週刊朝日ムック 朝日新聞出版レキシドウ Vol.40 発行年月:2025年07月07日 ページ数:100p サイズ:ムックその他 ISBN:9784022779472 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
22位

¥1,080

評価: 0.0

Rakuten

歴史道 Vol.40【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店 出版社朝日新聞出版発売日2025年07月ISBN9784022779472ページ数95Pキーワードれきしどう40 レキシドウ409784022779472内容紹介仏像・絵画・寺院・城・工芸——ジャンル別「国宝の見方」基礎知識、日本誕生の鍵を握る「古代の国宝」たち、「国宝の仏像」に秘められたミステリー、「国宝名画」の謎を読み解く、「国宝なんでもナンバーワン」など総力特集!「芸術の秋」をもっと愉しむ一冊! 司馬遼太郎「街道をゆく」の世界も好評連載中。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
23位

¥7,700

評価: 0.0

Rakuten

南部信直 (シリーズ・織豊大名の研究 第15巻) [ 熊谷隆次 ]

楽天ブックス シリーズ・織豊大名の研究 第15巻 熊谷隆次 戎光祥出版ナンブノブナオ クマガイリュウジ 発行年月:2025年01月31日 予約締切日:2024年12月03日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784864035644 熊谷隆次(クマガイリュウジ) 1970年生まれ。東北大学大学院文学研究科歴史科学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。現在、八戸工業大学第二高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 総論 南部信直の研究/第1部 戦国期信直権力の研究(北奥羽の戦乱ー南部氏と秋田氏と津軽氏と/三戸南部氏と糠部「郡中」/中近世移行期における中央権力と「北奥」ー南部と津軽、九戸一揆から関ヶ原合戦)/第2部 豊臣政権期の南部信直と九戸一揆(戦国以後江戸時代の奥州/九戸政実の乱ー戦国最後の大反撃/九戸一揆と伊達政宗/書状より見た南部信直の晩年/南部町で発見の南部信直書状(断簡)/前田利家と南部信直/南部信直と「取次」前田利家ー伏見作事板の賦課をめぐって)/第3部 史料論と南部信直研究(北尾張守信愛覚書の史的価値/南部信直・利直発給文書の一考察ー五戸『木村文書』の古文書学的分析/南部信直発給文書とその周辺ー戦国末期武家文書の“略押”)/付録 南部信直関係資料 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
24位

¥7,700

評価: 0.0

Rakuten

生産・流通・港津 (瀬戸内の中世 2) [ 鈴木康之 ]

楽天ブックス 瀬戸内の中世 2 鈴木康之 本多博之 高志書院セイサンリュウツウコウシン スズキヤスユキ ホンダヒロユキ 発行年月:2025年04月15日 予約締切日:2025年04月14日 ページ数:320p サイズ:全集・双書 ISBN:9784862152596 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
25位

¥7,700

評価: 0.0

Rakuten

権力・城館・宗教 (瀬戸内の中世 1) [ 紫田圭子 ]

楽天ブックス 瀬戸内の中世 1 紫田圭子 川岡 勉 高志書院ケンリョクジョウカンシュウキョウ シバタケイコ カワオカツトム 発行年月:2025年04月15日 予約締切日:2025年04月14日 ページ数:330p サイズ:全集・双書 ISBN:9784862152589 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
26位

¥1,980

評価: 4.33

Rakuten

中学生から知りたいパレスチナのこと [ 岡真理 ]

楽天ブックス 岡真理 小山哲 ミシマ社チュウガクセイカラシリタイパレスチナノコト オカ マリ コヤマ サトシ 発行年月:2024年07月26日 予約締切日:2024年07月25日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784911226063 岡真理(オカマリ) 1960年生まれ。早稲田大学文学学術院教授。専門は現代アラブ文学、パレスチナ問題 小山哲(コヤマサトシ) 1961年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。専門は西洋史、特にポーランド史 藤原辰史(フジハラタツシ) 1976年生まれ。京都大学人文科学研究所准教授。専門は現代史、特に食と農の歴史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 私たちの問題としてのパレスチナ問題(岡真理「ヨーロッパ問題としてのパレスチナ問題ーガザのジェノサイドと近代五百年の植民地主義」/「ユダヤ人のパレスチナ追放による離散」は史実にない/ジェノサイドが終わるだけでは不十分 ほか)/2 小さなひとりの歴史から考える(小山哲「ある書店店主の話ーウクライナとパレスチナの歴史をつなぐもの」/ふたつの戦争のつながり/長い尺度で問題を捉える ほか)/3 鼎談「本当の意味での世界史」を学ぶために(今の世界史は地域史の寄せ集め/「西」とはなんなのか?/ナチズムは近代西洋的価値観の結晶 ほか) この本から、始まる新しい世界史=「生きるための世界史」。あらゆる人が戦争と自分を結びつけ、歴史に出会い直すために。アラブ、ポーランド、ドイツを専門とする三人の対話からはじめて浮かび上がる「パレスチナ問題」。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史
27位

¥1,980

評価: 0.0

Rakuten

リーダーよ、アホであれ 一柳良雄の目指す「日本の未来」と'一流'の仕事術 [ 片山 修 ]

楽天ブックス 一柳良雄の目指す「日本の未来」と'一流'の仕事術 片山 修 東洋経済新報社リーダーヨアホデアレ カタヤマ オサム 発行年月:2025年06月25日 予約締切日:2025年06月24日 ページ数:274p サイズ:単行本 ISBN:9784492962503 片山修(カタヤマオサム) 経済ジャーナリスト。愛知県名古屋市生まれ。経済、経営など幅広いテーマを手掛けるジャーナリスト。鋭い着眼点と柔軟な発想力が持ち味。長年の取材経験に裏打ちされた企業論、組織論、人事論には定評がある。2001年から2011年までの10年間、学習院女子大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 「失われた30年」を生きた男(懐の深い、魂のこもった塾をつくる/通じ合う“昭和のオヤジ”と若者世代)/第1章 「政」に挑む異色の官僚(パンツを脱ぐ男の突破力/一柳を育てた3人の大臣 ほか)/第2章 エリートにして非エリートの原点(下町が育てた“社交性”/官僚・一柳良雄の誕生)/第3章 挫折と再起、人生の第二幕(官僚全盛時代の終焉/「天下り」より「ベンチャー支援」 ほか)/第4章 多士済々、一流塾の真実(人間を学ぶ「塾」をつくる/人を学び、人生を学ぶ塾生たち ほか) 交渉でパンツを脱ぐ元エリート官僚の信頼構築術、突破術、人を動かす力。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
28位

¥1,980

評価: 0.0

Rakuten

菊と星 昭和天皇・マッカーサー会見で戦後はつくられた [ 岡村 青 ]

楽天ブックス 岡村 青 扶桑社キクトホシショウワテンノウマッカーサーカイケンデセンゴハツクラレタ オカムラ アオ 発行年月:2025年07月02日 予約締切日:2025年05月25日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784594100827 岡村青(オカムラアオ) ノンフィクション・ライター。1949年茨城県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 天皇・マッカーサー会見は戦後日本の原点/第1章 第一回天皇・マッカーサー会見/第2章 第二回会見は食糧・憲法・巡幸等多岐に/第3章 第三回会見は象徴天皇の発言/第4章 第四回会見は安全保障問題に踏み込む/第5章 第五回会見は米軍の沖縄長期駐留容認/第6章 第七回会見は地方巡幸の再開を要望/第7章 第八回会見は国内の治安問題に言及/第8章 第九回会見は講和条約早期締結を要望/第9章 第一〇回会見は対日講和の見通しを示す/第10章 第一一回会見は天皇・マッカーサー最後の会見 1945年9月27日から1951年4月15日まで、11回にわたって行われた会見で何が話されたのか?戦後日本の国家像をかたちづくった会見の真相を、側近たちの手記を手掛かりに、時代背景や社会・政治状況を踏まえて読み解いていく。戦後の原点がここにある! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
29位

¥1,980

評価: 0.0

Rakuten

ゴーマニズム宣言 SPECIAL 愛子天皇論3 [ 小林よしのり ]

楽天ブックス 小林よしのり 扶桑社ゴーマニズムセンゲンスペシャル アイコテンノウロン コバヤシヨシノリ 発行年月:2025年07月02日 予約締切日:2025年05月26日 ページ数:344p サイズ:単行本 ISBN:9784594101107 小林よしのり(コバヤシヨシノリ) 1953年、福岡県生まれ。漫画家。大学在学中に『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて『東大一直線』でデビュー。新しい試みとしてメルマガ『小林よしのりライジング』(まぐまぐ大賞 2024)の配信や、身を修め、現場で戦う覚悟をつくる公論の場として「ゴー宣DOJO」も主催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天皇と国民は相思相愛/野田元首相の危うい感覚/皇室は「男性差別」という無知詭弁/インド版『おぼっちゃまくん』進行中/時代の象徴としての天皇/拝啓 石破茂様/男系固執がカルトの理由/女性はいいけど、女系はね?/万策はとっくに尽きている/石破茂は「臣」ではない/石破茂にはやることがない/立憲民主党と皇統クラブ作戦/「愛子天皇」と言えない奇病/原爆の悲惨さはなぜ伝わらないのか?/男系ホステス、国連で国辱/ついに陰謀論が民主主義を破壊/皇族も生身の人間/皇族は人権の飛び地?/皇太子と皇嗣の違いもわかっていない/お金の価値ーフレンドリッチ/愛子さまはY染色体とは結婚しない/神武天皇より天照大神に遡る/『おぼっちゃまくん』と反権威主義/フレンドリッチの会/伝統マウンティングは差別になる/続・伝統マウンティング/悠仁さまの運命/制度つくって該当者探し/欠史八代知らぬ政治屋/伝統とは何か?/皇統問題基本用語解説/天皇系図 皇位の男系男子継承が初めて明文化されたのはたかだか136年前のことだ。2000年を超える皇統の長い歴史から見ればごくごく“最近”の話であり、エセ保守政治家が金科玉条のごとく振りかざす「日本の伝統」などではない!明治憲法とともにつくられた皇室典範制定時、近代化を進める明治政府は、なぜ、「男尊女卑」の精神をあえて残したのかー?今年、デビュー50周年を迎えた闘う漫画家・小林よしのりが、遅々として進まない「皇位の安定継承問題」を巡る議論に終止符を打つシリーズ最終章!! 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
30位

¥1,012

評価: 4.88

Rakuten

山川一問一答 日本史 [ 日本史一問一答編集委員会 ]

楽天ブックス 日本史一問一答編集委員会 山川出版社ヤマカワイチモンイットウ ニホンシ ニホンシイチモンイットウヘンシュウイインカイ 発行年月:2024年01月24日 予約締切日:2023年11月18日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784634012240 本 人文・思想・社会 歴史 日本史