順位 | 説明 |
1位
¥1,430
評価: 4.17
|
楽天ブックス
石阪 京子 ダイヤモンド社イッカイヤレバイッショウチラカラナイミッカカタヅケプログラム コレガサイゴノカタヅケ イシザカキョウコ 発行年月:2020年12月10日 予約締切日:2020年12月09日 ページ数:258p サイズ:単行本 ISBN:9784478112311 石阪京子(イシザカキョウコ) 片づけアドバイザー。宅地建物取引士。JADPメンタル心理カウンセラー・上級心理カウンセラー。大阪で夫と不動産会社を起業、夢のマイホームを手に入れても片づかないことで理想の暮らしができないと諦めている多くの人に出会う。自分にできることはないかと女性目線での建築設計、引っ越し後のアフターフォローとして家の片づけを提案。独自のメソッドは、一度やれば絶対にリバウンドしないのが特徴で、これまで様々な片づけ方法を試したり、プロに頼んではリバウンドを繰り返してきた人たちの「最後の駆け込み寺」となっている。同メソッドで片づけに成功した人はほぼ1000人にのぼる。現在は、収納監修、片づけレッスンほか、北海道、東京、名古屋、大阪、広島、福岡など各地でのトークイベントやオンラインセミナーを開催。多くの女性に暮らしの整え方についてのアドバイスを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 片づけなければ、生き延びられない!今こそ、徹底的に「暮らし」を変えたい5つの理由/第1章 片づけは「部屋割り」から始める/第2章 これで一生散らからない!家一軒が3日で生まれ変わる「片づけ合宿」/第3章 いざという時あわてない!必要十分な「備蓄」のルール/第4章 狭い家が一気に広くなる!スペースを生む「家具」と「収納」/第5章 普段も非常時にも役立つ!二度と散らからない「ラク家事」/第6章 必要な情報がすぐ取り出せる!書類管理のノウハウ/終章 片づけると人生に起こる5つの「幸せ」/切り取って使える巻末リスト リバウンドを繰り返した1000人が最後に成功した絶対ルール50。切り取って使える!備蓄品リスト。処分方法リスト付き! 本 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア インテリア 美容・暮らし・健康・料理 住まい・インテリア マイホーム 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
|
2位
¥1,870
評価: 0.0
|
楽天ブックス
ブリタニー・ポラット 花塚 恵 ダイヤモンド社ストイック ジンセイノキョウカショストイシズム ブリタニーポラット ハナツカ メグミ 発行年月:2024年11月28日 予約締切日:2024年09月18日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784478119679 ポラット,ブリタニー(Polat,Brittany) ストイシズム研究者。ストイシズムの原則を推進する非営利団体ストイケアの共同設立者。ストイシズムの理念を広める非営利団体モダンストイシズムの運営委員、ストイックフェローシップの理事も務める。応用言語学博士 花塚恵(ハナツカメグミ) 翻訳家。福井県福井市生まれ。英国サリー大学卒業。英語講師、企業内翻訳者を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) INTRODUCTION 「毎日1つずつ」成長する/1 ストイシズムとは何か?(本当の意味での「人生の哲学」/ストイシズムの「4つの美徳」/満ち足りた人生を送る方法/ストイシズムを重んじる人たち/自然に従って生きる ほか)/2 ストイックに生きる(心の声に耳を傾ける/受け入れる/美徳とともに生きる) 人生は短い。では、どう生きるか?いまシリコンバレーを始め世界に爆発的に広がっている「理性を鍛える」実践哲学。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学
|
3位
¥1,650
評価: 4.27
|
楽天ブックス
しんめいP サンクチュアリ出版ジブントカナイカラキョウヨウトシテノトウヨウテツガク シンメイピー 発行年月:2024年04月23日 予約締切日:2024年04月22日 サイズ:単行本 ISBN:9784801401273 しんめいP(シンメイP) 大阪府出身。東京大学法学部卒業。大手IT企業に入社し、海外事業で世界中とびまわるも、仕事ができないことがバレてひそやかに退職。鹿児島県にある島に移住して教育事業をするも、仕事ができないことがバレてなめらかに退職。一発逆転をねらって芸人としてRー1グランプリ優勝をめざすも1回戦で敗退し、引退。無職に。引きこもってふとんの中にいたときに、東洋哲学に出会い、衝撃を受ける 鎌田東二(カマタトウジ) 京都大学名誉教授。武蔵丘短期大学助教授、京都造形芸術大学教授、京都大学こころの未来研究センター教授、上智大学大学院実践宗教学研究科・グリーフケア研究所特任教授を経て、NPO法人東京自由大学名誉理事長、天理大学客員教授。専門は宗教哲学、比較文明学、民俗学、日本思想史、人体科学など多岐にわたり、縦横無尽に学問領域を行き来し、独自のあたらしい観点から多様な研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) インド編(無我 自分なんてないーブッダの哲学/空 この世はフィクションー龍樹の哲学)/中国編(道 ありのままが最強ー老子と荘子の哲学/禅 言葉はいらねぇー達磨の哲学)/日本編(他力 ダメなやつほど救われるー親鸞の哲学/密教 欲があってもよしー空海の哲学) 東大卒・こじらせニートが超訳。ぶっ飛んでるのに論理的。生きづらさが少しマシになるかもしれないそれが東洋哲学。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想
|
4位
¥1,760
評価: 5.0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者ひすいこたろう(ほか著)出版社廣済堂出版発売日2025年01月ISBN9784331524244ページ数219Pキーワードきようだれのためにいきる2 キヨウダレノタメニイキル2 ひすい こたろう ヒスイ コタロウ9784331524244内容紹介映画化決定!ブンジュ村の物語は、続いていた!村長の遺言にあった「予言」とは?SHOGENさんに託した、村長の願いとは?「愛で満たされた人がむいたミカンは愛に満ち、それを食べた人も愛で満たされる。そうして心が満たされるんだよ」—村長。“幸せの感度を高め、自分を愛で満たすために大切なこと”※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次日本人から幸せな生き方を学んだという不思議なブンジュ村の教え、再び—SHOGEN/第0章 ブンジュ村が僕に教えてくれたこと/プロローグ 人がいちばん、ほしいものってなぁんだ?—ひすいこたろう/第1章 幸せを感じる感度は身体から生まれる/第2章 日本語は宇宙のハーモニーを呼ぶ言葉/第3章 「縄文センス」が目覚めるニュージャポニズム/エピローグ 今からはじまる僕らのニュージャポニズム—ひすいこたろう/エピローグ 暮らしの中にすべてがある—SHOGEN
|
5位
¥1,430
評価: 5.0
|
楽天ブックス
小田切 ヒロ 幻冬舎ビヨウチュウドクツー オダギリ ヒロ 発行年月:2024年11月20日 予約締切日:2024年10月24日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784344042728 小田切ヒロ(オダギリヒロ) ヘア&メイクアップアーティスト。Nous Inc.主宰。資生堂美容技術専門学校卒業後、ヘアサロン勤務、アーティストブランドのビューティアドバイザーを経て、藤原美智子氏に師事。その後独立し、2020年8月からYouTubeチャンネル「HIRO BEAUTY CHANNEL」で動画投稿を開始。確かな技術とエネルギッシュな語り口で多くのファンを魅了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 To Do(雰囲気美人のマインド/語る瞳/幸せの修業 ほか)/2 To Be(大人のスタートライン/究極の娯楽/美しき成功者 ほか)/3 To Study(感染力/復讐リスト/友達自慢 ほか) ヘア&メイクアップアーティストにして美容系トップYouTuber小田切ヒロが、YouTubeでは見せない、ここだけの毒。75の心のレッスンで磨く、本物の品性。 本 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 特典原稿(PDFデータ)
|
6位
¥2,970
評価: 4.25
|
楽天ブックス
永井孝尚 KADOKAWAセカイノエリートガマナンデイル キョウヨウショヒツドクヒャクサツヲイッサツニマトメテミタ ナガイタカヒサ 発行年月:2023年11月29日 予約締切日:2023年11月28日 ページ数:688p サイズ:単行本 ISBN:9784046055521 永井孝尚(ナガイタカヒサ) マーケティング戦略コンサルタント。慶應義塾大学工学部を卒業後、日本IBMの戦略マーケティングマネージャー、人材育成責任者などを経たのち、2013年に退社。同年、多摩大学大学院客員教授を担当。マーケティング戦略思考を日本に根づかせるために、ウォンツアンドバリュー株式会社を設立。多くの企業・団体へ戦略策定支援を行う一方、毎年2000人以上に講演や研修を提供。2020年からはオンライン「永井経営塾」を主宰。マーケティングや経営戦略の面白さを伝え続けている。「難しい理論をわかりやすく読者が使えるように伝える」をモットーにし、行動経済学などリベラルアーツの知見に基づいた著書も多い。著書累計は100万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 西洋哲学/2 政治・経済・社会学/3 東洋思想/4 歴史・アート・文学/5 サイエンス/6 数学・エンジニアリング 哲学、歴史、経済、文学、アート、サイエンス。リベラルアーツの古典・最新書を網羅。「死ぬまでに読むべき」名著をコンプリート! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
|
7位
¥1,210
評価: 0.0
|
楽天ブックス
儒教で読み解く老い・父性・夫婦・死 産経セレクト S038 加地伸行 産経新聞出版マチガイダラケノカゾクカン カジノブユキ 発行年月:2024年12月06日 予約締切日:2024年12月05日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784819114462 加地伸行(カジノブユキ) 昭和35年、京都大学文学部卒業。高野山大学・名古屋大学・大阪大学・同志社大学・立命館大学を歴任。現在、大阪大学名誉教授。文学博士。中国哲学史・中国古典学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 儒教的仏教そして仏教的儒教/第二章 出家と在家と/第三章 “老い”の悲しみと生きる気力と/第四章 儒教に学ぶ“父性の復権”/第五章 “現代の夫婦別姓論”批判/第六章 “散骨する自然葬”批判/第七章 仏壇の復権ー家族の求心力として/第八章 不自由な教育・自由な教育 家族主義は日本の生き方だ。欧米の物まねでは矛盾が出る。ー東北アジアを知り尽くす碩学が、日本の伝統的家族観を「儒教文化的家族主義」と「キリスト教文化的個人主義」の激突から解説する目からウロコの日本論。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想
|
8位
¥1,760
評価: 0.0
|
楽天ブックス
ディスカヴァー・トゥエンティワンスマホジダイノテツガクウシナワレタコドクヲメグルボウケン 発行年月:2022年11月18日 予約締切日:2022年10月07日 サイズ:単行本 ISBN:9784799329139 谷川嘉浩(タニガワヨシヒロ) 1990年生まれ。哲学者。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。現在、京都市立芸術大学美術学部デザイン科特任講師。哲学者ではあるが、活動は哲学に限らない。個人的な資質や哲学的なスキルを横展開し、新たな知識や技能を身につけることで、メディア論や社会学といった他分野の研究やデザインの実技教育に携わるだけでなく、ビジネスとの協働も度々行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 迷うためのフィールドガイド、あるいはゾンビ映画で死なない生き方/第2章 自分の頭で考えないための哲学ー天才たちの問題解決を踏まえて考える力/第3章 常時接続で失われた“孤独”ースマホ時代の哲学/第4章 孤独と趣味のつくりかたーネガティヴ・ケイパビリティがもたらす対話/第5章 ハイテイションと多忙で退屈を忘れようとする社会/第6章 快楽的なダルさの裂け目から見える退屈は、自分を変えるシグナル 「常時接続の世界」において、私たちはスマホから得られるわかりやすい刺激によって、自らを取り巻く不安や退屈、寂しさを埋めようとしている。そうして情報の濁流に身を置きながら、私たちが夢中になっているのは果たして、世界か、他者か、それとも自分自身か。そこで見えてくるのは、寂しさに振り回されて他者への関心を失い、自分の中に閉じこもる私たちの姿だ。常時接続の世界で失われた“孤独”と向き合うために。哲学という「未知の大地」をめぐる冒険を、ここから始めよう。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
|
9位
¥2,640
評価: 0.0
|
楽天ブックス
山と溪谷社アルクトイウテツガク 発行年月:2025年02月18日 予約締切日:2024年12月20日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784635350020 グロ,フレデリック(Gros,Fr´ed´eric) 1965年生まれ。パリ政治学院政治思想学教授。パリ高等師範学校(ENS)に学び、1999年にフーコーについての研究によりパリ第12大学博士号を取得 谷口亜沙子(タニグチアサコ) 1977年生まれ。明治大学文学部フランス文学専攻教授。早稲田大学に学び、2005年にミシェル・レリスに関する研究でパリ第7大学文学博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 歩くことは、スポーツではない/外/遅さ/やむにやまれぬ逃走の欲求(ランボー)/自由/孤独/孤独な歩行者の白昼夢(ルソー)/根本的なもの/重力/エネルギー/憂愁に満ちた彷徨(ネルヴァル)/歩行狂人/沈黙/静寂/永遠/道を撫でる/なぜわたしはこんなによい歩行者なのか(ニーチェ)/充足の諸状態/感謝の念/野生の征服(ソロー)/反復〔ほか〕 世界で21の言語に翻訳され、フランスで8万部売れたベストセラーの完訳!世界を動かした小説、詩、哲学は、歩行によって生まれた。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(外国) 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
|
10位
¥22,000
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>これまでの食研究の紹介に加え,人間と自然・生態とをつなぐものとしての食,食と身体・文化との関わり,信仰や意味・価値観における食の多様なあり方,生産・流通やグローバル化など現代における食の動態,世界の諸地域で育まれた食文化の様相を全12章・256項目で解説する.食文化の体系を理解するための基礎的・学際的な知識を提供する一冊.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
11位
¥1,650
評価: 4.17
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者しんめいP(著) 鎌田東二(監修)出版社サンクチュアリ出版発売日2024年04月ISBN9784801401273ページ数349Pキーワードじぶんとかないからきようようとして ジブントカナイカラキヨウヨウトシテ しんめい ぴ− かまた とうじ シンメイ ピ− カマタ トウジ9784801401273内容紹介東大卒・こじらせニートが超訳。ぶっ飛んでるのに論理的。生きづらさが少しマシになるかもしれないそれが東洋哲学。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次インド編(無我 自分なんてない—ブッダの哲学/空 この世はフィクション—龍樹の哲学)/中国編(道 ありのままが最強—老子と荘子の哲学/禅 言葉はいらねぇ—達磨の哲学)/日本編(他力 ダメなやつほど救われる—親鸞の哲学/密教 欲があってもよし—空海の哲学)
|
12位
¥1,540
評価: 4.0
|
楽天ブックス
健康ライブラリー 高山 恵子 講談社イライラシナイオコラナイエイディエイチディノヒトノタメノアンガーマネジメントADHD タカヤマ ケイコ 発行年月:2016年11月29日 予約締切日:2016年11月28日 ページ数:102p サイズ:全集・双書 ISBN:9784062598552 高山恵子(タカヤマケイコ) NPO法人えじそんくらぶ代表。ハーティック研究所所長。臨床心理士。薬剤師。玉川大学教育学部大学院非常勤講師、昭和大学薬学部兼任講師。昭和大学薬学部卒。その後10年間学習塾経営。1997年アメリカ・トリニティー大学大学院教育学修士課程修了。1998年同大学院ガイダンスカウンセリング修士課程修了。帰国後、ADHDを中心に高機能の発達障害の当事者と家族のための会「えじそんくらぶ」設立。セミナー講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ADHDの、怒りを大爆発させない応急処置(最初が勝負ー怒りに気づいたら、六秒数える/心のクールダウンーゆっくり水を飲んで、深呼吸する ほか)/2 怒りは自分も周囲も傷つける(怒る理由ーADHDの特性が怒りと結びつきやすい/怒っているとー周囲の人との間に不要な摩擦を生み出す ほか)/3 怒りの「タネ」をみつけよう(怒りは悪か?ーもともとは身を守るための自然な反応/考え方のクセー解釈のしかたで怒りのタネが生まれる ほか)/4 怒りにくい「やり方」を身につける(やり方を変えるー特性を変えるのではなく、対応を変える/客観的にみるー一歩引いて、怒りと自分を分離する ほか)/5 「プラス」を増やして怒りを防ぐ(ストレスを減らす1ーストレスを減らせば、怒りにくくなる/ストレスを減らす2ー「苦手」を減らす工夫が欠かせない ほか) 怒りをコントロールできれば心が落ち着く!人間関係もうまくいく! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
|
13位
¥1,540
評価: 0.0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者山村秀炯(著)出版社アスコム発売日2024年02月ISBN9784776213185ページ数286Pキーワードろうごひとりぐらしのかべみじかにたよる ロウゴヒトリグラシノカベミジカニタヨル やまむら しゆうけい ヤマムラ シユウケイ9784776213185内容紹介老後ひとり暮らしの8割が不安。でも…「誰にも余計な世話をかけたくない!」「自分のことは自分で決めたい!」この1冊で、あなたのおひとりさま生活はもっと思い通りになる。今日の夜、突然倒れたら、あなたはどうしますか?身元引受人や連帯保証人を頼める人はいますか?なんでも相談できる人はいますか?数千軒の老後ひとり暮らしをサポートしてきた生前整理、遺品整理のプロが「お金の壁」「健康の壁」「心の壁」「介護の壁」「死後の壁」を越える考え方と方法を解説!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 自分らしく生きる「おひとりさま」/第2章 壁を越える人と、見て見ぬ振りをする人の違い/第3章 お金の壁/第4章 健康の壁/第5章 心の壁/第6章 介護の壁/第7章 死後の壁
|
14位
¥1,512
評価: 0.0
|
ブックオフ 楽天市場店
ひすいこたろう(著者),SHOGEN(著者)販売会社/発売会社:廣済堂出版発売年月日:2023/10/21JAN:9784331523995
|
15位
¥1,430
評価: 0.0
|
楽天ブックス
この死を謳歌する 佐々木 中 草思社バンニンノタメノテツガクニュウモン ササキ アタル 発行年月:2024年11月15日 予約締切日:2024年10月18日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784794227584 佐々木中(ササキアタル) 1973年青森県生まれ。哲学者、作家。水戸第一高校中退。東京大学文学部卒業、東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程修了。博士(文学)。京都精華大学教員。2020年うつ病と診断され、闘病を経て現在寛解に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 生まれてくることを選べない/「とりあえず」と「たまたま」/哲学とは死を学ぶこと/複製の生、劣化コピーの欲望/「自分自身の死」/「死の搾取」/死と宗教/不確実な私の死/葬礼、文化の起源/儀礼の問題/「根拠律」と儀礼/「救済」と「記憶」の問題 最初で、最後で、最短の一冊。「みんな」の欲望と、あなたの欲望。「みんな」の不安と、あなたの不安。そこから、哲学は「普遍」へとあなたを導きます。あなたを超えたものへ。本当に読みたかった哲学入門、誕生。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
|
16位
¥2,376
評価: 5.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>直木賞作家・宮部みゆき氏推薦!</strong><br /> 【大反響<strong>16</strong>万部突破!】【ビジネス書大賞2020 特別賞(ビジネス教養部門)】受賞!</p> <p>◎入山章栄氏(早大教授)<strong>「3000年という超俯瞰で歴史を辿るのに最高の本」!</strong></p> <p>☆☆☆<strong>宮部みゆき氏、池谷裕二氏、なかにし礼氏など各界論客が次々激賞!</strong><br /> <strong>有名書店員が「百年残る王道の一冊」と大絶賛</strong>☆☆☆<br /> <strong>【あの話題の鈍器本】として人気急上昇中!</strong></p> <p>★★★<strong>直木賞作家</strong>・宮部みゆき氏推薦!★★★<br /> 「本書を読まなくても単位を落とすことはありませんが、<br /> よりよく生きるために必要なものを落とす可能性はあります」</p> <p>★★★池谷裕二氏(脳研究家・東京大学教授)絶賛!★★★<br /> 「初心者でも知の大都市の路頭に迷わないよう、<br /> 周到にデザインされ、読者を思索の快楽へと誘う。<br /> 世界でも選ばれた人にしか書けない稀有な本」</p> <p>還暦で世界初のインターネット生保(ライフネット生命)を起業し<br /> 古希で日本初の学長国際公募により<br /> 立命館アジア太平洋大学(APU)学長に就任した“稀代の読書家"が<br /> 古代ギリシャから現代まで<br /> 100点以上の哲学者・宗教家の肖像を用いて<br /> 「哲学と宗教」の全史を体系的に語る。<br /> これまでもなく、これからもない、空前絶後の教養書!</p> <p>世界史を背骨に<br /> 日本人が苦手とする「哲学と宗教」を<br /> 現代の知の巨人が初めて解説!</p> <p>3000年の本物の教養を一冊に凝縮!<br /> 巻頭・巻末カラージャバラ(三つ折り)に古代ギリシャからルネサンスと宗教改革、<br /> 近代から現代まで、3000年の哲学者と宗教家の人物相関図付き!</p> <p>見るだけで面白い! 知的興奮が高まる書!!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
17位
¥2,200
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>資本主義の果て、大いなる格差に覆われる現代。教育やヘルスケアを「脱商品化」するには? 左派はなぜ世界的に弱体化したのか? 大学入試や議会選挙にくじ引きを導入すべき? 当代一の経済学者と政治哲学者が相まみえ、真の「平等」をめぐり徹底的に議論する</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
18位
¥2,090
評価: 0.0
|
楽天ブックス
ジョン・T・ウィリアムズ 小田島 雄志 河出書房新社クマノプーサンノテツガク ウィリアムズ,ジョン T オダシマ ユウシ 発行年月:2024年10月28日 予約締切日:2024年10月27日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784309231648 ウィリアムズ,ジョン T.(Williams,John Tyerman)(ウィリアムズ,ジョンT.) 俳優として活躍したのち、オックスフォード大学に戻り、哲学の博士号を取得した。長年、演劇、英文学、イギリス史の講義を行う。俳優としてのデビューは、14歳のときの映画『エミールと刑事たち』のエミール役など。2016年没 小田島雄志(オダシマユウシ) 1930年生まれ。東京大学名誉教授 小田島則子(オダシマノリコ) 翻訳家。主な訳書に、S・ハリソン『くまのブーさん、世界一有名なテディ・ベアのはなし』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 この本はどんな本か/2 プーと古代ギリシアープラトン、アリストテレスなど/3 プーと17世紀の合理主義者たちーデカルト、スピノザ、ライプニッツ/4 プーとイギリス経験主義の伝統ーロック、バークレー司教、ヒューム/5 後期経験主義ーミル、ラッセル、エイヤー、ポパー、ウィトゲンシュタイン/6 プーとドイツ哲学者たちーカント、ヘーゲル、ニーチェ/7 プーと実存主義ーマルセル、ハイデガー、サルトル、カミュ/おまけのしっぽ(イーヨーのではない) 世界で愛される「頭の悪いクマ」プーさんは、最高の哲学者だった!!「はちみつのつぼ」には世の中の真理が詰まっている!?イーヨー、コブタ、フクロ、トラー、クリストファー・ロビン、そして作者A・A・ミルンも登場。『クマのプーさん』と『プー横丁にたった家』の豊かな中身を探求し、プラトン、アリストテレスから、デカルト、カント、ニーチェ、ハイデガーとプーさんの関係を読み解く、ユーモアあふれるベストセラー。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
|
19位
¥1,760
評価: 4.8
|
楽天ブックス
わたしの大事な料理の話 ウー・ウェン 大和書房ジュッピンヲクリカエシツクリマショウ ウー ウェン 発行年月:2022年10月21日 予約締切日:2022年10月04日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784479785699 ウーウェン 中国・北京で生まれ育つ。ウー・ウェンクッキングサロン主宰。1990年に来日、友人、知人にふるまった中国家庭料理が評判となり、97年にクッキングサロンを開設。医食同源に根ざした料理とともに中国の暮らしや文化を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 肉と野菜の2種炒め/2 野菜1種類の炒め物/3 野菜入り卵焼き/4 切り身魚で作る蒸し物/5 肉の塩焼き/6 肉と野菜の煮物/7 カップ1杯の油で揚げ物/8 毎日作る簡単春巻き/9 お茶代わりのスープ/10 具が2つのシンプル鍋 これだけマスターすれば、家庭料理は大丈夫。一生役立つ料理術です。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず 美容・暮らし・健康・料理 料理 中華・韓国・エスニック 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
|
20位
¥1,650
評価: 3.25
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者増田由紀(著)出版社アスコム発売日2024年06月ISBN9784776213529ページ数205Pキーワードななじつさいからのすまほのつかいこなしじゆつ70さ ナナジツサイカラノスマホノツカイコナシジユツ70サ ますだ ゆき マスダ ユキ9784776213529内容紹介この本は、ただの「スマホの使い方」の本ではありません。●「操作の困りごと」が、人に聞かなくても解決できる●70代、80代だからこその、スマホの「すごい使い道」がわかるこんな本です。1万5000人のシニア世代にスマホを教えてきた著者だから知っている、シニア世代特有の「スマホのつまずきポイント」があります。◎パスワードがわからなくなる◎電話にうまく出られない、切れない◎画面がすぐ暗くなる◎画面がクルクル回る◎なぜか先に進めない◎アプリが消えた!◎子どもに使い方を聞いたらケンカになった……一例ですが、これらすべてを自分で解決できるようになります。そして、◎カメラを使って「もの忘れ対策」◎録音を使って「聞き逃し防止」◎マイクを使って「脳活&滑舌チェック」などなど、シニア世代ならではのスマホの使い道や、◎知らない人からの変なメールはどうしたらいい?◎急に現れる広告が怖い!といった、スマホの不安にもお答えします。さらにメッセージアプリや、決済アプリの基本までわかる、とてもお得な1冊です。70歳以上の方はもちろん、スマホがちょっと苦手、と感じているすべての年代の方の役に立ちます。家族や、友だちへのプレゼントにも最適です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次プロローグ(日本で1番高い山は、富士山。ですが、日本で4番目に高い山はなんでしょう?)/第1章 スマホはこれからの人生の相棒(スマホがあれば、毎日がこんなに楽しくなる!/70歳からこそ「人生のモテ期」 ほか)/第2章 70代、80代だからできるすごい使い道(スマホは「いろいろできる」と言うものの…/美容院で、駐車場で大活躍の「カメラ」 ほか)/第3章 解決!スマホの困りごとあるある(70歳からのスマホ「つまずき原因ベスト3」/原因その1 スマホの基本操作が実はうまくできていない ほか)/第4章 いつも手のひらにスマホを(世代を超えて「すごい!」を共有できるのがスマホ/いつまでも若く見える人がやっていること ほか)
|
21位
¥1,650
評価: 0.0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者藤井孝一(著)出版社三笠書房発売日2024年12月ISBN9784837940180ページ数238Pキーワードごじゆうだいがうまくいくひとのせんりやくしよ ゴジユウダイガウマクイクヒトノセンリヤクシヨ ふじい こういち フジイ コウイチ9784837940180内容紹介ベストセラー『週末起業』の著者が説く、人生の後半を戦略的に輝かしく生き抜く方法!「役職定年を迎えてしまった……」「親が要介護になったら……」「まだまだ子供の学費が……」お金、仕事、親の介護。50代になると、先行きが不安になりがちです。しかし、悲観する必要はありません。これまでの「経験」や「スキル」は、残りの人生で、とてつもない“武器”になります。・自分を過小評価しない・独立もできるし、会社にも残れる人になる・「やりたいこと」があるなら、すぐやる・定年は自分で決める・承認欲求は捨てる50代で「人生下り坂」なんて大間違い!生き方の「シフトチェンジ」で、あなたの人生はもっと輝く!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 現実を受け入れ、戦い方を変えていく—あなたのキャリアの秘めたる宝(五〇代に求められる「シフトチェンジ」—四〇代の延長線上ではうまくいかない/ダーウィンより、バッハのようにあれ—これからは「結晶性知能」を発揮する ほか)/2章 10年後を見すえて、人間関係を再構築する—肩書を脱ぎ捨て、いまやるべきこと(「社縁」などアテにならない—五〇代からの「人間関係のシフト」/愛想のいいおじさん・おばさんになる—五〇代は「性格」を変えるラストチャンス ほか)/3章 独立するつもりで、働き方を見直す—50代に求められる「ワークシフト」(「定年」は自分で決める時代—「人生一〇〇年時代」のキャリア戦略/できる人の「副業」戦略—時間と体力を切り売りするな ほか)/4章 成熟した大人として大いに学び、遊ぶ—創造的な毎日を送る10のヒント(タイガー・ウッズに学ぶ「究極の鍛錬法」—「つまらないおじさん」と思われないために/できる人は、なぜ本を「乱読」するか—「何を読むか」より「どう読むか」 ほか)/5章 人生後半のリスクに早めに手を打っておく—お金・家・親の介護…50代のリアル(「必要十分なお金」を見える化しておく—「ストック」と「フロー」の両面から考える/「DIE WITH ZERO」こそ理想—「あの世へお金は持っていけない」 ほか)
|
22位
¥1,540
評価: 4.5
|
楽天ブックス
池田晶子 わたくし、つまりNobody 毎日新聞出版ザンコク ジンセイ ロン イケダ,アキコ ワタクシ ツマリ ノーバディ 発行年月:2010年11月 予約締切日:2024年06月25日 ページ数:251p サイズ:単行本 ISBN:9784620320229 『残酷人生論あるいは新世紀オラクル』増補新版・改題書 池田晶子(イケダアキコ) 1960年(昭和35年)8月21日、東京生まれ。1983年(昭和58年)3月、慶應義塾大学文学部哲学科倫理学専攻を卒業。文筆業に。2007年(平成19年)2月23日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「わかる」力は、愛であるー言葉と対話/2 賢くなれない「情報化社会」ー知識と情報/3 まぎれもなくここに居るー私という謎/4 人生を、窮屈にしないためにー自由と善悪/5 信じること、疑うことー「神」と宗教/6 人生最高の美味を考えるー死とは何か/7 あなたが、あなたである理由ー魂を考える/8 幸福という能力ー「魂の私」を生きてゆく あなたはまだ知らないのか?二〇一〇年代を生きぬくヒント。『14歳の君へ』の池田晶子、魂の一冊が、いま増補新版でよみがえる。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
|
23位
¥1,540
評価: 5.0
|
楽天ブックス
まゆ姉 KADOKAWAイチニチヒトツデジンセイガカワル シアワセメンタルヲツクル100チャレンジ マユネエ 発行年月:2023年09月26日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784046063700 まゆ姉(マユネエ) 大学卒業後、20代前半はキャバ嬢として働き、No.1となる。引退後「女性応援インフルエンサー」としておよそ3年間活動。2023年会社を設立。オンラインフィットネス事業をはじめ、女性を元気づけることを目指した事業を多数展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 自分を好きになる自己肯定感UPチャレンジ/2 休日&おうち時間でできるゆるチャレンジ/3 1日の始まりがわくわくに変わるモーニングチャレンジ/4 夜の不安を緩めるミッドナイトチャレンジ/5 美容と健康を高める自分磨きチャレンジ/6 人間関係が楽になるハッピーチャレンジ/7 へとへとでなにもできない日の回復チャレンジ/8 恋愛が楽しくなるラブチャレンジ/9 自分のトリセツを見つける幸せワークチャレンジ 自宅用リップをつける。朝食にバナナを食べる。「なりたい私」を想像するワークをする…and more!10秒でできるシンプルアクションで!5分でできる簡単ワークで!頑張らずに願いをどんどん叶える自分になる。 本 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
|
24位
¥1,512
評価: 0.0
|
ブックオフ 楽天市場店
ジュリア・キャメロン(著者),菅靖彦(訳者)販売会社/発売会社:サンマーク出版発売年月日:2017/05/01JAN:9784763136039
|
25位
¥5,500
評価: 0.0
|
楽天ブックス
『精神現象学』における「内化」と「外化」 小島優子 知泉書館ヘーゲル セイシンノフカサ コジマユウコ 発行年月:2011年12月30日 予約締切日:2011年12月29日 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784862851239 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学
|
26位
¥1,320
評価: 4.36
|
楽天ブックス
ももなり高 竹川弘太郎 飛鳥新社マンガロンゴトコウシ モモナリタカシ タケカワコウタロウ 発行年月:2021年02月25日 予約締切日:2021年01月15日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784864108294 序章 幽王と褒〓/第1章 生い立ち/第2章 母の死/第3章 陽虎/第4章 子路/第5章 老子/第6章 三十にして立つ/第7章 斉の景公/第8章 四十にして惑わず/第9章 顔回・子貢入門 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想
|
27位
¥1,144
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>アメリカでは、なぜ反インテリの風潮が強いのか。なぜキリスト教が異様に盛んなのか。なぜビジネスマンが自己啓発に熱心なのか。なぜ政治が極端な道徳主義に走るのか。そのすべての謎を解く鍵は、米国のキリスト教が育んだ「反知性主義」にある。反知性主義の歴史を辿りながら、その恐るべきパワーと意外な効用を描く。※新潮選書版に掲載の図版の一部は、電子版には収録しておりません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
28位
¥4,950
評価: 0.0
|
楽天ブックス
トンマーゾ・カンパネッラ 澤井繁男 国書刊行会ジブツノカンカクトマジュツニツイテ トンマーゾカンパネッラ サワイシゲオ 発行年月:2022年12月08日 予約締切日:2022年11月26日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784336074430 カンパネッラ,トンマーゾ(Campanella,Tommaso) 1568ー1639。南イタリア・カラブリア州の山村スティーロ生まれ。実家が貧困のため学校に通えずも神童の誉が高く、早晩詩作で頭角を現わす。14歳でドミニコ会の修道士になり、以降、修道院の図書館の本を渉猟し、反アリストテレス主義の立場を標榜。自然哲学者ベルナルディーノ・テレジオに私淑。ローマ教会から異端視され北イタリアへと逃亡、ガリレオ・ガリレイと親交を結ぶ。カラブリアに帰還後、スペイン当局の圧政下にある民衆を救おうと蜂起するも逮捕。ナポリの牢獄に足かけ28年間、ほぼ軟禁状態で過ごす。その間、旺盛な執筆力を発揮。出獄後、ドミニコ会から神学教授を授かり、異端の嫌疑の危険にフランスに亡命。パリのドミニコ会の宿坊にて死去(享年71) 澤井繁男(サワイシゲオ) 1954年札幌市生まれ。札幌南高等学校を卒業後、東京外国語大学を経て、京都大学大学院文学研究科博士課程修了。東京外国語大学論文博士(学術)。専門はイタリア・ルネサンス文学・文化論(特にトンマーゾ・カンパネッラ)。元関西大学文学部教授。作家としても知られる。多岐にわたる文野で著訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1巻(結果は原因の裡にあること、しかし諸元素と世界は感覚する。/第1章の命題に反駁する議論はない。 ほか)/第2巻(言い残している事柄とそれをいかにして述べるべきか。/物質の感覚について。 ほか)/第3巻(天上界と星辰は火のようで感受性がある。/天上界と星辰は、固有の感知力と自己保存による規則的・不規則的運動を共有し、かつ分有している。 ほか)/第4巻(魔術一般とその分類。/超自然魔術は創造主との反友にあり、神の側からの友情がなければ、被造物への命令も下せず、奇蹟も生じない。 ほか) ルネサンス、自然魔術の書。『太陽の都』で知られる、異端の修道士カンパネッラ。足かけ28年の獄中生活に物した主著の一冊、遂に完訳!神を戴き、天上界のマクロコスモスは地上界たるミクロコスモスを照応する。「力」「愛」「知」を基本原理に、その視線は広く森羅万象へーあらゆるものは「感覚」する。神のもとに魔術は存在し、かたや似非魔術も存在し、カンパネッラはそれを暴く。魔術から科学へ、その移行期のルネサンス末期にあった「自然魔術」の大いなる隠微哲学体系。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学
|
29位
¥4,950
評価: 0.0
|
楽天ブックス
ユク・ホイ 伊勢 康平 春秋社ゲイジュツトウチュウギゲイ ユク ホイ イセ コウヘイ 発行年月:2024年08月01日 予約締切日:2024年07月31日 ページ数:528p サイズ:単行本 ISBN:9784393341230 ユクホイ 香港出身の哲学者。ロイファナ大学リューネブルク校でハビリタツィオン(教授資格)を取得。エラスムス大学ロッテルダム哲学教授。その著作は十数か国語に翻訳されている。2020年よりバーグルエン哲学・文化賞の審査委員をつとめる 伊勢康平(イセコウヘイ) 1995年京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程在籍。専門は中国近現代の思想など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 感性の教育について(悲劇的宇宙の歴史心理学/悲劇の芸術における再帰的論理 ほか)/第1章 世界と大地(哲学の終わりのあとの芸術/芸術からのもうひとつの始まり ほか)/第2章 山と水(可視的なものと不可視なものー現象学についての覚書/山水への試み その一:論理 ほか)/第3章 芸術と自動化(機械知能の現況/有機体論の限界 ほか) 哲学の終わりと芸術の論理による新しい始まり。西洋芸術の論理(悲劇者の論理)と中国芸術の論理(道家の論理)を形式化し、ふたつの再帰的な芸術の論理から、AIに代表される現在のテクノロジーのあらたな方向性や枠組みを考察する。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
|
30位
¥1,056
評価: 0.0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>インド最古の聖典『リグ・ヴェーダ』にはじまり、世界的にも類がないほど深遠な思想を生みだしてきたインド。ウパニシャッド、ジャイナ教、仏教、マハーバーラタ、正統バラモンの六派哲学、ヒンドゥー教から、近代のガンジーやタゴールに至るまで、3000年以上にわたる複雑で多様な思想の全領域をコンパクトに大観する。<br /> アーリヤ人の侵入や農村社会の成立、王朝の興亡など、それぞれの時代の社会変動の影響も踏まえつつ、各思想大系の特質を明らかにすることで、〈解脱〉をもとめてやまない人類の思索の歴史が描き出される。<br /> 世界的なインド哲学、仏教学者であり、比較思想の開拓者でもあった著者による、半世紀以上にわたって読み継がれてきた不朽の概説書。原本:『インド思想史 第2版』岩波書店、1968年)</p> <p>第一章 アーリヤ人の侵入とリグ・ヴェーダの宗教<br /> 第二章 農村社会の確立とバラモン教<br /> 第三章 都市の興隆と自由な思索の出現<br /> 第四章 国家統一と諸宗教の変動<br /> 第五章 統一国家崩壊後における諸宗教の変遷<br /> 第六章 クシャーナ帝国時代における新思想<br /> 第一節 時代の趨勢<br /> 第二節 仏 教 <br /> 第三節 ジャイナ教 <br /> 第四節 南インド文化の開花<br /> 第七章 集権的国家における諸哲学学派の確立<br /> 第一節 正統バラモン系統<br /> 第二節 仏 教 <br /> 第三節 ジャイナ教 <br /> 第八章 諸王朝分立時代における諸学派の継続的発展<br /> 第一節 バラモン教およびヒンドゥー教 <br /> 第二節 仏 教 <br /> 第九章 回教徒の侵入と思想の変化<br /> 第一節 中世的宗教の発展 <br /> 第二節 近代的思惟の発展 <br /> 第十章 外国資本主義制圧下における思想運動<br /> 第十一章 〔附論〕科学思想</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|