順位 | 説明 |
31位
¥1,870円
評価: 0
|
楽天ブックス
小出裕章 産学社ジシンレットウノゲンパツガコノクニヲホロボス コイデヒロアキ 発行年月:2024年06月16日 予約締切日:2024年06月15日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784782535936 小出裕章(コイデヒロアキ) 1949年、東京生まれ。工学者(原子核工学)。元京都大学原子炉実験所助教。2015年3月、京都大学原子炉実験所を定年退職。長野県松本市に移住し、太陽エネルギーを活用する暮らしを実践中。今も原発や憲法についての講演に、全国に足を運ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 危険極まりない、活断層の上の原発大国(能登半島地震では、震源地にある原発の危険性が改めてクローズアップされた/地震大国に林立する原発は、それ自体が核兵器以上の脅威となる ほか)/第2章 福島第一原発事故は、国と東電による「人災」(原子力への夢は、露と消えてしまった。反原発では足りない。原発廃絶こそ目標/「核分裂反応」は兵器になるための宿命を負っていた ほか)/第3章 放射能汚染水を、海洋に放出してはいけない(地震大国に、原発を作り続けた大罪。福島原発第一事故は、まだ終わっていない/原発事故を引き起こした犯人が、汚染水処理でも利益を上げているという現実 ほか)/第4章 原発と核兵器は繋がっている(社会のそこかしこに漂い始めた不穏な空気に、黙ってはいられない/小さな人権侵害を見逃していると、戦争という大きな悪を許すことになる ほか)/第5章 エネルギーをできるだけ使わない生活(原発がなくても電力は不足しない。原発は今、総発電量のわずか数パーセントを賄うだけの存在/原子力で地球温暖化を防ぐなんて真っ赤なウソ。原発も核兵器も地球環境の敵 ほか) 原子力マフィアが原発をゴリ押しする狙いは巨大利権と核兵器!政治家、官僚、原子力産業、司法、マスコミが一体となった支配構造に反骨の原子核工学者が、「NO!」を突きつける。 本 科学・技術 工学 電気工学
|
32位
¥1,595円
評価: 0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>東日本大震災から10年.若い世代には当時の記憶をもたない人も増えてきました.大地震はまた必ず起こります.しかしその科学的メカニズムを理解して適切に備えれば,被害はおさえられるのです.地震の起きるしくみや歴史的な巨大地震,今後予想される地震や必要な備えを,著名な科学者がわかりやすい言葉で解説します.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
33位
¥2,200円
評価: 0
|
楽天ブックス
水害、地震、感染症から経営資源を守る ミネルヴァベリタス株式会社顧問/信州大学特任教授 本田茂樹 経団連出版マッタナシビーシーピージギョウケイゾクケイカクサクテイトミナオシノジツムヒッケイ ホンダシゲキ 発行年月:2021年08月27日 予約締切日:2021年07月02日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784818519336 本田茂樹(ホンダシゲキ) 現三井住友海上火災保険、MS&ADインターリスク総研を経てミネルヴァベリタス(株)顧問、信州大学特任教授。リスクマネジメントおよび危機管理に関するコンサルティングや執筆活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 リスクを認識するー認識しないリスクには備えられない/2章 BCPの考え方を理解するーBCPの要諦/3章 事業を止めないー防災がBCPの大前提/4章 策定の基本手順ーBCPを策定する/5章 実効性を高めるーBCPの見直しとレベルアップ/6章 参考資料ー被害の想定と対策、指針の最新事情 本 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理
|
34位
¥1,430円
評価: 0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>地震はなぜおきるの?日本列島は地震がつくったの?地球のいとなみ、地震のふしぎをユーモラスに伝える科学絵本。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
35位
¥1,980円
評価: 0
|
楽天ブックス
地震・液状化・雪崩の科学 納口 恭明 鈴木逸美 子どもの未来社ドクターナダレンジャーノボウサイジッケンキョウシツ ノウグチ ヤスアキ スズキ イツミ 発行年月:2021年07月27日 予約締切日:2021年07月26日 ページ数:48p サイズ:単行本 ISBN:9784864121996 納口恭明(ノウグチヤスアキ) 1953年、北海道苫小牧市出身。1981年、北海道大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士後期課程修了、理学博士。国立研究開発法人防災科学技術研究所企画部広報・ブランディング推進課専門職。ピンポン球数十万個をつかった模擬雪崩実験など、雪と氷の災害研究をするかたわら、雪崩シミュレータ「ナダレンジャー」、地盤液状化実験装置「エッキー」、固有振動「ゆらゆら」などを開発し、自ら「Dr.ナダレンジャー」に変身して、幼児から専門家までを対象にした自然災害の科学教育活動を実施。定年後の現在、同研究所と契約する専業のナダレンジャーとして、年間200回以上、全国各地の科学館、学校(幼稚園〜大学院)、ショッピングセンターなど、人の集まるところを回って、実験教室を行っている。主な受賞歴:2007年3月第3回小柴昌俊科学教育賞奨励賞(平成基礎科学財団)。2009年8月第3回キッズデザイン賞審査委員長特別賞(キッズデザイン協議会)。2012年4月科学技術分野文部科学大臣賞。2013年9月日本雪氷学会による雪氷功績賞。2015年7月つくば科学教育マイスター第1号認定。2018年4月防災科学技術研究所理事長特別表彰。2019年1月国土交通省平成30年度雪崩災害防止功労者表彰 鈴木逸美(スズキイツミ) 一般書籍、児童書、雑誌などのイラストを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 共振現象ゆらゆらの巻(幼稚園の年長さんとスポンジゆらゆら/小学校1、2年生の親子学習でゆらゆらブロックたおし/大学生にもゆらゆらー免震・耐震・制振)/第2章 液状化現象エッキーの巻(小学校3年生の親子学習でエッキー/小学校4、5、6年生とエッキーの原理/続・小学校4、5、6年生としずむエッキー)/第3章 雪崩現象ナダレンジャーの巻(科学フェスティバル/小学校の文化祭、全校児童の前で/研究所の公開日にピンポン球雪崩/高校生を相手に雪崩のしくみ) 「なぜ、雪崩は起こるの?」「遠くの地震なのに、近くの高いビルがゆれるのはどうして?」「液状化現象ってどうやって起こるの?」自然災害の疑問に、Dr.ナダレンジャーが答えます。簡単に工作できる実験装置や自由研究のヒントも満載。 本 絵本・児童書・図鑑 その他
|
36位
¥1,650円
評価: 3.5
|
楽天ブックス
石川 英彦 高田 晶子 自由国民社シゼンサイガイニソナエル カサイジシンホケントオカネノホン イシカワ ヒデヒコ タカダ アキコ 発行年月:2020年10月17日 予約締切日:2020年09月16日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784426126506 石川英彦(イシカワヒデヒコ) 金融デザイン株式会社代表取締役。1968年愛知県生まれ。南山大学経営学部卒業後、保険代理店の手伝いをしたことで金融の世界を知る。株式会社マネーライフナビを設立(1996年)。FP(ファイナンシャルプランナー)の実務をこなしながら多数の金融コンテンツを手がける。2017年9月に社名を金融デザイン株式会社に変更し個人向けサービスを展開中 高田晶子(タカダアキコ) 大学卒業後、信託銀行に就職、人事部配属。宅地建物取引士の資格を取得。信託銀行退職後、イベント会社、不動産コンサルティング会社を経て、1996年、ファイナンシャルプランナーとして独立。2010年より金融デザイン株式会社(旧株式会社マネーライフナビ)の取締役 三上隆太郎(ミカミリュウタロウ) 株式会社MKM代表取締役。1970年千葉県生まれ。住友林業株式会社、家業の建設会社でもある三上板金工事有限会社、個人向け不動産コンサルティングを行う株式会社さくら事務所、中古リノベ事業をリノベ不動産として展開する株式会社WAKUWAKU、総合資格学院の宅地建物取引士講座の宅地建物取引業法専属講師を経て、株式会社MKMを設立。宅地建物取引士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、管理業務主任者。個人及び法人向け講演、執筆実績多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 火災・地震保険ココが知りたい!(火災保険について/地震保険について)/第2章 いちばんわかりやすい火災・地震保険の基本(まずは、火災保険を賢く契約!/火事だけじゃない!火災保険は「住まいの保険」/保険料はこうして決まる ほか)/第3章 災害に備えるお金のはなし(ライフプランとリスク/リスクの頻度と保険の考え方/災害時に知っておきたいお金のこと) 暴風、大雨、雷、竜巻、ひょう、大雪、地震、火事…どんな損害が保険で補償されるの?されないの?気になる55の疑問をQ&Aで解説!不安を解消するには、「正しい情報を得ること」「経済的なリスク対策に対する正しい認識」が必要です。この2つの大切な考え方を盛り込んでできたのがこの1冊です。 本 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 保険
|
37位
¥1,650円
評価: 0
|
楽天ブックス
令和最大の危機にどう備えるか?! 脇田康裕 みらいパブリッシングナンカイトラフジシントハイパーインフレ ワキタヤスヒロ 発行年月:2021年08月03日 予約締切日:2021年05月07日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784434290718 脇田康裕(ワキタヤスヒロ) 昭和44年税理士登録、昭和45年行政書士登録、平成3年中小企業診断士登録。平成8年『夢を実現する成功学の法則』出版。現在、裕昂税理士法人代表社員、中部ビジネスコンサルタント(株)。(株)ナゴヤM&A・エフピーセンター、(株)ナゴヤM&Aセンター。(株)ダーウイン、各社代表取締役。各社名古屋市及び一宮市に事務所を構える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 災害多発時代(南海トラフ地震の警戒直前期に入った/南海トラフ地震の想定外)/第2章 もうひとつの恐ろしい災害(日本の財政の現状/巨大災害でハイパーインフレ ほか)/第3章 新防災パラダイムシフト時代(地震、ハイパーインフレ(大経済津波)のチェック/第1期準備期 ほか)/第4章 準備期ーパラダイムシフト実現に向けて必要なこと(防災戦略/防災レジリエンスの提案 ほか) 「想定外」は常に起こり得る!!独自の幾何学的未来思考で説く、パラダイムシフトへの予想と対策。「不意打ち災害」をいかに防ぐか! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉
|
38位
¥1,738円
評価: 0
|
楽天ブックス
巨大地震は避けられない?最新想定と活断層 知りたい!サイエンス 編集工房Super Nova 木村政昭 技術評論社ケンショウ シュト チョッカ ジシン ヘンシュウ コウボウ スーパー ノヴァ キムラ,マサアキ 発行年月:2013年03月 予約締切日:2013年02月13日 ページ数:231p サイズ:単行本 ISBN:9784774154848 木村政昭(キムラマサアキ) 1940年、神奈川県生まれ。海洋地質・地震学者。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。通産省(現・経済産業省)工業技術院地質調査所、米コロンビア大学ラモント・ドハティ地球科学研究所、琉球大学理学部教授を経て、同大学名誉教授(理学博士)。琉球列島の古地理復元、沖縄トラフ調査や海底遺跡研究にも携わる。1986年の伊豆大島・三原山噴火、1991年の雲仙普賢岳噴火を予測、1995年の兵庫県南部地震、2004年の新潟県中越地震、2011年の東日本大地震を事前に予測した。1982年度朝日学術奨励賞、1986年度沖縄研究奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 3・11の“超巨大地震”は「想定外」ではなかった!?/第1章 巨大地震の発生はどうして避けられないのか?/第2章 新しい認識の「日本列島断層」上の地震と首都直下地震/第3章 東日本大地震を検証し、地震予知の精度を上げる/第4章 噴火と「地震の目」で読む次の大地震/第5章 首都直下地震の最新想定と活断層 東北大震災以降、各地域で起こりうる地震が詳しく検討されている。なかでも危惧されるのが首都直下地震だ。さし迫った東京湾北部地震では、首都圏に重大被害をもたらし1万人が死亡するという。しかしそういった被害想定はどれくらい信憑性があるか?地震のシナリオのそれぞれはどうか?最新想定と活断層。 本 科学・技術 化学 科学・技術 地学・天文学
|
39位
¥1,320円
評価: 0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>物語の中で主人公が直面する分かれ道を、読者が選ぶことでストーリーが進行する「ゲームブック」で防災知識が学べる、新感覚の防災読み物です。バーチャル世界を舞台に、地震に見舞われた時にどう行動すれば危険を避けられるかを読者自身が選択し、時に間違えてはやり直す事で、物語を楽しみながら自然と防災知識が身に着きます。巻末の解説ページと合わせて読めば、一冊で地震への備えともしもの時の心構えを済ませる事ができます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
40位
¥1,650円
評価: 4
|
楽天ブックス
石川寛 平井 敬 風媒社スゴロクデマナブアンセイノダイジシン イシカワヒロシ ヒライタカシ 発行年月:2021年12月03日 予約締切日:2021年12月02日 ページ数:131p サイズ:単行本 ISBN:9784833142939 付属資料:双六 石川寛(イシカワヒロシ) 昭和46年、石川県生まれ。博士(歴史学)。専門は日本近代史。現在、名古屋大学大学院人文学研究科准教授 平井敬(ヒライタカシ) 昭和61年、大阪府生まれ。博士(工学)。専門は地震学、地震工学。現在、名古屋大学減災連携研究センター助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 諸社御千度/大阪ゆり出し/京町堀/五日夕方 諸方混雑/諸方井戸屋形・釣鐘堂/諸方くだけ/大黒橋津波、亀井橋そのほか落橋/清水・天王寺・玉造/新田舟入り流れ混雑/越前敦賀地震、そのほか北国〔ほか〕 当時の被害状況を記したかわら版すごろく「諸国大地震大津波末代噺」を絵解きする。幕末の日本を襲った巨大地震。その時、何が起きたのか? 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
|