| 順位 | 説明 |
1位
¥1,650
評価: 4.47
|
楽天ブックス
しんめいP サンクチュアリ出版ジブントカナイカラキョウヨウトシテノトウヨウテツガク シンメイピー 発行年月:2024年04月23日 予約締切日:2024年04月22日 サイズ:単行本 ISBN:9784801401273 しんめいP(シンメイP) 大阪府出身。東京大学法学部卒業。大手IT企業に入社し、海外事業で世界中とびまわるも、仕事ができないことがバレてひそやかに退職。鹿児島県にある島に移住して教育事業をするも、仕事ができないことがバレてなめらかに退職。一発逆転をねらって芸人としてRー1グランプリ優勝をめざすも1回戦で敗退し、引退。無職に。引きこもってふとんの中にいたときに、東洋哲学に出会い、衝撃を受ける 鎌田東二(カマタトウジ) 京都大学名誉教授。武蔵丘短期大学助教授、京都造形芸術大学教授、京都大学こころの未来研究センター教授、上智大学大学院実践宗教学研究科・グリーフケア研究所特任教授を経て、NPO法人東京自由大学名誉理事長、天理大学客員教授。専門は宗教哲学、比較文明学、民俗学、日本思想史、人体科学など多岐にわたり、縦横無尽に学問領域を行き来し、独自のあたらしい観点から多様な研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) インド編(無我 自分なんてないーブッダの哲学/空 この世はフィクションー龍樹の哲学)/中国編(道 ありのままが最強ー老子と荘子の哲学/禅 言葉はいらねぇー達磨の哲学)/日本編(他力 ダメなやつほど救われるー親鸞の哲学/密教 欲があってもよしー空海の哲学) 東大卒・こじらせニートが超訳。ぶっ飛んでるのに論理的。生きづらさが少しマシになるかもしれないそれが東洋哲学。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想
|
2位
¥825
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>「先生! この哲学名著、何がスゴいのか一言で教えてください」<br /> そんな声にこたえる、<br /> かつてない哲学ガイドができました。</p> <p>超有名だけど、超難解な哲学書たち。<br /> いつかは読みたい…そんな50冊を、<br /> すべて100文字くらいに超・要約。</p> <p>“大事なとこ”だけつまみ食いして、<br /> 哲学史2500年の思考を1時間で読破できます。</p> <p>ニーチェ『ツァラトゥストラかく語りき』、<br /> ラッセル『幸福論』、マキャヴェッリ『君主論』、<br /> デカルト『方法序説』、マルクス『資本論』、<br /> 孔子『論語』、パスカル『パンセ』……</p> <p>哲学者の意外なエピソードも盛りだくさん。<br /> あっさり読みたい人もじっくり読みたい人も満足できる、全く新しい哲学入門書です。</p> <p>【目次】<br /> はじめに<br /> 1章 超有名な哲学書ーー『幸福論』『論語』『社会契約論』『ツァラトゥストラかく語りき』ほか<br /> 2章 時代を読みすぎな哲学書ーー『エチカ』自由論』『リヴァイアサン』『人間の条件』ほか<br /> 3章 人生を狂わす哲学書ーー『群集心理』『なぜ世界は存在しないのか』『純粋理性批判』ほか<br /> 4章 絶望と希望をくれる哲学書ーー『告白』『人間地正論』『死に至る病』『神学大全』ほか<br /> あとがき<br /> 古典にチャレンジするための文献リスト</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
3位
¥1,980
評価: 0.0
|
楽天ブックス
特集:「終末論」を考える 青土社ゲンダイ シソウ 発行年月:2025年10月27日 ページ数:238p サイズ:ムックその他 ISBN:9784791714896 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
|
4位
¥1,760
評価: 0.0
|
楽天ブックス
書籍 小川 仁志 昭文社 出版 編集部 昭文社スットアタマニハイルテツガク テツガクハジンセイノミチシルベ オガワ ヒトシ ショウブンシャ シュッパン ヘンシュウブ 発行年月:2025年08月22日 予約締切日:2025年08月21日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784398147905 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
|
5位
¥1,760
評価: 0.0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者森井啓二(著)出版社きれい・ねっと発売日2024年08月ISBN9784434344053ページ数217Pキーワードこころおじようかするきせきのほうほう ココロオジヨウカスルキセキノホウホウ もりい けいじ モリイ ケイジ9784434344053内容紹介幸せな人生とは美しく生きること自分を内側から輝かせるために言霊とともに歩む言霊の宝庫「聖典」心を美しくする言霊の種子がやがてあなたのなかで芽生え魂を光り輝かせる※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
|
6位
¥1,650
評価: 4.67
|
楽天ブックス
一般書 431 古賀 史健 ならの ポプラ社サミシイヨルニハペンヲモテ コガフミタケ ナラノ 発行年月:2023年07月20日 ページ数:291p サイズ:単行本 ISBN:9784591178546 古賀史健(コガフミタケ) ライター。1973年福岡県生まれ。1998年、出版社勤務を経て独立。2014年、ビジネス書ライターの地位向上に大きく寄与したとして「ビジネス書大賞・審査員特別賞」受賞。2015年、株式会社バトンズ設立。2021年、batons writing college(バトンズの学校)開校。編著書の累計は1600万部を数える ならの(ナラノ) 1995年生まれ、大阪府出身。幼児教育を専攻した後、台湾で1年間保育士として勤める。その後イラストレーターとして独立。書籍、広告、Web等さまざまな分野のイラスト、アニメーション制作を手掛ける。海や空のもつやさしい青と、子どもの持つ神秘性を描くことが好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) この夜は明ける。書けば、必ず。一生、自分の頭で考えて生きたいあなたへ。『嫌われる勇気』著者による「自分との人間関係」を築く本。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
|
7位
¥468
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>幸せはコントロールできる! 脳・ロボット学者が解き明かす、そのしくみ。個人の幸福追求、幸せにつながるビジネスのために。人類にとって役に立つ、学問としての体系的幸福学。幸せの四つの因子●「やってみよう!」因子●「ありがとう!」因子●「なんとかなる!」因子●「あなたらしく!」因子 (講談社現代新書)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
8位
¥1,540
評価: 0.0
|
楽天ブックス
TJMOOK 宝島社リンネルトクベツヘンシュウココロトクラシガシゼントトトノウヤラナキャシコウニシバラレナイワタシノシンシュウカン 発行年月:2025年09月26日 ページ数:96p サイズ:ムックその他 ISBN:9784299071774 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
|
9位
¥1,430
評価: 0.0
|
楽天ブックス
TJMOOK 阪口 ゆうこ 宝島社ミニマリストヲザセツシタヒトニヨンデホシイイルモノイラナイモノガスッキリワカルワークブック サカグチ ユウコ 発行年月:2025年10月20日 ページ数:80p サイズ:ムックその他 ISBN:9784299071187 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア インテリア 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 特別書き下ろしコラム2本(ダウンロード特典)
|
10位
¥1,408
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p><b>ここに、神との合一に向かう霊性進化の旅が始まる!</b></p> <p>人の本体である魂の性質は波動が高いため、誰もが高い波動に包まれると心地よく感じます。<br /> 愛の中でも無償の愛の波動は、最も高いものです。<br /> 思いも言葉も行動も、意識して波動の高いものにしていくことが、<br /> 霊性向上を促し、自分自身と世界を真から幸福にしていく最も良い方法なのです。(第1章より抜粋)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
11位
¥8,140
評価: 0.0
|
楽天ブックス
デモクラシー/プラグマティズム論文集 ジョン デューイ 古屋 恵太 東京大学出版会デューイチョサクシュウ2 テツガク2 ロンリガクリロンノケンキュウ、ホカ ジョン デューイ フルヤ ケイタ 発行年月:2023年01月06日 ページ数:408p サイズ:全集・双書 ISBN:9784130142021 デモクラシーの倫理/キリスト教とデモクラシー/心理学における反射弧の概念/心理学と社会的実践/『論理学理論の研究』/エマソンーデモクラシーの哲学者/プラグマティズムは実践的という言葉で何を意味しているのか/「意識」と経験/哲学に対するダーウィニズムの影響/真理をめぐる小教理問答/真理という問題/哲学とデモクラシー 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学
|
12位
¥1,870
評価: 5.0
|
楽天ブックス
ワタナベ 薫 PHP研究所ジブンヲタイセツニスルチイサナシュウカンハチジュウ ワタナベ カオル 発行年月:2025年09月29日 予約締切日:2025年07月24日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784569860114 ワタナベ薫(ワタナベカオル) 1967年5月30日生まれ。株式会社WJプロダクツ、株式会社Kaoru代表取締役。美容、健康、メンタル、自己啓発、成功哲学など、女性が内側と外側からキレイになれる方法を配信しているメンタルコーチ及びカリスマ人気ブロガー。幅広い年齢層から支持を集め、著書の多くがベストセラーになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 生き方の習慣 凛として、しなやかに生きる/2 エイジングの習慣 年齢を重ねるごとに魅力を増す/3 健康の習慣 自分らしく健やかに生き抜く/4 幸運の習慣 思い通りの人生を引き寄せる/5 言葉の習慣 自分を励まし、大切にする/6 生活の習慣 当たり前の毎日を丁寧に過ごす/7 人間関係の習慣 無理しない、自分らしさを失わない/8 マインドの習慣 癖にとらわれず、切り替える/9 メンタルの習慣 負の感情も味方にして穏やかに過ごす/10 目標達成の習慣 小さな習慣が大きな価値を生む 優しくする相手、順番、間違っていませんか?気を使いすぎて疲れている全女子へー。10のテーマで贈る「心のメンテナンス本」 本 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
|
13位
¥1,760
評価: 4.82
|
楽天ブックス
わたしの大事な料理の話 ウー・ウェン 大和書房ジュッピンヲクリカエシツクリマショウ ウー ウェン 発行年月:2022年10月21日 予約締切日:2022年10月20日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784479785699 ウーウェン 中国・北京で生まれ育つ。ウー・ウェンクッキングサロン主宰。1990年に来日、友人、知人にふるまった中国家庭料理が評判となり、97年にクッキングサロンを開設。医食同源に根ざした料理とともに中国の暮らしや文化を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 肉と野菜の2種炒め/2 野菜1種類の炒め物/3 野菜入り卵焼き/4 切り身魚で作る蒸し物/5 肉の塩焼き/6 肉と野菜の煮物/7 カップ1杯の油で揚げ物/8 毎日作る簡単春巻き/9 お茶代わりのスープ/10 具が2つのシンプル鍋 これだけマスターすれば、家庭料理は大丈夫。一生役立つ料理術です。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず 美容・暮らし・健康・料理 料理 中華・韓国・エスニック 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
|
14位
¥1,760
評価: 4.5
|
楽天ブックス
山崎元 朝日新聞出版ガンニナッテワカッタオカネトジンセイノホンシツ ヤマザキハジメ 発行年月:2024年07月19日 予約締切日:2024年07月18日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784022519894 山崎元(ヤマザキハジメ) 経済評論家。専門は資産運用。1958年北海道生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友信託、メリルリンチ証券、楽天証券など12回の転職経験を持つ。連載記事やテレビ出演多数。2024年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 癌患者と投資初心者は似ている/第2章 がん保険はやっぱり要らなかった/第3章 癌になって分かった、どうでもいいことと大切なこと/第4章 山崎式・終活のセオリー6箇条/第5章 お金より大事なものにどうやって気づくか/最終章 癌の記・裏日記 22年8月癌発覚、24年1月逝去。限られた持ち時間をどう生きるか。死の間際に書いた絶筆原稿「癌の記・裏日記」収載。タブーなき経済評論家が見抜いた人生で大切なたった一つのこと。 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用 ビジネス・経済・就職 マネープラン 節約 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
|
15位
¥1,650
評価: 4.2
|
楽天ブックス
こはらみき 大和出版オヒメサマレンシュウノート コハラミキ 発行年月:2020年11月12日 予約締切日:2020年11月11日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784804705903 こはらみき(コハラミキ) ノートセラピスト/合同会社naare代表取締役。1987年生まれ。大学卒業後、幼稚園教諭として勤務するも退職。その後、エステティシャンの仕事をスタート。サロンで指名・売上No.1となる。その後、独立・起業。現在は、ノートで根本から変化させる「大人女子の学校」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 0 書くほど自分が大好きになる「お姫さま練習ノート」(「かわいいお姫さま」で生きるとは?/自分を好きになれない正体は「思い込み」 ほか)/1 執事さんを30日間雇うと、私がかわいくなる(自分の心から発せられる言葉を知る/いつ、どんな時に、どのミルフィーユちゃんが出てくるかな? ほか)/2 私をお姫さまに変身させる執事さんの「魔法の書き換え」(過去は変えられるけれど、未来は変えられない/繰り返し湧いてくるネガティブや不安を見逃さないで ほか)/3 「わがままお姫さま化」で、あなたが主人公の人生がはじまる(繰り返し出てくる言葉は大切なあなたからの「メッセージ」/お姫さま練習ノートは「じぶん辞書」 ほか)/Special 物語の扉が開く「お姫さまクエスチョン」(何度でも未来予約すればいい♪夢を夢のままで終わらせるな/どんな時も執事さんがついているから、安心して楽しめる ほか) 今の気持ちに「花マル」をつける。「ご機嫌ルーム」で毎日過ごす。イヤな人を「脇役」にしてしまう…執事さんを1カ月雇ってみる。執事さんの魔法で思い込みを書き換える。わがままお姫さま化で、私が主役になる。たった3つのステップでOK!“執事制度”であなたの最強の魅力が目覚める。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ ビジネス・経済・就職 自己啓発 情報管理・手帳 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
|
16位
¥6,380
評価: 0.0
|
楽天ブックス
スピノザの形而上学 改訂版 松田 克進 勁草書房スピノザガクキソロン マツダ カツノリ 発行年月:2023年06月02日 ページ数:340p サイズ:単行本 ISBN:9784326103225 松田克進(マツダカツノリ) 1963年大阪府生まれ。現在、龍谷大学文学部教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 スピノザ形而上学を読解する方法(『エチカ』の叙述の問題(1)ー非線形性/『エチカ』の叙述の問題(2)ー構文論と意味論の混同 ほか)/第2章 スピノザ形而上学の解釈仮説の構築(定理7(および証明・系・備考)/定理8(および証明・系・備考) ほか)/第3章 二重因果性の問題(2種類の因果性/ゲルーの「二重因果性」解釈 ほか)/第4章 属性の問題(1)ー「属性論争」の展開(属性の問題とは何か/エルトマン対フィッシャーの論争 ほか)/第5章 属性の問題(2)ー行詰りと解決策(フィッシャー解釈とその問題/ゲルー解釈とその問題 ほか) スピノザが見ていた世界とは?意味論的逆算というメソッドによって、スピノザ形而上学の基礎概念である「実体」「属性」「様態」の意味(指示対象)を解明し、『エチカ』という迷宮からの脱出方法を示す。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学
|
17位
¥1,540
評価: 5.0
|
楽天ブックス
カフカ KADOKAWAスキナヒトガシアワセデアリマスヨウニ カフカ 発行年月:2025年04月01日 予約締切日:2025年03月31日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784041158517 カフカ XやTikTokなどSNSで恋に悩む女性にむけて優しく背中を押す言葉を投稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 love 「全部好き」と思う最高の恋(報われる恋だけが最高の恋じゃない/理屈じゃない「ただ好き」という気持ち/言葉にできないほど好きな人 ほか)/2章 myself 愛する人を愛するように自分を愛す(自分のペースで自分の歩幅で歩いて行こう/頑張れない自分を責めるより許して前に進む/「お疲れ様」と一日の終わりに言ってあげよう ほか)/3章 memory どんな過去も愛せますように(出会いの運命を自分で引き寄せる/気持ちを伝えない、伝えられない恋/会いたい人がいるなら会えるときに会いに行こう ほか) SNSで56万人が共感!出会いや“好きな想い”を大切にしたくなる、心のおまもりエッセイ。 本 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
|
18位
¥6,160
評価: 0.0
|
楽天ブックス
自発と依存の形而上学 根無 一信 慶應義塾大学出版会ライプニッツノソウセイキ ネム カズノブ 発行年月:2017年08月11日 予約締切日:2017年08月10日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784766424553 根無一信(ネムカズノブ) 1979年生まれ。2013年、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。2011年、International doctoral school for Leibniz researchers第1回日本代表。2013年、日本哲学会若手研究者奨励賞受賞。博士(人間・環境学)。現在、名古屋外国語大学、関西国際大学、大阪教育大学、日本経済大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 真理は中間的であるー世界創造の謎/第1章 介入せずに介入する神ー創造における神の働き/第2章 創世する被造物ー被造物の「自発性」の根拠「Divinit´e」/第3章 来って現れる本質ー創造における神と被造物の関係性/第4章 賢者は常に最善を選ぶー自由の形式/第5章 星々は傾かせるー自由の内実/第6章 神に栄光あれー神における根源的意志/結語 はじまりのDivinit´eーライプニッツ形而上学の意義 被造物における「自発性」と「神への依存性」という矛盾する二つの根本性格は、いかにして両立しうるのか。本書は、ライプニッツ哲学の「神と被造物の関係性」、「世界創造の始源」に焦点を合わせ、哲学史上の大問題を解決することを試みる。さらに、ライプニッツのモットー「真理は中間的である」に忠実に従って、議論を人間の実践の問題、すなわち自由論へと押し広げ、予定調和の世界にあっても人間は自由であるということを論証する。ライプニッツをスピノザ主義とみなす傾向にある今日の研究を全面的に反駁する、気鋭の研究者による野心作。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学
|
19位
¥6,160
評価: 0.0
|
トップカルチャーBOOKSTORE
慶應義塾大学出版会 ライプニツ,ゴットフリート・ヴィルヘルム ライプニツ,ゴットフリート・ヴィルヘルム 305,19P 22cm ライプニツツ ノ ソウセイキ ジハツ ト イゾン ノ ケイジジヨウガク ネム,カズノブ
|
20位
¥1,430
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>バカになっていく実感、衰えゆく体力ーー<br /> あらがい、もがき、盤上に向き合う</strong></p> <p><strong>朝日新聞将棋記者・村瀬信也が書いた、<br /> 50代プロ棋士・木村一基の軌跡</strong></p> <p>頭脳・体力の自己認識から若手棋士への気持ち、<br /> AIに対する感触、将棋への思いまで、赤裸々に描くーー。</p> <p>「退化している部分があるかもしれないが、全体の進歩の速さに追いつく伸びがないのかもしれない」<br /> 「『精一杯やっている』と思う自分と『もっと時間をつくって将棋に取り組めるはずだ』と思う自分と」<br /> 「記憶力とか読む量の衰えとか、自分がバカになっていくのを実感するのがたまらなく嫌ですね」<br /> 「経験が生きることを強引に見つけるとしたら、苦しくなったときに辛抱できるようになったことぐらいじゃないでしょうか」<br /> 「カーテンを閉めていいなんて、言わなきゃよかった。藤井(聡太)さんが焼け焦げてひからびるのをじっと待っていればよかった」<br /> 「(永瀬九段を)以前は強烈な人だな、と思っていたけど、今は憧れに近い気持ちを感じています」<br /> 「やっぱり、やっていて面白いです。研究が活きて勝った時は研究したかいがあったと思いますし、夜戦は自分の子どものような年代の人とケンカするようなところがあって、とても興奮します。この生活を少しでも長く続けたいです」</p> <p>若き天才たちが躍動する将棋の世界で、<br /> 衰えゆく頭脳と体力 、進むAI、時流の変化 、<br /> そして生まれる不安とあせり ーー。</p> <p>彼の抱える苦悩は、多くの働く中高年が<br /> 直面しているそれと重なるのではないかーー。</p> <p>先の見えない時代の中で、下りゆく自分と向き合い、<br /> もがきながら、あらがいながら、<br /> 「それでも、やるしかない」 と歯を食いしばる、<br /> そんな人たちのための一冊です。</p> <p><strong>将棋好きな人も、そうではない人も、<br /> 本書を読めば、明日からもう一度戦うための勇気が湧いてくる!</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
21位
¥1,430
評価: 3.83
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者クルベウ(著) 藤田麗子(訳)出版社ダイヤモンド社発売日2021年04月ISBN9784478112540ページ数174Pキーワードおすすめビジネス書A だいじようぶじやないのにだいじようぶなふり ダイジヨウブジヤナイノニダイジヨウブナフリ くるべう ふじた れいこ クルベウ フジタ レイコ9784478112540内容紹介「無理していた自分を慰めてくれる」「自己肯定感が高まる」「ひとりでつらいときに読みたい」読者から共感の嵐!韓国国内著者累計55万部突破、「BTSおすすめの作家」としてSNSで超話題の著者、日本初上陸!がんばることや生きることに疲れたあなたへ。心を癒し、自己肯定感を高めてくれる32のエッセイ痛くても痛くないふり。悲しくても悲しくないふり。つらくても、つらくないふり。転んだとき、心によりどころのない人ほど、大丈夫なふりをしてしまう。愛と別れ、自尊心、幸福、自由、孤独、夢、人間関係。誰が読んでも共感できる、語りかけるような文章が疲れた心を癒してくれる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
|
22位
¥1,320
評価: 4.75
|
楽天ブックス
TJMOOK 田村 セツコ 宝島社ヒトリクラシハワンダーランドハチジュウナナサイタムラセツコシアワセノヒミツ タムラ セツコ 発行年月:2025年03月31日 ページ数:96p サイズ:ムックその他 ISBN:9784299060341 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 家事 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
|
23位
¥5,280
評価: 0.0
|
ドラマ×プリンセスカフェ
■ISBN:9784096771167★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になります商品情報商品名梅原猛著作集 16 梅原猛/著フリガナウメハラ タケシ チヨサクシユウ 16 キヨウト ハツケン著者名梅原猛/著出版年月200210出版社小学館大きさ702P 図版16P 20cm
|
24位
¥4,950
評価: 0.0
|
楽天ブックス
チェルヌイシェフスキー哲学的論戦珠玉 ニコライ・チェルヌイシェフスキー 多和田 栄治 白水社アテナノナイテガミ ニコライ チェルヌイシェフスキー タワダ エイジ 発行年月:2025年03月03日 予約締切日:2025年03月02日 ページ数:324p サイズ:単行本 ISBN:9784560091340 チェルヌイシェフスキー,ニコライ(Чернышевский,Никопай) 1828ー1889。帝政ロシアの思想家、政治・社会評論家、経済学者、作家。サラトフの聖職者の家庭の生まれ。より民主的な社会の建設のためツァーリズム打倒を掲げ、生涯にわたり急進的な言論活動を展開した。その反体制的な言論活動により1862年7月に逮捕、ペトロパヴロフスク要塞監獄に収監される。シベリア流刑の判決が下るまでの一年半のあいだに書き上げられたのが、社会主義的な理念に基づく協同組合論や女性解放論で当時のロシア社会でも大きな反響を呼んだ小説『何をなすべきか』であった 多和田栄治(タワダエイジ) 1933年、岐阜県生まれ。1956年、早稲田大学第二文学部露文専修を卒業。出版社、英米大学出版局代理店に勤務。1974年、ドイツ書専門のエルベ書店を設立(2023年8月閉店)。1988年から2024年まで、東京多摩公団住宅自治会協議会会長、全国公団自治協代表幹事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) チェルヌイシェフスキーの略伝と著作/ロシア文学のゴーゴリ時代概観/スラヴ派と共同体の問題/ランデヴーにおけるロシア人/共同体的所有に反対する哲学的偏見の批判/ローマ滅亡の原因について/地主領農民へ、同情者からの挨拶/宛名のない手紙/検閲官と迷路(多和田葉子) 「向こう岸から」ではなくー19世紀半ばのロシア帝国のなかで、ツァーリズムに、リベラリズムに開き直る貴族らに、言論で戦いを挑んだチェルヌイシェフスキーの不屈の精神がいま甦る。マルクスを唸らせ、そのロシア観に修正を迫った論攷を含む全七篇の言葉のつぶて。多和田葉子氏の書き下ろしエッセイ「検閲官と迷路」を収録。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学
|
25位
¥2,310
評価: 4.0
|
ハート出版
スピリチュアル版・家庭の医学 本国カナダでベストセラーの記録を塗りかえ、 世界各国で愛読されている 『〈からだ〉の声を聞きなさい』の著者が贈る、 〈こころ〉と〈からだ〉の処方箋。 世界9カ国語に翻訳された話題の書が、ついに日本に登場。 450項目もの病気・体の不調に対して、それぞれ 「肉体的なレベル」「感情的なレベル」「精神的なレベル」 「スピリチュアルなレベル」から、原因と対策をやさしく解説。 これはスピリチュアルな「読む救急箱」です。 リズ・ブルボー著 浅岡夢二訳 2007.10.31 発行 ISBN 978-4-89295-574-7 C0011 四六並製・336頁 はじめに ── この本は、あなたのからだを本来の状態に戻すために書かれています。あなたのからだは、本来は健康なのです。あなたはもともと、幸福で、愛と調和に満ちた存在なのです。 あなたのからだをブロックして病気や不調の原因を作っている〈思い込み〉を発見したなら、次にはそういう自分をそのまま無条件に認めてあげてください。そうすれば、必ず、あなたに必要な変容が起こり始めるでしょう。 あなたが自分を無条件に認めれば、あなたのからだは喜んで変容を開始するはずです。あなたのからだはあなたの心をそのまま反映しています。そのことを忘れないようにしてください。 病気や不調が送ってくるメッセージを私たちが理解した時、その病気や不調は治り始めます。外部の状況や他人を理解したり、受け入れたりしただけでは、病気や不調は治りません。最も大切なのは、〈自分自身を受け入れる〉ということ、つまり〈自分自身を許す〉ということなのです。そのことについては、巻末に詳しい説明がなされています。 あなた自身であなたの病気や不調の原因を探しなさい、ということは、お医者さんにかかってはいけない、ということではありません。 あなたが、〈感情体〉、〈精神体〉、〈霊体〉のレベルで探求を行なっているあいだ、お医者さんに〈物質体〉のレベルで面倒を見てもらうのは当たり前のことです。からだが不調や痛みを訴えている時に、内面の探求を行なうことは、きわめて難しいからです。 人間は、物質的なからだだけからなっているわけではなくて、物質的なからだを超えた精妙な〈体〉も備えており、その見えない〈体〉が物質的なからだに影響を与えているのです。もし、そういうことが分かるお医者さんに出会えたら、どんなに素敵なことでしょう。 最近、多くのお医者さんが、からだとスピリットの関係に気づき始めています。 でも、東洋医学のお医者さんたちはずっと前からそのことを知っていたのです。病気のメタフィジックな側面を扱った書物も数多く書かれています。 さらに代替医療と言われる分野も大変さかんになってきています。あなたも、自分の判断に従って、数多くの選択肢の中から選ぶことが可能となりました。 いずれにしても、問題になっているのはあなたのからだです。あなたは自分のからだの面倒を見て、それを健康に保たなければなりません。 さあ、あなたの心を開いて、不調や病気に対するメタフィジックな取り組み方を受け入れましょう。それは、アクエリアス(みずがめ座)の時代のエネルギーがもたらした、人間に関する新しい見方なのです。アクエリアスの時代は、あらゆる領域に影響を及ぼし始めています。 私たちは、左脳支配型のひからびた世界から、右脳重視型のスピリチュアルで豊かな時代に移行しつつあります。これからは、〈所有〉することではなくて、〈存在〉することが大切になるのです。 アクエリアスの時代のエネルギーを受け入れない人は、これからますます生きるのが困難になるでしょう。心の面でも、からだの面でも、さまざまな障害に直面することになるはずです。 ですから、あなたも、どうか心を開いて、新しい時代の息吹を受け入れてください。 目 次 —— はじめに 本書の使い方 補足説明:よくある質問 とても大切な質問 結論:〈許しのステップ〉を実践するために さくいん 著者について —— リズ・ブルボー(Lise Bourbeau) 1941年、カナダ、ケベック州生まれ。いくつかの会社でトップセールスレディとして活躍したのち、自らの成功体験を人々と分かち合うためにワークショップを開催。現在、20カ国以上でワークショップや講演活動を行なっている。肉体のレベル、感情のレベル、精神のレベル、スピリチュアルなレベル、それぞれの声に耳をすますことで〈心からの癒し・本当の幸せ〉を勝ち取るメソッドは、シンプルかつ具体的なアドバイスに満ちており、その著書は本国カナダであらゆる記録を塗りかえる空前のベストセラーとなった。
|
26位
¥4,432
評価: 0.0
|
もったいない本舗 お急ぎ便店
著者:坂口 ふみ出版社:岩波書店サイズ:単行本ISBN-10:4000240277ISBN-13:9784000240277■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
|
27位
¥3,850
評価: 0.0
|
楽天ブックス
佐藤 弘夫 平山 洋 ミネルヴァ書房ガイセツニホンシソウシゾウホバン サトウ ヒロオ ヒラヤマ ヨウ 発行年月:2020年12月09日 予約締切日:2020年12月08日 ページ数:392p サイズ:単行本 ISBN:9784623088324 佐藤弘夫(サトウヒロオ) 1953年宮城県生まれ。1978年東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現在、東北大学大学院文学研究科教授。博士(文学) 平山洋(ヒラヤマヨウ) 1961年神奈川県生まれ。1986年慶應義塾大学文学部哲学科卒業。1992年東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、静岡県立大学国際関係学部助教。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 古代の思想(「日本」の誕生/奈良時代の思想と宗教/平安時代の仏教/平安時代の政治と貴族文化/漢文の思想・和文の思想)/2 中世の思想(院政期の思想/武家政権の成立と政治思想の展開/鎌倉仏教の思想/神道思想の形成/文芸と芸能の思想/民衆文化の開花)/3 近世の思想(世俗と宗教の葛藤/泰平の到来/儒学と仏教/町人の思想・農民の思想/神道と国学/蘭学の成立と内憂外患/幕末の群像)/4 近現代の思想(「文明」への旅立ち/臣民と国民/大正デモクラシーの思想/都市と大衆の思想/民族という幻想/戦後民主主義/国民と市民の相克/平成思想史) 日本列島では、古代から現代に至るまでいかなる思想が展開してきたのか、そして日本思想史という学問領域は何を明らかにするのか。本書では、立体的な日本思想史像の構築を目指し、広くアジアやヨーロッパなどにも視野に入れて特色を浮き彫りにするべく、哲学・歴史学・文学・宗教学・民俗学などの周辺領域にも目配りする。最新の研究成果を踏まえ、新たに平成思想史にまで対象を広げた、待望の増補版。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想
|
28位
¥3,520
評価: 0.0
|
楽天ブックス
トマス・ネーゲル 永井 均 勁草書房シンソウバンコウモリデアルトハドノヨウナコトカ トマス ネーゲル ナガイ ヒトシ 発行年月:2023年12月14日 予約締切日:2023年12月13日 ページ数:308p サイズ:単行本 ISBN:9784326103300 ネーゲル,トマス(Nagel,Thomas) 1937年生まれ、アメリカ人。コーネル、オックスフォード、ハーバードの各大学で学んだ後、1963〜66年カリフォルニア大学、1966〜80年プリンストン大学、1980〜2016年ニューヨーク大学にて教鞭をとった。ニューヨーク大学名誉教授 永井均(ナガイヒトシ) 1951年生まれ、慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得。信州大学人文学部教授、千葉大学文学部教授、日本大学文理学部教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 死/人生の無意味さ/道徳における運の問題/性的倒錯/戦争と大量虐殺/公的行為における無慈悲さ/優先政策/平等/価値の分裂/生物学の埓外にある倫理学/大脳分離と意識の統一/コウモリであるとはどのようなことか/汎心論/主観的と客観的 死、性、戦争、意識など人間の生にかかわる多様な問いを、明晰な表現と誠実な態度で論じる。89年の刊行から長く読まれ続けてきたロングセラーの哲学書に、古田徹也と永井均による新たな解説2篇を収録。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
|
29位
¥3,520
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>行為が人々に与える結果を重視する功利主義と、結果にかかわらず守るべき義務や倫理原則があるとする義務論。現代の英米倫理学でも大きな影響力を持つこの対立は、二〇世紀以前には功利主義と直観主義の対立として論じられていた。この構図を軸とすることで、近代から現代までの英米倫理学の歴史を整理し、現代的な課題を展望する!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
30位
¥680
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>自分の国がいつできたのか答えられますか?学校が教えてくれない「世界最古の国」の奇跡を、明治天皇の玄孫にして、ベストセラー『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』(PHP新書)の著者が、強い信念をもって語った意欲作。巻末の「子供に読ませたい建国の教科書」では、「日本ってすごい!」という思いが自然と湧いてきます。【内容】「建国記念の日はなぜ二月十一日なのか」「日本はいつどのようにできたのか」ーー世界中の国民が知っている自分の国の成り立ちを、日本人の多くは答えられない。初代天皇の存在は伏せられ、『古事記』『日本書紀』は非科学的として封印される。何より、日本が現存する世界最古の国家である事実を学校は教えてくれない。まるで誇りを持たせたくないかのような歪んだ歴史教育。戦争もなく統一を果たし、中国から独立を守り抜いた奇跡の歩みを紐解こう。世界でいちばん人気がある日本を、私たち自身が愛せるように。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|